西日本に襲来している観測史上最大規模の大豪雨によって被害が拡大していますが、首相官邸の対応を巡って国民から怒りの声が殺到しています。
7月7日夜になっても安倍首相は災害対策本部を設置せず、大豪雨の対策関連で大きな動きを見せませんでした。しかも、先日には自民党の重鎮たちと宴会を行い、その様子をツイッター上に投稿しています。
このような安倍首相の動きに国民からは怒りの声が相次ぎ、首相官邸の公式ツイッターは大炎上状態になっているところです。
安倍首相が災害対策本部を設置しない理由については「来週の外遊に行けなくなるから」などと憶測が飛び交っていますが、具体的な理由は分かっていません。
【大雨情報】政府の対応については、首相官邸ホームページでも随時お知らせします。https://t.co/VyOtn9CdTJ
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) 2018年7月7日
「救助」タグを確認して下さい!岡山県倉敷市の状況は他の地域よりも切迫しているようです!全国ニュースは十分に伝えてませんし、この様子では地元の消防なども救助要請を把握できていないと思います。
— Can you see them? (@CanUCem) 2018年7月7日
かなり前から西日本は警報出ていたのに、片山さつき議員と西村よしとし議員のツイート見て危機感ないのかと不安になりました。今後は宴会しても全世界が見れるSNSに投稿しない方がいいと思います。今後の対応に期待します。
— シェーラ (@siherazaado) 2018年7月7日
広島の坂町小屋浦にも救助を!!!!!
— 000d (@000d18) 2018年7月7日
7日の19:00を過ぎてもまだ対策室のままなんですか。これだけの大災害なのに、なぜ災害対策本部に格上げしないんですか?
— Masa da Oldskooler (@itsgroovymasa) 2018年7月7日
対応が遅れましたね。
甘く見過ぎです。
今回は責任論が現場から湧き上がると思いますよ。21000人の自衛隊待機中と午前に言ってましたが、あの時点で出動してないのは遅いです— 由美の兄貴 (@2jigen_daisuki) 2018年7月7日
おそい!
サッカーツイートは早いのに!
何の為のツイッター?
信者離れが加速しますよ!
本気で急いで!
— 前崎 徹雄 (@tetuomaesaki) 2018年7月7日
5時間たっても現場任せ、具体的対策を示せない。
5時間たっても災害対策本部を置かない。
死傷者と #救助 のSOSだけが増えていく。
あんたらのリーダーシップって何だ?— L.A.M.F. (@sabor_sabole) 2018年7月7日
西日本全体の大雨で史上最大級と言われる災害になって、死者、行方不明者が出ている。それなのに、今だに政府は緊急対策本部を立ち上げていない。安倍首相も姿を現さない。これは異常なことではないか。いったい安倍官邸は何をしているのか。メディアは何故指摘しない。どちらも機能不全に陥っている。
— m TAKANO (@mt3678mt) 2018年7月7日
鈴木耕さん、安倍首相はその「災害対策本部」をいまだに立ち上げてないんですよ!
◆災害対策本部は、内閣総理大臣が「非常災害が発生した場合において、当該災害の規模その他の状況により当該災害に係る災害応急対策を推進するため特別の必要があると認めるとき」に設置するhttps://t.co/p6qkkgUAk0— 盛田隆二 (@product1954) 2018年7月7日
死者・行方不明者合計で100人を超えたというのに、
今回の豪雨に対する「日本政府災害対策本部」を立ち上げる動きさえないようだ。
「100人程度の国民が死んでも、10万人単位の国民に避難指示が出ても
政府災害対策本部を立ち上げる必要はない」
というのが安倍晋三内閣の見解らしい。— 宍戸俊則(shunsoku2002) (@karitoshi2011) 2018年7月7日
批判されると、自分は正しい!と依怙地になる。
まさか、それで災害対策本部の設置を渋ってるんじゃあるまいな 😭😭😭
— buu (@buu34) 2018年7月7日
#豪雨災害 #救助
は?指示って何時間放置してる?
災害対策本部もなし?
