新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

【巨大地震】村井俊治・東大名誉教授が警鐘!「東日本大震災の約2か月前と同じ兆候が現われました」


週刊ポストが測量学の権威である村井俊治・東大名誉教授の新しい地震予測を掲載しました。

記事の中で村井教授は「11月中旬、東日本大震災の約2か月前と同じ兆候が現われました。震災以降初めての出来事で、2020年は東日本大震災と同規模の地震が起こる可能性があると危惧しています」と述べ、昨年後半から大きな地震の兆候が出てきたと指摘。

特に大きな異常を観測したのは伊豆諸島にある電子基準点「青ヶ島」の上下動で、東日本大震災の2ヶ月くらい前と同じような現象が発生したとして、1月下旬頃に警戒するように呼び掛けていました。

村井教授によると、青ヶ島では11月10日から16日までの1週間で「81cm」の高低変動があり、これは東日本大震災が発生する前の変動幅を超える規模だと言及しています。
また、北海道から九州南部・南西諸島までの広い範囲で地震の前兆が見られるとして、全国的に地震のリスクが高まっていると語っていました。

村井教授は測量学の世界的な権威で、大地震前にはゆっくりとした地殻変動があることを発見し、国土地理院が公開している電子基準点のGPSデータを参考に地震予測を行っています。
メールマガジンのMEGA地震予測では毎週地震情報を送っており、今後も引き続き警戒を強化するとしていました。

 

測量学の権威が警鐘 「東日本大震災の直前と同じ兆候出現」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200106-00000006-pseven-soci

村井氏が指摘するのは、伊豆諸島にある電子基準点「青ヶ島」の上下動だ。

「11月10日から16日までの1週間で『81cm』の高低変動が見られました。これは、東日本大震災前年の2010年12月26日~31日の1週間に同じ青ヶ島の基準点で観測された『76cm』を大きく超える異常変動です。

青ヶ島と宮城県沖は600km以上離れていますが、遠く離れた基準点での異常変動が、大地震の引き金となるケースは珍しくありません。さらに、秋田県の電子基準点『鹿角2』や『鳥海』でも7cm以上の異常変動が現われています」

国土地理院
https://mekira.gsi.go.jp/index.html

 


●管理人コメント
村井教授の地震予測の精度に関しては賛否両論ありますが、日々改善を重ねて、ちょっとずつ知見を蓄積していることから、私は個人的に期待して見守っています。
今回の予測では具体的な場所は出ていませんが、伊豆諸島で異常な変動を捉えているのは間違いなく、先日も硫黄島でマグニチュード5クラスの地震が発生したばかりです。

伊豆諸島の周囲は巨大地震の空白域でもあり、引き続きここは監視をしたいと思います。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!