3月17日に札幌地裁は「同性どうしの結婚を国が認めないのは婚姻の自由や法の下の平等を定めた憲法に違反する」とする同性婚問題の訴訟で見解を表明し、その中で「同性どうしの結婚を認めないことは法の下の平等を定めた憲法に違反する」と言及。
同性婚の結婚を認めないことは違憲行為だとして、同性同士でも結婚を認めるべきだと指摘していました。
国に賠償を求める訴えは退けましたが、同性婚を合憲と明確に認めたのは画期的な判断だと言え、他の同性婚訴訟に影響を及ぼす可能性があると報じられています。
同性婚を巡っては国側が原則として認めない立場を維持しており、それによって各地で同性婚を認めるように求める訴訟が起きていました。
今回の札幌地裁以外にも複数の同性婚訴訟があることから、今後の判決次第では国政にも影響を与えることになりそうです。
同性婚認めないのは違憲の初判断 国への賠償は退ける 札幌地裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210317/k10012919141000.html
同性どうしの結婚が認められないのは憲法に違反するとして北海道に住む同性カップル3組が訴えた裁判で、札幌地方裁判所は、法の下の平等を定めた憲法に違反するという初めての判断を示しました。一方、国に賠償を求める訴えは退けました。
札幌地裁前。
同性婚禁止は憲法14条1項の法の下の平等に違反、の画期的判決。約15分間の言い渡し途中で原告のみならず代理人も落涙。武部知子裁判長自身、後半で声を詰まらせていた。 pic.twitter.com/xR4lsdJxF5— 小笠原 淳 (@ogasawarajun) March 17, 2021
【速報】同性同士の法律婚を認めないのは「婚姻の自由」などを保障した憲法に反するとして、北海道内の同性カップルが慰謝料の支払いを国に求めた訴訟で、札幌地裁は請求を棄却しました。違憲性の判断はまだです。#同性婚#婚姻の自由
— 毎日新聞北海道報道部 (@hoku_mai) March 17, 2021
同性婚を認めないのは「婚姻の自由」に反すると訴えた裁判、札幌地裁が初めて違憲判断。
憲法14条(平等原則)違反を認め、慰謝料請求は棄却とのこと。原告の実質勝訴。しかも、被告国は形式上勝っているため控訴できない。たたかいが、新しい境地を開いた!https://t.co/rqVdSgvYM6— 山添 拓 (@pioneertaku84) March 17, 2021
【速報】札幌地裁が「同性婚禁止は違憲」と初判断を示しました。https://t.co/GAgWzc5e8e
— 毎日新聞 (@mainichi) March 17, 2021
「同性婚禁止は違憲」 札幌地裁が初判断https://t.co/wTBd6ggeMb
慰謝料の支払い請求は棄却されたものの、
「同性婚禁止は違憲」
というのが日本で初めて示されました。
とても大きな第一歩ですね。 pic.twitter.com/yIigTRNvDh
— RainbowEvents レインボーイベンツ (@RbwEvents) March 17, 2021
泣きそう。職場のトイレで泣きそうで堪えてる。同性婚禁止は違憲。泣く。すごい。勝った。どうしよう、私たちの関係は、正しい。ふうふになりたい。配偶者になりたい。
— mira (@mirara_L) March 17, 2021
同性婚を認めないのは
幸福追求権を定めた憲法13条→違憲ではない
婚姻の自由を定めた憲法24条→違憲ではない
法の下の平等を定めた憲法14条→違憲と判断すげーーーーーー涙出た〜〜〜〜
— かん (@kanrooom) March 17, 2021
同性婚禁止は合憲であるとする人の主張が「憲法は子供を産み育てながら共同生活を送る関係に法的保護を与えるため」とのことなのだが、同性婚でも子育てはできるよ🤘「子供を産み育てる」ことが夫婦の目的なら里親精度も養子も否定してるし不妊の人オワタになっちゃうじゃん、それじゃダメよね。
— しらいし@31歳バリキャリ妊活🐻 (@shira1shi___) March 17, 2021

いいね!しよう