*辛坊治郎
フリーキャスターの辛坊治郎氏が政府の観光支援策「GoToトラベル」と新型コロナウイルスの感染拡大には関係がないと発言しました。
この発言が飛び出てきたのは12月12日に放送された読売テレビの「特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル」で、辛坊氏は「GoToと感染拡大は何の関係もありません」と断定。
GoToと感染拡大に関係がない根拠として、「7月末にGoToが始まって、8月、9月の感染者数は激減している。GoToが原因なら8月、9月増えなきゃおかしい」などとコメントし、GoToの開始時期と一致しないと強調していました。
ネット上でも同じ理由を根拠にGoToを擁護論する意見が多く見られますが、10月のGoTo東京追加後で比較してみると、明らかに感染者数は激増しています。
さらにはイギリス政府の遺伝子解析で旅行が感染拡大の要因になったと発表され、旅行の促進政策が感染者数を激増させたと結論を出していました。
具体的な数字としてGoToの感染拡大は出ていませんが、このような世界中の研究報告やウイルスの特性を考えれば、GoToが大なり小なり感染拡大を促進させた要因だと言えるでしょう。
辛坊氏のGoTo擁護論は全く根拠がなく、ネット情報をつまみ食いした程度の思い込みに過ぎず、多くの人が見ている地上波でこのような情報を断定口調で話すのは疑問を感じるところです。
辛坊治郎氏 GoToとコロナ感染拡大との関連で持論
https://news.livedoor.com/article/detail/19369463/
フリーキャスターの辛坊治郎氏(64)が12日放送の読売テレビ「特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル」(土曜前11・55)に出演。Go Toトラベルと新型コロナウイルスの感染拡大について私見を述べた。
辛坊氏は「事実として、私の意見ですが」と前置きしたうえで「Go Toと感染拡大は何の関係もありません」。1つの根拠として「7月末にGo Toが始まって、8月、9月の感染者数は激減している。Go Toが原因なら8月、9月増えなきゃおかしい」と指摘した。
これ。「GoToが主要因で利用してない私は関係無い」ってただの宗教的な盲信としか思えない。スーパーに家族連れや出入り口で消毒せずに素通りな人増え過ぎ。
辛坊治郎氏 GoToとコロナ感染拡大との関連で持論― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/Gck5rapHdR pic.twitter.com/DRWpgDQIfZ
— ker-六連星手芸部- (@cs_ker) December 12, 2020
辛坊治郎「グラフ見てると韓国にソックリ。韓国はGoToやってない。日本はGoToばかりを政治問題にしてないか?」旨
田崎史郎「同感。それを大きな声で言う人はいない」#ntv #ウェークアップ— 二代目ぉ師匠 (@llloshishou2lll) December 11, 2020
#辛坊治郎
この人がGOTOと感染拡大は関係ないといっているが、実際に利用が増えた東京が利用可能になった10月1日以降に感染が拡大した。
この事実をどう説明するのか?
確実にGOTOが感染拡大の元凶だ‼️— りん (@gXwJWck9LS5XfBS) December 12, 2020
#辛坊治郎 とかの政権寄りの連中って、批判の声に対して「GoToだけを悪者にしている」と言いたがるけど、GoToだけを批判している人なんている? GoToさえ止めれば感染が落ち着くなんて考えている人なんている? あちらの人たち、過度の単純化をしすぎなんだよ。
— ガリガリ君納豆味 (@harmolodix) December 11, 2020
辛坊治郎しかり、よくgotoのせいで感染が増えている訳ではないという反論を聞きます。ただ、そうではなくて、1人でも感染者がいると爆増する冬の時期に、goto使って日本中にまき散らし、爆増する地域を増やしてんじゃないよってのが大切かと思います。
— chorokyu200 (@chorokyu200) December 12, 2020

いいね!しよう