東京都がスーパーの混雑を回避するために、独自ルールを23日にも発表することが分かりました。
これは東京都の小池都知事が明らかにした情報で、買い物は家族の代表者に限定させるなど、大人数での買い物を避けるように呼び掛けるとしています。
スーパーでの混雑は国の専門家会議でも問題視されており、安倍首相も対策を強化するとしていました。
また、東京都は休業要請に従った事業者を対象にして、協力金の申請受付を開始。東京都の休業補償は全国の中でかなり待遇が良く、経営が厳しい企業や事業主を支援する効果が期待されています。
東京都の小池百合子知事は22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛要請後、スーパーで起きている混雑を解消するため、買い物は家族の代表者に限るなど都独自のルールを設けると明らかにした。23日に詳細を発表する。
これ、するのは良いけどさ。
【子供は例外】とかするなよ?チョロチョロするしペタペタ触るしでコレを連れてきたら意味ないからな?https://t.co/J1wt7fVG18
— KK@電動歯ブラシ快適!( ✴︎ ) (@Kodomo_Kirai) 2020年4月22日
都知事ナイス!不要不急のバカ家族連れが減ってスーパー静かになりそう😊
東京都がやればすぐ全国が追随するでしょう。https://t.co/sAjK7i2Qiu— 子連れお断りの店を紹介します! (@No_kids_2015) 2020年4月22日
東京都「買い物は家族で1人」 独自ルール23日発表 入店規制などもhttps://t.co/lGVBDfzVnJ家族の中で1人代表は6割賛成だけど、外出を控えてるから まとめ買いしたら荷物ふえるから相方いるし、旦那にまかすと違うの買うから、せめて2人にしたら
— ミル🐾 (@heREDhairs) 2020年4月22日
いつも、ずっと、一人だよ!!
東京都「買い物は家族で1人」 独自ルール23日発表 入店規制などもhttps://t.co/BFPakCG36L
— カニパンチ (@CrabPunch) 2020年4月22日
想像力ってもんが無いのかね?補助が必要な人とか、老人夫婦とかもいるんだから無理だろう。単純に整理券を配るとか制限人数決めるとかガイドライン決めて、店ごとに運用をゆだねりゃいいじゃん。https://t.co/8m5N0ygGzu
— ESPRESSO (@ESPRESS16022861) 2020年4月22日

いいね!しよう