何人屋根の上で待ってると思っているんだ。
機動力も判断力も危機管理能力もない人間に 緊急事態条項 なんぞ 全く必要無し。https://t.co/WBKZAP2END— つぶやき。 (@ayumi_no_heya) 2018年7月7日
◎報道「安倍晋三総理大臣は、大雨に関する関係閣僚会議を15分間ですませ自宅に帰ってしまいました。」
◎安倍晋三「だってだって旅行に行く準備しなくちゃいけないんだもん。税金で行く贅沢旅行だから楽しみなんだもん。」
◎国民「旅行に行きたいから災害対策本部を設置せず、対策室なんだな。」— 空 【安倍政権打倒!】 (@kskt21) 2018年7月7日
何でもかんでも政権批判に繋げたくないが倉敷市真備町の状況を考えたら政府は災害対策本部を設置するべき
外遊に行けなくなるから置かないという憶測まで出始めてる
安倍さんて動かなくていい時は動くのに動いてほしい時は動かないのな— プリーン プリンくれー (@Pogback55_5) 2018年7月7日

いいね!しよう
長文コメントや過度な誹謗中傷は他の方に迷惑なので控えるようにしてください。貼り付けコメントやスパムは削除致します。*コメント承認制で反映が遅いですがよろしくおねがいします。
当然じゃん! だってぇ それやったら
自民党の重鎮が飲み食いパーティー できなくなっちゃうし。
その? お金だって、減っちゃうじゃない?
自衛隊にだって、高速代 だしてないんだから、ガマンしなさいな!って
http://news.livedoor.com/article/detail/14976357/
メッセージよね?
”外貨準備高”という 名目で 海外に お金を”送金” したり、武器買ったり、するけれど、災害の際に、高速代使うのは 削減してねって?
それでも、アベ政権のほうがマシだからって、自己欺瞞して 支持するクソウヨ! 本当の右翼は、アベなんて 今の自民なんて支持しないわよ! 角栄さん 助けて……
倉敷市真備町では現在400人超が屋根の上で救助を待っています
岡山県まだ雨が降り続いている
>何でもかんでも政権批判に
虎ノ門ニュース関連の信者にありがちな騙しの手口。
ええ・・・立ち上げてなかったの?
昼の会見時に立ち上げて一通りの指示は済ませたと思ってたのに
我田引水の為の詐術だけは一流ですから。
テレビは馬鹿な事ばかりやっているのだ!!
皆様の受信料の
NHKはそれでいいのだ!!
ですか。
なにもせんて(何もしないね)
>先手先手で
ソレこそ『緊急事態条項=非常事態宣言』の行動根拠がないと無理。これだけ広範囲なのに各自治体の防災本部が右往左往するだけだよね。基本防災は都道府県の許認可事項、都道府県が契約している民間業者を圧迫とかイチャモンが出るんじゃねえ(笑)とにかく反日安倍が〰で飯食ってんだからさ
今更、何言ってるの?
国民の為に権力に座に就いてる訳じゃない!ってよ。
アベは岸の亡霊。 戦争で稼いでA級戦犯から首相になった男の遺伝子が日本国民の為の
政治する訳ない。 この男に人間性を求めるのはバカかアホ
怒らない国民は泣くしかないのは世の常。
自民党に投票した結果ですが、何か?
