*ココア
政府が新型コロナウイルス対策の重要な柱としている接触確認アプリ「COCOA(ココア)」で、今度はアプリのバージョンアップに深刻な問題が起きていることが分かりました。
毎日新聞の記事には、井卓也デジタル改革担当相の見解として、「バージョンアップする以前のところ(の不具合)で引っかかっていたので、余裕がなかった」と書いてあり、GoogleやAppleの基本ソフト(OS)の最新仕様に未対応である問題が続いているとコメントしていました。
ココアは昨年からの旧バージョンで不具合が頻発し、その修正作業で新バージョンへのアップデート対応が遅れています。OSの機能を利用する部分が旧バージョンのままで、GoogleやAppleの更新次第ではココアが作動停止になる可能性も浮上。
OSのアップデートは数ヶ月前から分かっていた情報で、スマートフォンアプリの基本であるアップデート対応が殆ど出来ていなかったことを示してしまった形です。
ダウンロード数では2600万件を超えましたが、肝心のアプリが不具合だらけで、期待されていたような効果は全く発揮されないまま無用の長物となっています。
平井デジタル担当相「余裕なかった」 ココア未対応で釈明
https://mainichi.jp/articles/20210316/k00/00m/010/098000c
新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせる政府のスマートフォン向け接触確認アプリ「COCOA(ココア)」が、米グーグルとアップルの基本ソフト(OS)の最新仕様に未対応である問題を巡り、平井卓也デジタル改革担当相は16日の閣議後記者会見で「バージョンアップする以前のところ(の不具合)で引っかかっていたので、余裕がなかった」と釈明した。
「バージョンアップする以前のところ(の不具合)で引っかかっていたので、余裕がなかった」と平井卓也デジタル改革担当相。アップデートはアプリの基本だと思いますけど。https://t.co/haplU4havz
— 齊藤信宏 (@nobusaitoh) March 16, 2021
平井デジタル担当相「余裕なかった」 ココア未対応で釈明 | 毎日新聞 https://t.co/5WMOzrQe3W
で、アプリ開発費用全部でいくらでしたっけ?
こういうことしといて、やれ税金あげるだの、足りないだのとよくもまぁ。— かなりあ (@eleon00) March 16, 2021
平井デジタル担当相「余裕なかった」 ココア未対応で釈明 | 毎日新聞
あんなにお金かけていて余裕ないってどういうことか、サッパリ分からない https://t.co/Xq7XNtozU2
— FFUltimania_Macky (@FFUltimania_Mac) March 16, 2021
平井デジタル担当相「余裕なかった」 ココア未対応で釈明(毎日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/RMjepTfXEO
ここまで無駄なことやっているのであればデジタル庁自体解体したら。
無駄な税金使う必要ないだろ。
あとコイツのどこに有能さがあるんだ!?
逆に無能っぷりしか出てこないぞ— ジン@ (@jin_ig) March 16, 2021
トレンドの「ココア未対応」を見て胃が痛くなる。
文句は言えるけど、もし自分がこのプロジェクトに投入されたら逃げる。
誰かが言うように、アプリ自体は難しくないのかもしれない。
工程が無理。
システムがわからん人がリーダーで、システムがわからん人が進行するプロジェクトは炎上しやすい。— のんぺち (@do_es) March 16, 2021
平井デジタル担当相「余裕なかった」 ココア未対応で釈明(毎日新聞)
元々有志が作ったアプリに乗っかっただけなのにお粗末だな
開発出来ない対応出来ないアプデできない
これでデジタル推進ねぇ・・・#Yahooニュースhttps://t.co/mbx2ony7xu— kozika (@kozika1124) March 16, 2021
ないのは「余裕」ではなく「意志」と「能力」でしょ。スマホアプリなんて「頻繁なバージョンアップ」が必須で手間のかかるモノなんだけど、その認識すらないのならば、閣僚も官僚も「IT音痴」としか・・・
平井デジタル担当相「余裕なかった」 ココア未対応で釈明 | 毎日新聞 https://t.co/Ka5edTis7w— きーんえっぢ (@_keen_edge_) March 16, 2021
なんというか、この方達が主導してマイナンバーと保険証だのましてや預金口座だのを連携させて良いものなのだろうか。それ以前のレベルのような気がしてきた。しかも理由が「余裕なかった」
平井デジタル担当相「余裕なかった」 ココア未対応で釈明 | 毎日新聞 https://t.co/54Pi0WabXK
— azumi (@azumi_x01) March 16, 2021

いいね!しよう