*地震調査研究推進本部
9月27日13時に静岡県西部でマグニチュード5.3の強い地震を観測しましたが、この地震をキッカケにしてネット上では「南海トラフ」がトレンド入りしています。
南海トラフとはフィリピン海プレートとアムールプレートがぶつかり合っているプレート境界の沈み込み帯であり、東海地方から九州地方の太平洋側に存在している巨大なプレート境界です。
静岡県の内陸部にも南海トラフのエリアは来ていますが、基本的には東日本大震災と同じような感じで海溝型地震となるでしょう。
今回の地震に関しては南海トラフ地震の境界域と触れているようにも見えますが、かなり微妙な位置で前震とは言い難いところです。
どちらかと言えば、本州の中央部にある中央構造線断層帯で起きていると思われ、中部地方の内陸地震が活発化しているとも考えられます。
南海トラフ地震を抜きにしても日本はそこら中に活断層だらけで、何処に住んでいても大地震のリスクがある状態です。
南海トラフ地震だけではなく、地震そのものに常日頃から備えておくべきだと言え、この地震をキッカケにして、改めて防災対策を見直したり、避難所の再確認をすると良いかもしれません。
南海トラフ巨大地震
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5
南海トラフの地震は、約90 – 150年(中世以前の発生記録では200年以上)の間隔で発生し、東海地震、東南海地震、南海地震の震源域が毎回数時間から数年の期間をおいてあるいは時間を置かずに同時に3つの地震が連動していること(連動型地震)が定説だった。一方で、1605年慶長地震は南海トラフを震源とすることに異論が出されており、南海トラフの地震は200年程度の間隔で発生すると考えるのが自然な姿であるという見解も存在する[9]。
最も新しい昭和の地震は地震計による観測記録、それより古い地震は地質調査や文献資料からそれぞれ推定されており、今後も同じような間隔で発生すると推測されている。いずれもマグニチュードが8以上になるような巨大地震で、揺れや津波により大きな被害を出してきた。
案の定、トレンドに南海トラフがあったので(いつもの)
南海トラフとは関係ありません。
今回の地震は中央構造線上で起こっています。
ただしこちらもまた大地震を引き起こす可能性のある震源地です。 pic.twitter.com/hIwBE9GPFf— glacia (@glacia_yryr) September 27, 2020
地震速報 があったらすぐ南海トラフ 前兆って言うのやめて欲しい人RT
pic.twitter.com/kKpHcj5fWU— 令和世代bot (@reiwasedaibot) September 27, 2020
静岡などで震度4。震源は静岡県西部、メカニズムは横ずれ。プレート境界ではありません。南海トラフや東海地震とは異なるメカニズムです。慌てず、冷静に対応して下さい。 #震度4 pic.twitter.com/HfRtI2Recj
— 藤島新也@災害担当記者🌏 (@shinyahoya) September 27, 2020
地震の度に南海トラフ地震がトレンド入りするのはもはや恒例ですね pic.twitter.com/uRFje4WdBH
— 柚子みかん (@LNKVPBHQmOmlbFK) September 27, 2020
あと少し浅かったら、モロに東海・南海トラフ地震の前震になるんだけど
50キロなら、まだ運が少しは残っている pic.twitter.com/sIXCesDa0H
— しろくま (@hontounokotoga1) September 27, 2020
なんか地震がある度に
「南海トラフが毎回トレンドに入って草」
とか言ってるやつ見るけど全く草生えないからね?特に東海地方の人とか毎回怖いって思ってるよきっと…俺も思ったもん… pic.twitter.com/wH64Ukgsjs— 真のゴミ画力の持ち主その名も顎兄さん (@agniy_tale) September 27, 2020
地震が起きると南海トラフがトレンド入りする件、みんな意識してるってことがわかるのでわりと良いことだと思う。悪用したり、必要以上に怖がったりしない限りはね。注意すべきは南海トラフだけでないことは明確だけど。
— み桃 (@mopimopimow) September 27, 2020
◆静岡西部M5.3
9/27 13:13発生M5.3/D50km
東西圧力軸の横ずれ断層型
ここは東南海トラフ震源の一部
3枚目は過去の巨大震源のまとめ
今回の震源は東南海トラフ震源の
内陸部だが、これが続く様なら
要注意なので、頭の片隅に!!! pic.twitter.com/Gtcr03VLTN— BOPPO (@Boppo2011) September 27, 2020

いいね!しよう