↑失礼、NHKドラマ休みになったね、
地震がまたあったみたいで
日本はどうなるんだろうか、
官邸の危機管理が心配だ。
「風評払拭が復興に不可欠」と言いながら、重装備で福島原発入りした丸川環境相
https://goo.gl/6VpSvw
期待したり、期待しなかったら、
動けと言ったり、動くなと言ったり。
どうせ難癖なんだろうな。
災害ネタで政治漫談をするネバカワールド
対策本部を設置してパフォーマンスもできない安倍総理
精神状態もおかしいのではないか
先日や大阪地震の時の宴会もそうだけど、職務とか責任なんかより自分のやりたい事を最優先する人なんだろうね、ゴルフとか。 要するに自制心が欠落してるんでしょうねー。 で、”全力で対応する” のキメゼリフを言えば体裁が保てると思ってるんでしょうねー、まるで親に勉強しろと言われて「後で勉強する」ってのに似てますかねー。
今回も前例があるから裏を勘ぐられ疑われるのでしょうが、これだけ連日報道され被害も多大に出ているのに対策本部を設置しないのは異常な状態だと思いますねー。
ま、”外遊が~” が本当かどうかは分かりませんが何かあるのは確かでしょうねー。
政府…? まさか、期待してる人っている? 外遊控えて心はすでに日本を離れてたりとか。 自民党は飲み会でおそらく二日酔い。
枝野さんならきっと、寝ずに働いてくれると思うけど。
ホントそれ
>「風評払拭が復興に不可欠」と言いながら、重装備で福島原発入りした丸川環境相
それが何かご不満? 裸で原発入りしろってか?(苦笑)
モリカケもアベノミクスも俺が膿の所為なのは、「膿を出し切る」と言えば良いだけやけど〜、天災やら死刑執行は俺の所為とはちゃうやんけ、どうせ何をせないかんかもさっぱしやし・・
ところで、史上最大規模とか騒いでいる連中は、きちんとした根拠があるんやろな〜
常識的には最優先で行わなければならないのに。
対策本部を立ち上げず、昼には帰宅はちょっと信じられないなぁ。
薄情としか言いようがない。
やる気がねぇなら
総辞職しろ
それが日本国民全体のためだ
史上最大規模とかそうでもそうでなくても酷い災害であるのは確かで、こんな時にまでいちいち「根拠は?」て会社の会議であるまいし、これだけの災害に被災した方々は言いたくなるのは当然で。写真、映像みれば酷いのはわかるでしょう。共感力のまったくない人。
>何でもかんでも政権批判に…
こういうのを批判しなかったら、他に何を批判したらいいのか
さっぱりわからん(笑)
いや、アベ政権の場合、他にいくらでもあった(笑)
広島・倉敷・総社・愛媛
加計学園を守るために国家総動員法でも企んでるからじゃない?
>何でもかんでも政権批判に…
バカじゃない?
まさに、”何でもかんでも政権” のようなもので 間違ってないと思うけれど?
「国民の命や財産なんて
そもそも国民のものではなく
国に捧げるべきもの
それを失った?
奪われただ?
住む家が無くなったなら
住んでた人間も死ねば
文句言う奴が減って好都合
元々家ってほどのものじゃなく
小屋だろう、
お前らの言う家ってのはよ
その他残った塵程度の
僅かな財産は国庫へ
生きていく金が無いから
国が支援して面倒見ろ?
いや、そんな非国民は
生きてなくていいから
カジノやオリンピックもあるし
小汚い小屋や負け組は
排除しなきゃなんないからさ
何も直接ガス室に送るわけじゃない、
我々はチャンスを与えてやっとるんだ
生きたいなら自分で生きろ
当たり前だろ、そんなの」
と嘲笑うあいつらの声が聞こえてくるようだ
気象庁は昨日からヤバい状況だという警告を出していたのに、このザマか。
これ、何度目だ?安倍連中はやはり日本国民の安全なぞ軽視してる証拠。
菅内閣のときのときの東日本大震災に対する対応
安倍内閣の大阪地震及び西日本豪雨に対する対応
どっちがいいでしょう?(究極の選択?)
安倍がダントツの国難
人でなし、ろくでなし。
戦後最低最悪の総理と内閣。
これで三期目とかみんな怒り狂うわ。(怒)
さすがに外遊中止だろ
何故動かないかというと、緊急事態条項がないと対応に困難と言うことを国民に誤信させたいからではないか
違うな、やはり、緩んでるんだ、というより皆さんご指摘のように国民に対する関心が欠如してるからだ
大災害中に酒盛りしてた安倍総理
ゴルフしていて辞めた森総理
もりかけすぱ伊東詩織事件酒盛りの安倍でも総理を続ける安倍
こりゃ安倍政権で原発事故起こってたらもっと酷い事になってたわ。
・・・で、今も災害対策本部はまだ立ち上げていないのですか?
外遊も予定通り?
