*岩田教授
岩田健太郎教授(神戸大学医学研究科感染症内科)が4連休で外出する人が増えたことから、来週頃に感染者数が全国的に増えることになると言及しました。
9月22日に岩田教授は自身のツイッターで「この間の感染者は7日後程度に発症し、全国各地で患者の増加を確認する頃追い打ちをかけるように東京GOTO突入」とコメント。
これはNHKの「4連休で人出増加 『油断せず濃厚接触避けて』専門家」というような記事を引用した発言で、今頃になって渓谷のコメントを発表したNHKや専門家に「いまさら遅い」と怒りのツイートを投稿していました。
新型コロナウイルスの発症が明確化するまではタイムラグがあることから、4連休中に感染した人が本格的に表面化するのは来週から再来週の時期になると予想されています。
既に感染した人が今から対策を強化しても遅いと言え、岩田教授のコメント通りにこれから感染者数が急増することになりそうです。
4連休で人出増加 「油断せず濃厚接触避けて」専門家 #nhk_news https://t.co/HdtFSuJhZj
— NHKニュース (@nhk_news) September 22, 2020
いまさら遅い。連休前に言うべきこと。この間の感染者は7日後程度に発症し、全国各地で患者の増加を確認する頃追い打ちをかけるように東京GOTO突入。 https://t.co/sfpmwLvtdZ
— 岩田健太郎 Kentaro Iwata (@georgebest1969) September 22, 2020
日本では、こうした状況下で忖度する。沈黙する。そしてやり過ごしてしまう。波風を立てず、調和を乱さないことが正義を貫くことや真実を尊重すること、しいては科学的に行動することよりも優先するのだ。
発売前に公開!『ワクチン・レース』 岩田健太郎先生の本書解 #note https://t.co/lN3KRB5r9D
— 岩田健太郎 Kentaro Iwata (@georgebest1969) September 22, 2020

いいね!しよう