新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

モーリシャスの座礁事故、商船三井が総額10億円の支援 モーリシャス自然環境回復基金を設立へ


*ロイター
インド洋の島国・モーリシャスで発生した座礁事故で、船を派遣していた商船三井が大規模な支援策を発表しました。

商船三井によると、モーリシャス自然環境回復基金(仮称)を設立し、基金経由でマングローブ保護・育成プロジェクトやサンゴ礁回復プロジェクト、現地NGOおよびモーリシャス政府・国際公的機関への支援を実施する方向で調整しているとのことです。
記者会見で三井商船の池田社長は「モーリシャスの皆さんに喜んで頂ける支援策・貢献策を全力を挙げてやっていきたい」と述べ、この支援策を中心にモーリシャスの復興を目指して出来る限りの援助を行うとしていました。

モーリシャスの座礁事故では希少なサンゴ礁やマングローブが大きな被害を受け、元の状態に戻るには数十年の歳月が必要だと試算されています。
中には絶滅危惧種が生息している場所もあり、依然として現地は厳しい状況が続いているところです。

 

WAKASHIO号事故に関するモーリシャスの環境回復・地域貢献に向けた当社の取り組みについて
https://www.mol.co.jp/pr/2020/20057.html

当社は、これまでにグループ社員の現地派遣(本日現在13名)と共に、流出油の回収除去作業に有用な資材他の支援物資の提供及び輸送を行っています。今後それらに加え、自然環境の回復と保護について知見を持つ専門家や団体の助言と協力を仰ぎ、日本政府とも連携を取りながら、長期的にモーリシャスの自然環境及び地域社会への貢献に取り組みます。今般、具体的に以下の実施方針を決定したのでお知らせします。

重油被害のサンゴ回復に10億円 モーリシャス沖事故で商船三井
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b1dfbb79045de382554bde80171842ff4bda8db

インド洋のモーリシャス沖で発生した日本の貨物船の重油流出事故で、船を手配した商船三井は11日、総額10億円規模の支援策を発表した。汚染されたサンゴ礁を回復するための基金設立が柱。損害賠償の法的責任はないが、環境汚染に対し、手配者としての責任を果たす狙い。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!