国務<個人的宴会
完全お友だち個人的宴会交友最優先の証拠写真。
国政国務公職職責等々完全になめきった方々の、チョー余裕の構えの公私混同・独善者共正体のお姿集合写真。
真逆位置に存在する極刑遂行現場や豪雨被害当事者の人々とは、チョー真逆鮮明・明暗コントラスト~。
>赤ら顔二日酔い千鳥足で、ドタキャン同様・大遅刻大遅延職務対応。甚大国民被害阻止どころか、被害拡大無視忘却表情~、大災害復旧現場の大国難指揮に当たる、こういう気概で国民を守る(らしい)詐欺師政治家安倍政権~
>法的倫理の最高度の厳粛さ不可欠のはずの、大量死刑執行指示大仕事の直前・前夜にも、習性と化している公私混同様子の、上機嫌ぶり鮮明・私的公金流用豪華宴会を欠かさぬ優越人種様方~
>国家危急一刻を争う対応の大災害発生時。そこで国民の税金で飲んだくれての、チョー余裕公僕の長の素晴らしいタイミングのご満悦タイム。何様のつもりの公僕なのよ~
自治体では手に負えないのに災害対策本部も設置せず、自民党の議員達と酒飲んでドンチャン騒ぎしてた安倍晋三
この画像で煽ってくるスタイル
安倍首相と法相が オウム死刑執行前夜の“乾杯”に批判噴出
https://twitter.com/nikkan_gendai/status/1015476758542503936
で
そのなん茶って対策室を設置して具体的になにするんだ?
ゾンビジー教えてくれんか?
救助作業してる警察や消防は自治体の物だし、国直轄の救助ってなにか教えてくれんか?
現場を知らない省庁の職員やアホ-マンスの政治屋が的外れの口出しして現場を混乱さす対策室かね
この状況で外遊したらガチの国難総理決定だな
自分の支持基盤である山口県も被害にあっているのに消極的対応は笑えないわ
人じゃなくて票だと思ってんだろうな
野党の方が先に災害対策本部を作ってるので政権交代して、どうぞ
緊急事態条項を政府の憲法明記案なり野党が立案している個別法律なりを、先ずは政治が決め指揮命令系統を一元化しないことには、現在進行形みたいな事態には対処できないでしようね。
野党の方がむにゅムニュ云々でんでんちゃん、じゃさ対策室が政府機関に対応策を提言しなよ(笑)政府機関が拒否したら又々与太の材料にもなるんじゃねえスカ( ̄ー ̄)野党対策室ガンバ👋👋
死者50人を出した大雨の最中に宴会、災害本部設置せず、、、、まるでど素人並みのお粗末内閣に対し有権者は信任を与える。「普通の子じゃない」んだから、選挙で審判を下し、やめさせてあげるのが親心というもんじゃないでしょうか。普通の子じゃないんだから。ひょっとして有権者も「○○の子」じゃない?
おフランスへの旅行の準備でそれどころじゃ無い。
自分たちばかり守って 国民を守らないってのがよくわかった。
国をのっとっている くされ政府 今すぐ去れ。ゾンビは今すぐ去れ。
ゾンビジーって何? また新語・造語かよワラ あいかわらず言語が朝鮮人だよな広島のカバチタレはプゲラ
”水資源を外国勢力に売り渡す” というお土産をもって、
外遊して、ポチするほうが大事な この国の首相と クソエセウヨ。
角栄さんが泣いてそう。
さすがに、官僚やウヨその下の自民議員の中にも被災地域の出身、実家がある人たちがいるでしょ?
目を覚ましなさいな! あなた達の そのお友達は、そんな時にであっても、酒盛りしてたりしても、やはり アベ自民を支持しているのよ!
あなた達は、家族よりアベ自民のほうが大事なの? それともマインドコントロール? でもされてるのかしら? 本当の保守なら目を覚ましなさい!
今、この国難の緊急事態に、どうして外遊優先なんだ。
国民を 完全に見捨てている!メディアも安倍の味方か。
早急に安倍内閣総辞職しろ。安倍は 恥を知れ。
日本に 救世主はいないのか。絶望だ。
やっと設置したらいけれど、今頃 遅すぎるわ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011522501000.html
表の発表では 3.11の時より 亡くなられた方が多いのに……、この遅さ。
あの時 ”直ちに”は 理解できなかったけれど、「今より遥かにマシ」だったと思うし、でっち上げたような 国難サギ のようなことで、それにのって ”あたかも”「自民のほうがマシ」というような印象操作をしてない?
