12月9日夕方に第200臨時国会が閉会となりました。
今回の臨時国会では日米貿易協定(日米FTA)の承認案が最重要議題でしたが、会期の途中で「桜を見る会」の問題が浮上したことで野党の追及が変化し、それから最後まで桜を見る会が大きなテーマとして注目された国会だったと言えるでしょう。
桜を見る会の影響で、憲法改正に必要な国民投票法の改正案は日程の関係から延期となり、そのまま次の国会で継続審議となることが決まりました。
一方で、野党側が要求していた会期延長の要請は与党の反対多数で否決され、桜を見る会に関しては、閉会後に政府が別で説明の場所を設ける方向で与野党が合意。この合意を受けて、立憲民主党は内閣不信任案の提出を見送り、与野党の全面対決は回避された形です。
臨時国会の中で総理大臣と野党の党首が論戦を行う「党首討論」は1度も開催されず、このような国会運営に国民からは「消化不良感がある」「もっと激しい論戦を見たかった」というような声が相次いでいました。
次の国会は1月からスタートとなりますが、年明けに衆議院解散総選挙があるのかどうかに注目が集まっています。衆議院の任期が残り2年を切っただけに、解散総選挙は何時行われても不思議ではなく、与野党ともに選挙を見据えて動き出しているところです。
10月に召集された第200臨時国会は国民投票法の改正案など成立に至らなかった法案を継続審議にする手続きなどが行われ、閉会しました。
会期末の9日、衆議院では議院運営委員会で野党側が申し入れた会期の延長について採決が行われ、与党側の反対多数で否決されました。
本日(12/9)13:30、衆議院の議院運営委員会は野党が提出した会期延長の申入れについて、各党が意見表明しました。日本共産党の塩川鉄也議員は、「疑惑を徹底解明するため、会期延長が必要だ」「国会閉会で幕引きを図ろうとしていることは言語道断」と表明しました。 pic.twitter.com/jx6DLquDQG
— 日本共産党_国会info (@jcp_kokkaiinfo) 2019年12月9日
私たち野党は40日間の会期延長を求め、国民の圧倒的多数が納得できないと世論調査もでている、桜を見る会について安倍総理が一問一答の委員会で説明することを求めましたが、与党が否決。次の国会への持ち越しを与党は選びました。野党は閉会中も追及を続けます。 https://t.co/1jtnGxI0dk
— 宮本徹 (@miyamototooru) 2019年12月9日
野党が規則に基づき求めた予算委員会を拒み続けた自民・公明。
今日の理事会で自民党理事は、「規則38条2項には案件や日時の指定はない。今日、閉会手続きのための委員会を開くことをもって規則上満たされる」と発言。
わずか2分の手続き的な委員会で開会要求に応えたとドヤ顔とは、なんと牽強付会な!— 山添 拓 (@pioneertaku84) 2019年12月9日
「会期延長」を与党が否決し、臨時国会が閉会した。
「今回は絶対に逃さない!」と閉会中の奮闘を誓った団総会。 pic.twitter.com/fUO4IrtdCs
— 伊藤岳 (@gaku_ito) 2019年12月9日
もうニュースはNHKかAbemaしか見てないんだけど、Abemaは生中継差し込んでくるから本当いい。
臨時国会閉会会見って初めて観たけど、自分で「アベノミクスで〜」と言ってるの痛いな… pic.twitter.com/w6sU5M9Du0
— ももも (@smapsmap6) 2019年12月9日
臨時国会閉会 アベ首相記者会見 今TVで観ているところ
相変わらず、目先の損得、我田引水、牽強付会、御都合主義…が連続する演説。「…壮大なチャレンジ…大胆な改革…国家百年の計…」だってさ。
最後まで聞けば、「ああなるほど」と納得できるのかな。— エフエムジー (@smk365fm) 2019年12月9日
臨時国会閉会 国民投票法は継続審議に 党首討論は開催されず | NHKニュース https://t.co/lWA1xXME9V
結局どっちも詰めきれず有耶無耶に疑惑のまま終局か
— 谷之児 (taninoko) @ ケツに火点けて精進邁進したい願望 (@vollboy4719SYas) 2019年12月9日
日米FTAという稀代の売国法案がすんなり国会審議通過。
野党の奥の手は「与党に会期延長をお願いする」だった。
勿論与党は拒否し、無事国会は閉会へ。
マスコミが特集することもなかった。
野党支持者は「野党はよく頑張った」と自画自賛。
いつものパターン。(# ゚Д゚)https://t.co/a5SOkOkVee
— cargo🌹🐾 (@cargojp) 2019年12月9日
不信任決議を出さずにバーターで「桜」で閉会中審査を勝ち取るのは、今の国会の数の差を考えれば、野党国対が十分機能していると言えるのではないか。自民党の中にだって「桜」で安倍首相が逃げ切るのを良しとしない層はいるだろうしな。https://t.co/2VdAbNgWpM
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) 2019年12月9日
第200回臨時国会が閉幕。ただ、我々野党は桜を見る会追及本部をはじめ閉会中も活動し、安倍政権を追い詰めるために力を尽くす。これほど” To Be Continued “感の強い国会閉会日は初めて。(写真は党公開団総会) pic.twitter.com/0pIXj5TAPQ
— 藤野保史 (@FujinoFujinooo) 2019年12月9日
臨時国会終了。
会社法改正案の修正と裁判記録大量破棄問題の解明。自分の仕事の具体的成果としてはこの2つ。一方で「憲法は自由に議論しよう」と発言したことの方がややインパクトがあったようなんだけれども、これは政治が絶望的に未熟なだけ。
さあ、この絶望から立ち上がるためにホントコいこ。
— 山尾しおり (@ShioriYamao) 2019年12月9日

いいね!しよう