東京都が6月19日にも休業要請を全面解除する方向で検討していることが判明しました。
これはNHKが東京都の関係者の話として報道した情報で、6月12日0時に「東京アラート」を解除したうえで、休業要請などの緩和の段階を「ステップ3」に進めるとしています。
そして、更に追加で6月19日を目標として、ライブハウスや接待を伴う飲食店も含め、全ての休業要請を全面解除する方向で調整しているとのことです。
東京都は独自の基準「東京アラート」を定めており、この数日間で新規の感染者数が1週間平均で1日当たり20人未満になるなど、都が設定した指標すべてで基準以下になったと発表。
この基準を根拠にして今回の休業要請全面解除を決めた流れです。
ただ、依然として感染者が無くなったわけではなく、各地で集団感染も散見されていることから、「早すぎではないか」「解除後にまた増えるのでは」などと懸念の声が都民からは相次いでいました。
現に6月11日の感染者数は22人と増えている状態で、検査数が不足している状態でも感染者数が中々減らない現状はリスクが高いと言えるでしょう。
東京都は、新型コロナウイルスの感染状況は落ち着いているなどとして、「東京アラート」を解除したうえで、12日午前0時に休業要請などの緩和の段階を「ステップ3」に進める方針です。さらに、今月19日からは接待を伴う飲食店やライブハウスも営業を再開できる方向で最終調整していて、休業要請などは事実上、全面的に解除されることになります。
東京都、新型コロナウイルス新規感染22人も出しておきながら基準値以下という事で東京アラートとか言う無意味無策を解除しステップ3へ
東京都は首都でありながら国内で一番感染者が多く未だ20人近く感染者をたし続けている。
更なる規制緩和で更に感染者増えるぞ。
東京=日本一感染する率高い街 pic.twitter.com/1PyYqOfkFE— 超特命係長Taー野仁(´・ω・`)🎵 (@Taosaka2) June 11, 2020
本日の東京都のコロナ感染者22人、感染経路不明者10人。「東京アラート」解除。明日からステップ3。麻雀店、パチンコ屋、キャバレー、ナイトクラブ、カラオケなども再開。接待を伴う飲食店とライブハウスは18日まで自粛要請。都知事選公示が18日、選挙戦のスタートとタイミングが見事に合っている。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) June 11, 2020
東京都、昨日は「感染者数が4日連続で20人以下になった」として「東京アラートを解除する方向」と言ってたのに、今日の感染者数は22人なのに、それはスルーして予定通りに今夜解除するんだと。感染者数が少なきゃ口実に利用し、多きゃスルー。さすがは「自分ファースト」の女帝様ですね。
— きっこ (@kikko_no_blog) June 11, 2020
東京都の本日6月11日の新型コロナウイルス新規感染者は22人。営業自粛要請・緩和のロードマップが「ステップ2」に入った2日目の6月2日に出された「東京アラート」は、今夜20:45からの対策会議で解除される見込み。 #newsTOKYOFLAG #tokyomx #新型コロナウイルス #東京アラート https://t.co/NYysCodrEJ
— 花見川の白猫 (@tokyo_baseball) June 11, 2020
感染者22人、半数は感染経路不明。危険はらむ焦りの解除。⇒あす「ステップ3」19日に休業要請全面解除へ 最終調整 東京都 | NHKニュース #東京アラート https://t.co/ySOof0LYzf
— inosan1193 (@inosan1193) June 11, 2020
あす「ステップ3」19日に休業要請全面解除へ 最終調整 東京都 | NHKニュース
東京都の関係者ってすげー胡散臭い言葉だよね。
HPに数字掲載するからそれ待てばいいのに。正直やっとステップ3かって感じ。ただそろそろ緊急事態宣言解除後の感染者増えるからどうなるかな? https://t.co/AjQPxsxCoa— 鬼瓦@無責任 (@gpajt1229) June 11, 2020
今日の都の感染者22人でもステップ3に移行なのは、スケジュールありきなんでしょうねぇ
都のサイトで検査数が見られなくなっている。相談件数は1000件超で全然減ってないのが気になる。https://t.co/F1QvWLoktk
— ma-na_jpn (@martine_jpn) June 11, 2020

いいね!しよう