今の若者は、積極的に ”どちら”と主張するのを嫌う、スマートではないという性質を利用し、”仕方が無いから” こっちを選ぶ という操作をしているのだろうけれど。
おそらく、この対策も考えているころ? アメさんと?
この事態でまだ「震災時のミンスガー」とか言っているが、
菅直人の海水注入停止命令は【安倍が民主党をディスるために流したデマ】だと吉田調書で発覚した(なぜか安倍は勝訴したが)
東電は与党である民主党へは一切情報を渡さず、野党である自民党に情報を渡し、
民主党は伝言ゲームのような形で間接的な情報を必死に集めるしかなかったと報じられた
《東日本大震災でクソだったのは自民党》
《今、クソ対応なのも自民党》
あら 2018年7月8日 9:20 AM だけれど
あの時の ”直ちに”は理解できない、けれど今の 立民のエダノは評価しているわよ。(なお、マエハラ ノダは隠れ自民と思っているけれど)。悪気なないけれど、妙な方向にならないように、クギだけは刺しておくわよ。
この 超遅いタイミングで 政府が 非常災害対策本部を設置
したのは、もしかしたら 立憲民主党が内閣不信任案への 政局のため?
と感じちゃったのだけれど……?
ではまとめます。
「日本の国難は安倍晋三」
お後がよろしいようで
ツイッターなどで擁護して政府を甘やかしてるアホウヨがいるけど
じゃなんで飲み会なんかやったのって
日本が好きならやらないよな
日本人が嫌いな朝鮮カルトの親玉だから仕方がない
9:20AMさん、9:26AMです
自称保守界隈を一回りしてみたら「民主党に比べたら、自民党の災害対応は素晴らしい!司令塔は平常心でいるべきだから、酒盛りくらい当たり前!批判するほうが頭おかしい」と盛り上がっていたので、イラッとしてそういった方たちに向けてのコメントでした
誤解させるような書き方ですみませんでした
先日の山梨の大雪の時や広島での水害の時も対応が遅くて批判が続出しましたが、今回は『災害中に宴会』という前回を大きく上回る(下回る)対応のまずさですね。
以前の災害から学ぶどころか『対応が悪化する』とはどれだけ学習能力がないのでしょうか…。
『国防の安倍政権』というコメントをする人がいますが、国防の場合も今回同様『対応のまずさが際立つ』状況にしかならないと思うのですが…。
災害対策本部の設置は「地方自治体」がする事なの。
国は要請を受けて自衛隊派遣や、被害額見積もりが出た後での補助金給付をするの。
なんで「国が」災害対策本部を設置しなきゃなんないなんて誤解が蔓延しちゃってんのかねぇ?
国の災害対策本部が、どういうときに設置され、
過去もどうだったか、勉強してから記事を書けよ。
程度が知れるぞ
過去の事例など当てはまらない程で。反応コメント投稿でそんな事もわからない馬鹿と同じ土俵にのりたくないけど、被災者の前で顔だして言ってほしい。何が程度が知れるだよ。
>災害対策本部の設置は・・・
「災害対策基本法」をぜひお読みください。
24条に「非常災害対策本部の設置」について書かれております。
2018年7月8日 10:19 AM さん 気になさならくってよくてよ。
2018年7月8日 3:00 PMさん URLや 引用してくれないから…… でもありがとう。
>24条に「非常災害対策本部の設置」
たしかに、これによれば 自治体の要請云々ではない と 言うことね?
ても、そもそも、このような災害のとき、”自治体の要請がないので”とか”法律にないので” って、おバカ の言うこと?
