新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

たばこの煙に新発見、新型コロナの感染を抑制と報告!感染受容体ACE2発現量が低下 広島大学の研究グループ


広島大学の研究チームが新型コロナウイルスに関する興味深い研究成果を報告しました。

この研究成果は広島大学原爆放射線医科学研究所の谷本圭司准教授や大学院医系科学研究科の坂口剛正教授らが共同で発表したもので、独自の治療薬の開発している途中で、偶然にたばこ煙の成分が新型コロナウイルスの感染受容体であるACE2(ウイルスが体内に侵入する際に使う受容体タンパク質の一つ)の発現量を抑制することを発見。

公式ホームページによると、たばこの煙成分は芳香族炭化水素受容体(AHR)の活性化を通じてACE2を抑制している可能性があり、実験を通してその効果を証明したとしています。

食物などに含まれるトリプトファン(いわゆる必須アミノ酸)の代謝物や既存の胃潰瘍治療薬であるプロトンポンプ阻害薬などの効果でACE2発現量が抑制され、新型コロナウイルスの感染力が低下しているのではないかとも分析していました。

注目するべき点はウイルス本体ではなく、ウイルスの受容体に影響を及ぼしていることから、ウイルス本体が変異をしてもほぼ変化がない部分です。

変異株の影響を受けずに新型コロナウイルスの感染力を低下させることが出来るとして、これらの研究成果を新型コロナウイルス感染阻害薬(治療薬)開発に応用するとしていました。

実際にたばこの喫煙所で集団感染したとの報告はあまり聞こえず、そのようなことを考えても、たばこの煙に何らかの抑制効果があるというのは信憑性があるところです。

ただし、たばこそのものは有害であることから、たばこを多量に吸えば安心安全というわけではないので、その点は注意が必要だと言えます。

 

【研究成果】胃潰瘍治療薬やタバコの煙から抽出した物質に意外な効果~新型コロナウイルスのヒト細胞への感染を抑制~
https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/66135

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)がヒトに感染する際に利用する受容体の構成蛋白質の一つACE2量が芳香族炭化水容体(AHR)を介して低下する機構を明らかにしました。
AHRを活性化する様々な化合物(薬)によるACE2発現抑制を確認しました。それら化合物の中で、食物などに含まれるトリプトファン代謝物や既存の胃潰瘍治療薬による細胞への新型コロナウイルス感染抑制効果を確認しました。
新型コロナウイルス感染症治療への応用が期待されます。

「たばこの煙に新型コロナの感染抑える効果」 広島大学研究グループが発表 (1/2ページ)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210902/dom2109020006-n1.html

そうした中、広島大学原爆放射線医科学研究所の谷本圭司准教授らは、独自の治療薬開発の途上において、たばこ煙の成分が新型コロナウイルス感染受容体ACE2(ウイルスがヒトに感染する際に利用する受容体の構成タンパク質の1つ)の発現量を抑制することを発見。このほど世界的な学術出版社であるシュプリンガー・ネイチャーの科学誌「Scientific Reports」にその成果を発表した。
本報告は、ACE2発現量を低下させる機構およびその機構に関与する化合物(薬)を示したもの。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!