東京都が独自の新型コロナウイルス基準である「東京アラート」の発動基準を見直すことが分かりました。
読売新聞によると、東京都は休業要請の緩和に合わせて「東京アラート」を原則として発動しない方針を決め、今後は東京アラートとは別の手法を検討するとのことです。
小池百合子知事は記者会見で「自粛から自衛の局面に入った」と発言しており、自粛から次のステップに移行したとして、感染防止策の強化と経済活動の両立を目指すとしています。
ただ、このような緩和方針について、市民からは「選挙目当てでは?」「選挙直前だから休業要請を緩和したように感じる」などと疑問の声が多く、安易な規制緩和に警戒感を示す意見も相次いでいました。
海外だと自粛制限の緩和後に感染者数が急増した事例もあるだけに、このまま解除方向に突っ走るのは不安が残るところです。
「東京アラート」見直しへ 経済考慮、休業要請緩和も
https://this.kiji.is/644146077289989217
東京都は12日、新型コロナウイルス対策の休業要請を解除・緩和する際のロードマップや、感染拡大の警戒を呼び掛ける「東京アラート」の内容を見直すと明らかにした。作成時に比べて感染者数の横ばいが続く状況や医療・検査態勢の改善に加え、経済活動への影響も考慮。再び感染者数が増加して休業を要請する場合の指標や呼び掛け方法などを検討する。
「東京アラート」今後は発動せず…都「新しい日常では自主的な取り組み重要」https://www.yomiuri.co.jp/national/20200612-OYT1T50277/?r=1
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う東京都の休業要請が12日、「第3段階」に緩和された。休業要請の緩和に合わせ、東京都は今後、感染への注意を呼びかける「東京アラート」を原則として発動しないことを決めた。別の手法を検討するとともに、休業要請の新たなルールも策定するとしている。
ステップ3は全面的に経済活動が営まれる新たな段階、自粛から自衛のステージに入ります。
ウィズコロナの意識のもと、引き続き感染防止策とともに経済社会活動を行っていきましょう。
事業者の皆様は、各業界のガイドラインを踏まえた感染防止策の徹底、時差通勤やテレワークの定着にご協力ください。 https://t.co/HhxiZrTPLV— 小池百合子 (@ecoyuri) June 11, 2020
#東京アラート の解除を受けて、都庁舎がレインボーカラーでライトアップされていました。#今日の都庁 pic.twitter.com/WCPBQV5CAb
— 東京都庁広報課 (@tocho_koho) June 11, 2020
<東京アラート解除>#新型コロナウイルス感染症対策本部会議 が11日、開催され、本日をもって #東京アラート を解除することが決定されました。
また、12日午前0時よりロードマップに基づく休業要請緩和のステップ3に移行すること等が報告されました。
◇会議映像:https://t.co/kVmGkrL44u pic.twitter.com/F3LjRDZvtr— 東京都庁広報課 (@tocho_koho) June 11, 2020
ステップ2に移行したと同時に東京アラート発動し、アラートが解除された数時間後にステップ3に移行。そして1週間でステップも解除。
7月5日に向けてのロードマップ。
選挙目当ての成果重視なのか?感染拡大で投票率を下げる狙いか?— 橘 直之 (@t706) June 12, 2020
誰でも解ってることと思うが、東京アラートもステップ3も、その発令基準も解除基準も、各ステップの中身も、別に何か科学的エビデンスがあるわけじゃないただの「イメージ」に過ぎないわけで。「解除されました」など、一切ニュースバリューは無いんだな。「小池百合子の選挙運動」以上の意味はない。
— 木村知 (@kimuratomo) June 11, 2020
本日の東京都のコロナ感染者22人、感染経路不明者10人。「東京アラート」解除。明日からステップ3。麻雀店、パチンコ屋、キャバレー、ナイトクラブ、カラオケなども再開。接待を伴う飲食店とライブハウスは18日まで自粛要請。都知事選公示が18日、選挙戦のスタートとタイミングが見事に合っている。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) June 11, 2020
東京都知事選告示まで1週間を切っているこの時期に、さしたる根拠もなく解除とは、小池都知事の選挙運動の一環と捉えるのが自然な感想です。
東京アラート解除へ カラオケ店OKのステップ3も視野(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://t.co/GdhQQ0Wdi7
— 志垣竜一(自由民主党・小金井青年部) (@RyuichiShigaki) June 11, 2020

いいね!しよう