何かを”しようと思えば”(意思があれば)、必ず抜け道ぐらいあるのよ。
言い換えると、”したく無い” 場合も、理由つける解釈もあると、いうこと。 →つまり、やる意思が有るか無いか! ってだけなのよ!
http://www.houko.com/00/01/S36/223.HTM#s2.3
”(非常災害対策本部の設置)
第二四条 非常災害が発生した場合において、当該災害の規模その他の状況により当該災害に係る災害応急対策を推進するため特別の必要があると認めるときは、内閣総理大臣は、内閣府設置法第四十条第二項の規定にかかわらず、臨時に内閣府に非常災害対策本部を設置することができる。”
宴会が悪いんじゃない。
国難があったら自分の楽しみ捨てて本気モードになれるかが重要。
自民さ、あのツイートあげた馬鹿をクビにできないならマジヤバイぜ。
サポウヨ以外の国民よ、そろそろ分かれ。
安倍の故郷山口県は雨雲通らないっておかしくない。もりかけで批判していた愛媛県は被害が甚大になっている。もりかけ隠しで雨雲まで操作しているんだな。気象兵器使ってるのがバレバレだ。安倍は日本人が大嫌いなんだってさ。
>2018年7月8日 1:09 PM
>2018年7月8日 1:22 PM
ここ数年で国が設置したケース(非常災害対策本部)を調べてみた。
平成26年(2014年)豪雪非常災害対策本部
平成26年(2014年)8月豪雨非常災害対策本部
平成26年(2014年)御嶽山噴火非常災害対策本部
平成28年(2016年)熊本県熊本地方を震源とする地震非常災害対策本部
結構あるね。
俺は自治体の権限強化の方が災害対策の上では有用だと思ってるけど、今回は広域だからさっさと設置した方が良かったんじゃね?って思う。
結局設置したんだし。
安倍は11日から外遊だったな。
>2018年7月8日 3:00 PM
せめて災害対策本部と非常災害対策本部と緊急災害対策本部の違いを理解してからコメントしましょうね。
そして内閣情報連絡室は7月2日、官邸対策室と内閣府災害対策室は7月6日に設置済みだけど理解できてますか?
これでこのまま外遊行って、何兆円とかばらまいたら、もう悪魔だよね、外遊中止で国内の救済が最優先なのが当然でしょう? まともな政治はもう望めないのか? だったら国内に独立国家作ってくれ、俺はそっちに行く。
7月5日の宴会を目の当たりにした今となっては何を弁解されても
>2018年7月8日 8:00 PM
自分も素人だからなんとも言えないけど難しいところだね。
内閣府情報連絡室は初期より設置していて7/6の14時には災害対策室を設置している以上初動としては問題なく、
非常災害対策本部は基本的に発災より2日後に設置されるものと地方自治体も認識し行動しているので早く設置しても意味があるかどうか。
第一、水が引いた後ならまだしも災害真っ只中では被害状況調査どころではないし、現時点で調査に行けなんて言ったら調査員が被災する二次災害になりかねない。
まあ結局のところ、政府の災害対応手順をちゃんと把握してない国民が多数いて、各名称それぞれの役割を理解していない人向けに「ようやく非常災害対策本部設置」と煽る人がいるってのが一番の問題なんだけどね。
もうホントにネトウヨどもに国をまかせてはいけない。
かんべんしてくれ。
>2018年7月8日 9:46 PM
その慣例はちょっと俺も勉強不足だったんだけど、防災白書の熊本地震の時の記述( http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h29/honbun/3b_6s_15_00.html )を見るに、当日非常災害対策本部が設置されてる訳で、どのタイミングで深刻な災害であると認識したかって事かと。で、地震と大雨じゃ災害の種類が大きく違うから同列には考えられない(地震は余震による被害も想定される、大雨は大気の流れでどれだけ続くかわからなかったり)けど、5日の段階で広域で避難勧告や避難指示も出ていた訳で、ニュースなんかで流れる映像を見てたら、遅いと言う誹りを受けるのもやむなしだとは思うけどな。
