*桐生ココ
中国の大手動画サイト「bilibili動画」でミラー配信されていた日本人Vtuberの配信中に、「台湾」の文字が写り込んでそのままアカウントが強制停止させられました。
アカウントが停止となったのはVtuberの中でも最大手「ホロライブ」のメンバーである桐生ココさんと赤井はあとさんです。
いずれもアカウントの停止理由は台湾を国扱いしたことで、数十万人の視聴者が居たアカウントが止まったことでファンが騒然。
ツイッターでは「bilibili動画」がトレンド入りし、今も中国当局の対応を巡って批判の声が飛び交っています。
問題となったのは配信画面でYouTubeのアクセス解析ツールを公開した場面で、そこには世界各地からのアクセス情報として日本やアメリカ合衆国、そして台湾の文字が並んでいました。
台湾表記はYouTubeのデフォルト設定なのですが、このアクセス解析ツールに写り込んでいた台湾の文字に中国側が激怒して、そのままアカウント停止に繋がった形です。
運営のホロライブは公式謝罪声明を出して、1つの中国を尊重していると伝えて謝罪しました。
日本のVtuberは中国と台湾の双方で人気があり、YouTubeのアクセス解析ツールに掲載されていたように台湾からのアクセスも非常に多いです。
それだけに台湾の視聴者を切り捨てる対応だとして、国内外で炎上しています。
中国では台湾の文字を写すだけでもNG扱いで、改めて中国リスクを示した騒動だと言えるでしょう。
ちなみに、キッカケとなったミラー配信は公式配信ではなく、中国のファンが勝手にコピーして流していたものでした。
公式から発表がありました通り、配信内に配慮に欠けた部分がありました。
申し訳ございません。
この度の事態をきちんと受け止め、より一層配信者として意識改善に努めていきます。復帰した際には、また皆様に応援して頂けるような配信をしていきたいです。 https://t.co/5SIma6azRD
— 桐生ココ🐉世界一アイドル✨@ホロライブ4期生 (@kiryucoco) September 27, 2020
最大手Vtuber 桐生ココさんのYoutube放送中、視聴者の国籍一覧を紹介
↓
視聴者数上位の国に”台湾”の表示
↓
その配信が中国のbilibili動画でもミラー配信される
↓
中国人「桐生ココが台湾を”上位の国”と呼んだ!」
↓
bilibiliの桐生ココチャンネルが突如BANされ、Twitterでも中国語の脅迫リプ多数… pic.twitter.com/beslWN8MWb— 滝沢ガレソ (@takigare3) September 25, 2020
補足しますと、桐生ココさんがBANされた理由は、「台湾を国扱いしたから」です。中国政府は台湾を独立国家として認めていません。
同じ理由で、”赤井はあと”さんというVtuberも、放送内で中国と台湾を別々の国として扱ったことで「台湾独立反乱分子」とみなされ、bilibiliをBANされてます pic.twitter.com/Pd7gVO1eVo— 滝沢ガレソ (@takigare3) September 25, 2020
【続報】配信で台湾を国扱いしてしまっただけで中国配信サイトからBANされてしまった被害者のVtuber2名、なぜか「ナショナリズムの配慮に欠けた言動があった」として所属事務所から3週間の謹慎処分を受ける
チャイナマネーのためなら所属タレントに何でもさせるプロ意識の高さを見せつけることに成功 pic.twitter.com/16HBXnQO4I
— 滝沢ガレソ (@takigare3) September 27, 2020
【お知らせ】
弊社所属タレントの配信内の一部言動に対する問題につきましてhttps://t.co/xojaguOfkP— カバー株式会社 (@cover_corp) September 27, 2020
Vtuberがbilibili内で大陸と台湾を別国扱いしたのが原因でBANされたのに対して、大陸向けに「一個中国原則」を持ち出して謝罪しているの凄いなhttps://t.co/LD0PNlqAlQ pic.twitter.com/b4uOlZSQ9n
— twinrail (@twinrail_ut) September 27, 2020
これYouTubeの仕様だろ?これが写っただけで、しかも非公式のBiliBiliへの転載で中国でホロライブ燃えるの意味不明すぎんか?中国人が抗議すべき対象は桐生ココやホロライブじゃなくてGoogleだろ pic.twitter.com/mp5TQDDvYp
— TILEEEN (@TILEEEN1) September 27, 2020
ホロライブ騒動の個人的クソポイント
・bilibiliのミラーは無断
・台湾国扱いにキレる中国人
・中共にビビった謝罪文
・プーさんに配慮した謹慎
・台湾ファンの「僕達は存在してはならない」
・ホロライブが場合によっては倒産する。この事も予想外で殺害予告から守るためにも謹慎しかなかった可能性— タッすけ (@valcan15xray07) September 27, 2020
つい最近お嬢のbilibili放送見て中国ニキあったけぇ…って感動してたのになぁ
今回は互いに印象下げあっちゃう結果になったけど、今回一部で騒いでる攻撃的中国ニキだけじゃなくて心優しい中国ニキもたくさんいるって事を知って欲しいな pic.twitter.com/LXPgFM5ARQ— ちゃんたま🌙⚓️😈 (@chantamachaan) September 27, 2020
Vがアナリティクスの視聴者地域を晒す
↓
台湾との表示がある
↓
中国の人「台湾は国家じゃねえよ」
↓
中国の配信プラットフォームbilibiliでBAN
↓
中国人の一部がガチギレ&捨て垢で殺害予告
↓
3週間の謹慎処分— う (@py_n_) September 27, 2020
ホロライブのbilibili側の声明は日本人からするとびっくりするだろうけど,中国でビジネスするなら当然言わないといけない建前のことなのでそんなに驚くことない印象。
— myrmecoleon (@myrmecoleon) September 27, 2020
bilibiliの台湾案件でキレてるC国連中、香港も国表記されてんの知らなそう pic.twitter.com/AGAETCc9hx
— キノカゲ (@kokagenomura) September 27, 2020
趣味に政治は持ち込みたくなかったけど、台湾に友人が居て一緒に応援してた身としては友人が完全にホロライブに見捨てられたのと同じでほんとに悲しい。お嬢のbilibiliはあんなに楽しかったのになんか裏切られた感じ。 pic.twitter.com/HDBAjyhsuX
— わん わん(U^ω^) (@virtual_wanwan) September 27, 2020
もう金輪際、会長はbilibiliに何も発信しないで欲しいわ、心が痛すぎる pic.twitter.com/f19LZQloJQ
— 夢見るパスタ (@RiTjeYwXjsOM1RD) September 27, 2020
それにしても酷いというかやっぱりbilibili動画を通じて日本のVチューバーを楽しんでいる中国の萌え豚達も 結局そういうことになると共産党のご意思の元動くんだなぁってなりますね
— ねおらー31♎ (@neora31) September 27, 2020
例の件ですが、台湾の国表記はyoutubeの仕様で、bilibiliへの転載は非公式なものという2点で桐生ココ側の瑕疵はゼロですね。
— ゆゆすき (@yuysky) September 27, 2020
中国向けの声明と大分違うねぇ。
カバーは桐生ココと赤井はあと……というかホロライブを守る気は一切ないってことかね誤訳だろうが、仮に正しかった場合は終わってんなhttps://t.co/DgKgblDwee
— YU (@YU17897210) September 27, 2020

いいね!しよう