政府は五輪関連のイベントについて、自粛要請は行わないと表明しました。
2月18日の記者会見で橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣は「政府の専門家会議でも、大規模な集会に対して自粛を求めるべきだという議論はなく、テストイベントなどの自粛は求めてはいない」と述べ、今後もイベントは予定通りに行うと言及。
あくまでも主催者側が独自に判断するべきだとして、他の大規模イベントも同じ扱いになるとしています。
加藤厚労相も「それぞれのイベントの主催者によって、適切にご判断いただくことになる」とコメントし、現時点で政府方針が変わることはないとしていました。
中国だと大規模イベントは政府が制限を設けたりしていましたが、それと比べて日本はまだかなり緩い印象があると言えるでしょう。
加藤厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で、「先日の専門家会議では、大規模なイベントについて中止が必要という意見はなかった。したがって、それぞれのイベントの主催者によって、適切にご判断いただくことになる」と述べました。そのうえで、加藤大臣は、「開催される場合は、かぜの症状がある方の参加を控えていただくとか、マスクの着用を奨励するとか、手や指を洗っていただくとかを徹底してもらえればと思う」と述べました。
新型コロナウイルスの感染が広がる中、橋本オリンピック・パラリンピック担当大臣は、東京大会の関連イベントについて、開催の自粛は求めず、感染拡大の防止に向けた対策を徹底していく考えを示しました。
大規模イベントの開催は避けるべきであるにも関わらず、全てを主催者に丸投げ。中止が必要と判断すると、否が応でも東京オリンピックにも波及する為に避けたのではないか。
新型ウイルス 「大規模イベント開催は主催者判断」加藤厚労相 | NHKニュースhttps://t.co/IXLMSNBHHJ
— 異邦人 (@Narodovlastiye) 2020年2月18日
加藤「先日の専門家会議では、大規模なイベントについて中止が必要という意見はなかった。したがってそれぞれのイベントの主催者によって、適切にご判断いただくことになる」
ここでも自己責任論発動
新型ウイルス 「大規模イベント開催は主催者判断」加藤厚労相 https://t.co/ebtogrsSNt
— ✳️ Pecko (@pecko178) 2020年2月18日
この状況下で大規模イベント開催の可否を主催者に丸投げというのは、政府の無策と東京五輪関係者の利権を意識させられるし、同調圧力を感じる。
同時に自己責任も問われることになる。。
東京五輪中止が嫌だからといって、同調圧力で事態を矮小化させるのはやめろ。https://t.co/GgIQcsCa4V— 凡人エリック (@No_Zey_2020) 2020年2月18日
自己責任にするな!
なぜ「国民の生命が大事だから中止して」と言えないのか。
新型ウイルス 「大規模イベント開催は主催者判断」加藤厚労相 | NHKニュースhttps://t.co/674mgFgM68
— 主権者 キナ1ノブオ 次の使命 =6.7 沖縄県議選で自民(日本会議)全て落選させる事 (@power2dapeeple) 2020年2月18日
【報知(1面トップ)・日刊・スポニチ・サンスポ】
人気グループ 嵐が17日、中国を中心とした新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、今春予定していた北京公演を断念すると発表した。5人は微博に登場し、中国語であいさつの後、中国語の字幕を付けて日本語で1人ずつ報告、説明した。#嵐 pic.twitter.com/a4u7uctEj6— ゆみ (@yumicolazy) 2020年2月17日
「主催者判断」ではなく、貴方が主催者に中止を要請しないとダメなんですよ。政府・自民党の方で私のこのツイートを読んだ方は、加藤大臣にそうお伝え下さい。https://t.co/U8cmCEU8Zv
— Thoton Akimoto 武汉加油 (@Thoton) 2020年2月18日
政府の危機管理は全くなっていない。国民の生命が危険にさらされることを何とも思っていない。全く他人事だ。新型ウイルスは最早感染拡大期入ったとみるべきで、ついては大規模イベントは政府が中止を勧告すべきだ。無責任な安倍政権。 大規模イベント開催は「主催者の判断」
— Shiba (@shiba_go) 2020年2月18日
バシッと中止なら中止って言ってくれよ!とも思うけど、中止にした責任を厚労省負いたくないよね / 新型ウイルス 「大規模イベント開催は主催者判断」加藤厚労相 | NHKニュース https://t.co/2oZs1y12q1
— sironekotoro (@sironekotoro) 2020年2月18日

いいね!しよう