個人的には岐阜に住んでるし、地域で防災に関する役もあるからヒヤヒヤしてたってのもあるが。
まあ、別に酒飲んでても良いし私邸で寝てても良いけど、もうちょいアピールの仕方があるんちゃうかなとは思ったね。
幸いにして俺の地元は被害と言えるものも無かったから一安心で書き込んでるんだけど。
イチャモンつけるみたいで申し訳ない。
[…] – 個人 – Yahoo!ニュース 【大炎上】史上最大規模の大豪雨、首相官邸が災害対策本部を設置せず・… 【悲報】ビタミンサプリ飲んでるワイ、オシッコ真っ黄っ黄 | […]
国の災害対策本部は、地方自治体だけでは対応できなくなった、
または予測されるときに設置されるんだよ。
それまでは、官邸連絡室とかで対応する。今回もそう。
東日本大震災のように、明らかに地方自治体が機能していないと
分かる場合は、すぐに設置される。
批判しているバカは、国と地方の役割を理解していない奴。
地方自治体を無視して国がすぐ設置したら、逆に混乱するわ。
今回は最上位の「緊急災害対策本部(責任者は総理大臣)」ではなく、その下の「非常災害対策本部(責任者は防災担当大臣)」が設置されてます。
なぜ、『首相が責任者の緊急災害対策本部』を設置しないのでしょうね…。
https://www.nanzanlaw.com/column/196
『 災害対策本部の本部長は内閣総理大臣に 』(南山法律事務所)
(中略)
災害対策基本法が定める災害対策本部には、最上位の「緊急災害対策本部」とその下の「非常災害対策本部」があります。この二つの本部は名前が違うだけでなく、権限、つまりできることにも差があります。
(中略)
その後の災害、例えば広島豪雨災害も、「緊急災害対策本部」ではなく、「非常災害対策本部」で対応されています。
>なぜ、『首相が責任者の緊急災害対策本部』を設置しないのでしょうね…。
今回の災害は著しく異常かつ激甚な非常災害が発生した場合」に該当するとは思えない。
(今回の災害を軽視しているわけではない)
なぜ、非常災害対策本部ではダメなの?
雨が降る前に避難しておけば良いだけ。
逃げ遅れたのは自分が悪い。
そもそも崖の下に住んではいけない。
住まいは災害の事も想定して選べば良い。
被害に遭っても自己責任。
政府を批判する前に自分の無計画さを反省しろ。
>今回の災害は著しく異常かつ激甚な非常災害が発生した場合」に該当するとは思えない。
特別警報が出てる段階でそれって筋悪いんちゃうの?
“特別警報が発表されるときは、経験したことのないような異常な現象が起きうる状況で、かつ、それまでの数十年間災害の経験が無い地域でも災害の可能性が高まっている状況である。”
>2018年7月9日 12:42 AM
今更、何をいっても無理よ。
> ・・・または予測されるときに設置されるんだよ。
基本法には書いてないけれど? 個人的解釈? どっちでもいいけれど
墓穴かしらって思うのよ。
予測したのが、青空が広がり始めてからって? なに? あ、そうか釣りだったのね。つられちゃった!
> 2018年7月9日 1:18 AM
・・・
> 住まいは災害の事も想定して選べば良い。
> 被害に遭っても自己責任。
> 政府を批判する前に自分の無計画さを反省しろ。
_
と言うのが、”アベ自民政権”、あるいは支持者の意見、本音なのね?
みなさん! そういうことらしいですわよぉ~!
→少なくとも総意でなくても、そう考えている人がいるということだと思うけれど、支持者で構成される党の基盤の代表的意見と考えるわね。
_
あ、これも ガス抜きのための 釣りか! 20円/行 おめでとう!
