新型コロナウイルスの感染者数が減っているとして、東京都は「東京アラート」を解除する方向で検討していることが分かりました。
NHKによると、東京都は感染の急増がなければ、6月11日にも東京アラートを解除する方針で、解除と同時に休業要請の緩和も視野に入れているとのことです。
具体的には居酒屋の深夜営業やパチンコ店などの通常営業が可能となる「ステップ3」を発表し、経済活動を幅広い分野で認めるとしています。
現在の休業要請は「ステップ2」で、カラオケ店のような密度が高くなりやすい場所の営業は許可されていません。
東京都の感染者数を見てみると、日によって検査数を含めて数字が乱高下している傾向が続いており、都民からも「解除は早すぎでは」「根拠となる数字に疑問がある」などと不安の声が相次いでいました。
「東京アラート」解除へ 休業要請の緩和も検討 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200611/k10012466051000.html
東京都は新型コロナウイルスの感染拡大に警戒を呼びかける「東京アラート」について、11日、感染の急増がなければ解除する方針です。また、都は解除の判断と同時に休業要請などの緩和の段階も進めることができないか検討しています。
<#東京アラート 発動中>
本日(10日)の新規患者の報告件数は18人でした。モニタリング指標などの詳細は、新型コロナウイルス感染症対策サイトをご覧ください。
https://t.co/7ObONmUbUQ
★東京アラートについて https://t.co/neoiJW9eGM pic.twitter.com/nNtKFIjqKZ— 東京都庁広報課 (@tocho_koho) June 10, 2020
東京アラート解除とステップへ3移行は考えられない。新規感染者数は全く減っていないどころか平均は増えている。都知事は五輪開催地のイメージに向けていち早く解除したいようだが、国民はコロナに慣れてきて予防もいい加減になってきている。ステップ3に移行するどころかステップ1に戻した方が良い。
— マチルダ (@KiretaNaifu037) June 10, 2020
東京 アラートを解除するんだ
そもそも20人くらいって多いのかな? 2月・3月ってどうだったか
全国的な夜のお店のガイドラインが出来る
義務ではない
嘘書くことも出来る??
— 鶴屋南骨(2013.04-) (@NankostuT201304) June 10, 2020
東京アラート解除なんだ⁉️
よく意味がわからない…😑😑
ただ、レインボーブリッジ赤くしてるだけどみたいな🤔— 💖ないちゃん🎀 (@Ih5fwx5nsp7cWaK) June 10, 2020
更新:「東京アラート」解除へ 「ステップ3」移行も検討 #新型コロナウイルス https://t.co/or9NwREZog
東京アラートって一体何だったのだろう?出したり引っ込めたり忙しいよね。— 泉川理之 (@T_IZUMIKAWA) June 10, 2020
東日本も梅雨入りになりそうな今日、東京都は #東京アラート の解除→ステップ3への移行でカラオケ店・遊園地なども営業再開するかもしれませんね(^_^)#オリイジン #6月もがんばろ2020
今朝は滋賀県大津市のチラシを紹介します。
新型コロナウイルス感染症予防対策について/大津市 pic.twitter.com/QnMjXUBukf— Oriijin(オリイジン) (@OriijinOriijin1) June 10, 2020
結局あの東京アラートって何なんだろう。12日の解除とステップ3への移行を検討って、緊急事態宣言解除から2週間は14日。そこからの数字を冷静に見たい。仕事のことを考える上でも。アピールだけで実態のない政治。へたくそなキャッチコピーの連呼と対話する気もない同語反復。広告代理店との癒着…。
— muttnik (@roboandmiri) June 10, 2020
東京アラート解除と同時に
休業要請の緩和をステップ3へ…ホントにそれでいいの??
まだまだ国内外で感染広まってるのに💦
もしもステップ3になっても…↓https://t.co/3QaEkd7Ol2
気を緩めてはいけないようです⚠️ pic.twitter.com/DHWXdvSNt5— みつき✳ (@mituki_976) June 10, 2020

いいね!しよう