東京都が新型コロナウイルスの感染者情報を発表しました。
12月11日は東京都で新たな感染者が595人報告され、12月10日の602人から続いて過去2番目に多い数字を更新したとのことです。
重症化率が高い65歳以上の高齢者が107人で、検査実施件数は8078件となっていました。
また、新型コロナウイルス対策ダッシュボードがまとめた統計調査だと、東京都の病床使用率が78.2%となり、東京都全体の医療機関もかなり圧迫されていると発表されています。
このまま増え続けると大阪府と同じような状況になる恐れがあるほどで、引き続き東京都の感染状況に注意が必要です。
(情報提供)新型コロナウイルスに関連した患者の発生について【速報値】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/021211sokuhou.pdf
新型コロナウイルスダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp/#Tokyo
【速報】#新型コロナウイルス について #東京都 はきょう新たに595人の感染を発表しました。過去最多の602人の感染が発表されたきのうに続き、過去2番目の高い水準となりました。
— TBS NEWS (@tbs_news) December 11, 2020
12月11日午後3時の時点で東京都で新たに595人の新型コロナウイルスの感染が確認されている。
現時点までの東京都内の1日あたりの新規感染者数の推移をグラフ化すると以下のようになる。
(12月11日の新規感染者数は午後3時の時点での速報値、データの出典はNHK速報・新着ニュース) pic.twitter.com/wO1SXIXZ25
— TANTAN (@TANTAN16180339) December 11, 2020
東京コロナカレンダー12/11。新たに595人感染を確認。
3連続前週比増。金曜最多で過去2位。
都外検体を考慮にいれても増加傾向に転じたといわざるをえないだろう💦
都の基準で重症者67人で8人増。
実効再生産数は1.04。陽性率6.1%(12/8)。
添付3は東京都重症者数推移グラフ pic.twitter.com/b0kY7Hi5Os— しのぉか (@tosiakic) December 11, 2020
本日の東京都における感染者報告数は595人でした。過去2番目に多い人数なのですが、過去最多を更新した昨日よりも少しだけ減ったというだけです。つまり、簡単に言うと最悪の状況が継続中ということです。もう、本当にどうしたらよいの? pic.twitter.com/qFCZ3ZPPgS
— Noguchi Akio (@Derive_ip) December 11, 2020
東京都の11日発表の新型コロナ新規感染者確認数は595人、7日間移動平均線は475人、21日間移動平均線は445人、両移動平均線は一時クロス接近も乖離率再拡大で増加トレンド継続、21日間移動平均線を下値抵抗線に再度の増勢傾向。長期の119日間移動平均線は一貫して上昇、第三波は収束なしに第三波突入。 pic.twitter.com/UKsVguEs5x
— マヤの暦・人生の自由研究 (@syowa40stvdrama) December 11, 2020

いいね!しよう