(ガースーでさえ、これは言わないわよねぇ。こんなん言ってたら選挙やばいもん)
>2018年7月9日 3:36 AM です。
上記書き込みを 謝罪いたします。不適切な書き込みでした。
単なる言葉に反応してしまった自分を反省いたします。
大変申し訳ありませんでした。
この大雨災害のため、お亡くなりになられました方々のご冥福を心よりお祈りするとともに、被害に遭われた地域の皆様に謹んでお見舞いを申しあげます。 一日も早い復旧をお祈りいたします。
http://s.japanese.joins.com/article/264/242264.html
韓国で原発事故あったみたいです。
ここまで無能ならば政府なんかいらなくね?一般人が仕切る方が被害が少なかっぺ。
>2018年7月8日 10:43 PM
2018年7月9日 12:42 AMが言ってる通り
何でもかんでも政府・官邸・首相任せにすると政府が災害以外の仕事ができなくなってしまうし、現場の事は現場が一番わかってるし政府が主導しても非効率だから地方自治体に一任してる。
地方自治体の権限の大きさを示すものとして一番分かりやすいのが地方自治体から直で自衛隊へ出動要請できる権限だよね。
政府が動けるようになるのは、地方自治体が許容オーバーで機能できないと政府に訴えが来て初めて「一時的代行」をするというのが基本的な流れ。という前提で
>大雨は大気の流れでどれだけ続くかわからなかったり)けど、5日の段階で広域で避難勧告や避難指示も出ていた訳で、ニュースなんかで流れる映像を見てたら、遅いと言う誹りを受けるのもやむなしだとは思うけどな。
だから大気の状態を見て予め内閣府情報連絡室を7月2日に設置し、被害が出始めた7月6日に内閣府災害対策室(13:58)と官邸対策室(13:59)を設置して地方自治体からの要請に対応できるよう備えてる。
何でもかんでも政府に権限を集中させないための仕組みでもあるんですよ。
国民怒ろう。森かけが他人事だったかもしれないけど 災害は明日は我が身だよ。我々の大切な人たちが災害に巻き込まれたら?宴会やってました聞いてあり得んでしょう。総理大臣が慌てないでどうするんですか。助けなきゃ思わないでどうするんですか。東日本大震災の時の管直人の居ても立っても居られない行動はあれはあれで有りだったわけですよ。対応が早かったら助かってる命があったはず。この責任は非常に重いです。詰め寄る一般人がいるでしょうね。明日自分たちが巻き込まれるかもしれない出来事にこんなに薄情で鈍い心。私たち本当にこのままでいられますか。
『宴会参加』にしても、『首相自身が責任者の緊急災害対策本部を設置しなかった』件、さらに『非常災害対策本部会議に参加したのは僅か20分』とか、首相のやる気のなさが如実に表れています。
宴会参加も『忠告してくれるまともなブレーンがいれば回避できた』案件ですが…。
ご本人たちはもとより、ブレーンにもまともな人がいないいい例なのでは…。
>今回の災害は著しく異常かつ激甚な非常災害が発生した場合」に該当するとは思えない。
(※首相自身が責任を取る姿勢を見せる緊急災害対策本部を立ち上げて『やる気を見せる』ことも国民を勇気づける大切な行動です。)
https://johosokuhou.com/2018/07/08/7380/
『 安倍晋三首相、非常災害対策本部会議に参加したのは僅か20分だけ!2時には帰宅・・・ 』
>2018年7月9日 11:57 AM
そうそう、離れた地域の事がそんなにリアルタイムでわかる訳も無いんだから、なんでもかんでも政府に権限を集中しないようにってのはわかるし、特に緊急性のある事はその方が良いと思う。だからそんなにどうこう言うつもりは無い。
ただ、7月5日から被害が出てたってコメントに”被害が出始めた7月6日”と返すのはやめて欲しい。そこだけはお願い。
その中で飲み食いしてる写真なんかSNSに投稿したら、何やってんだって思うのが人情ってもんだと理解してるって話で。
んで、問題は情報連絡室を設置しても大半が知らなかった現状だと思うので、仮にSNSに飲み食いの写真をアップせず、その代わりに「情報連絡室は既に設置済みで、状況や要請に応じて順次格上げします」「国は災害対策について被災自治体のサポートに全力で取り組みます」とでも発信しておけば、こんな叩かれ無かっただろうなと。
要するにアピールでもなんでももうちょいやり方あったやろって事。
2018年7月9日 12:54 PMに追記
まあ、宴会の写真を投稿したのは政府じゃなくて自民党の国会議員なので、それを総理の責任と言うのもかわいそうではあるけども。
2011の時、安倍政権でなくてよかったとつくづく思う。
思っただけで震えがくるぐらい怖い。
おそらく日本が終わっていただろう
外遊にでも行ったら、日本に帰らなくていい。宇宙にでも出て行け。総理は安倍以外なら誰でもいい。すくなくとも安倍よりは増しだ。
何故ここの人らは総理大臣に権限(+責任)を集中したがるんだろう
お前らの言ってる権限はほぼ地方自治体管轄であって総理は代行代理くらいでしかないのに
そんなに地方分権して政府は国政という住み分けが気に入らないのかね?
いつもの糞くせぇ言い逃れ野郎が現れた