*中野区役所
12月4日から全国各地の自治体で大規模なシステム障害が発生しています。
システム障害が発生しているのは東京都中野区や練馬区、大阪府和泉市などです。このシステム障害によって自治体のホームページやサービス全般が停止状態となり、中野区では戸籍謄・抄本などの戸籍証明の発行や後期高齢者医療保険に関する手続きなどが全てストップ。
原因は自治体が利用している日本電子計算のIaaS「Jip-Base」にシステム障害が発生したからで、依然として復旧の見通しは立っていません。
ストレージ装置のファームウエア(基盤となっている部分)に異常が発生したとも伝えられ、システム障害は長引くことになりそうです。
全国約50自治体でシステム障害
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-00000136-kyodonews-soci
自治体の業務システムを扱う日本電子計算によると、担当している全国約50の自治体で4日、ホームページや閲覧や証明書発行などのシステムに障害が起きた。各地の自治体への取材では、東京都中野区や大阪府和泉市などで影響が出ている。
50自治体システム障害はIaaSで使うソフトのバグが原因、復旧メド立たず
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06635/
12月4日に発生した東京都中野区など約50の自治体のシステム障害で、12月5日も住民票の発行やホームページの閲覧などができない状態が続いている。原因は各自治体が利用している日本電子計算のIaaS「Jip-Base」にシステム障害が発生したため。現状で復旧のメドは立っていない。
昨日発生したシステム障害について、復旧作業中です。午前中の復旧は難しい見込みです。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。現在ご利用いただけない主な業務については、以下をご覧ください。https://t.co/OnhkiTKzJ2
— 東京都中野区(広報係) (@tokyo_nakano) 2019年12月5日
システム障害について、21時現在、状況は変わっておりません。復旧には相当の時間がかかる見込みで、明日5日は、戸籍関係の証明書発行など一部手続き業務が行えない可能性があります。多大なるご迷惑をおかけし、本当に申し訳ございません。明朝、最新情報と対応についてお知らせいたします。
— 東京都中野区(広報係) (@tokyo_nakano) 2019年12月4日
昨日発生したシステム障害について、現在も復旧作業中です。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。なお、システム運営を委託している日本電子計算のホームページに、本障害の案内があります。
日本電子計算ホームページ(現在つながりにくい状況です)https://t.co/ofX2XzrcPL pic.twitter.com/kPyTrGAdBW— 東京都中野区(広報係) (@tokyo_nakano) 2019年12月5日
昨日発生したシステム障害について、復旧の作業を行っていますが、いまだ復旧の見通しが立っておりません。多大なるご不便、ご迷惑をおかけし、本当に申し訳ございません。
明朝(6日)に、その時点の最新の情報をお知らせいたします。— 東京都中野区(広報係) (@tokyo_nakano) 2019年12月5日
12月4日に発生したシステム障害について、現在も復旧作業中ですが、本日時点でも復旧の目途はたっていません。多大なるご不便・ご迷惑をお掛けしお詫び申し上げます。障害の発生による各業務システムの影響については、区公式フェイスブックでお知らせいたします。https://t.co/n7jT8jxLtJ
— 東京都練馬区 (@nerima_tokyo) 2019年12月5日
NTTデータ子会社のクラウドが壊滅、ストレージのバグで戸籍や税務などのデータ全消失 – まとめたニュース https://t.co/sO4fxXgjW7
ほーん。クラウドだ!AWSだ!はいいんだがサーバ・サービス設計をヌルポにしているからやな。ちなクラウドは基本常駐費より各種ブーストとUpよりDLでボーナス課金じゃ— Liwee@そして寒くなってきた訳だ (@LiweeDC5) 2019年12月5日
東京の情報処理会社「日本電子計算」が自治体向けに提供している業務システムで、4日から不具合が続き、全国50の区市町村に影響が出ている。これまでのところ、復旧の見通しは立っていないという。https://t.co/rS7dJ0oyPu
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2019年12月5日
練馬区図書館のエラーも関連なのかな?今日ずっと繋がらない。
全国約50自治体でシステム障害(共同通信) – Y!ニュース https://t.co/uXJTxgOcMp #Yahooニュースアプリ
— きたまちこまち (@leeaf_Re) 2019年12月4日
ファームウェアのバグとか、こわすぎる…。
「50自治体システム障害はIaaSで使うソフトのバグが原因、復旧メド立たず」 https://t.co/0fRSSmFNdd— Marvin with GPP (@marvin_h2g2) 2019年12月5日
HPのSSDのアレ、実害出たから解ったんか・・
50自治体システム障害はIaaSで使うソフトのバグが原因、復旧メド立たず https://t.co/sJ68FAJRiC
— dmr1971 (@dmr19711) 2019年12月5日
50自治体システム障害はIaaSで使うソフトのバグが原因、復旧メド立たず https://t.co/E15NUD7Fnq
hpストレージのバグとは関係ないって話だけど、なんだろねぇ。未公開のバグだったら嫌なんだけど。— 吉田エン (@en_yoshida) 2019年12月5日
昨日のこれ https://t.co/UcmHQLDwK6
の続報。「ストレージ装置のファームウエアにバグ」てことは、HPのこれ https://t.co/tOZYVwTwNJ
が原因なんだろうか。だとしたらかなりヤバそう。 /
50自治体システム障害はIaaSで使うソフトのバグが原因、復旧メド立たず https://t.co/fdIitnVUVh— MIYAGAWA,Tatsuya (@r28) 2019年12月5日

いいね!しよう