新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

【正論】岩田健太郎教授「新型コロナの第4波、来るべくして来た」「対策が甘く、対策を緩めるのも早かった」


*岩田健太郎教授
神戸大学大学院教授で感染症専門医の岩田健太郎氏が日本の新型コロナウイルス第4波について、防ぐための対策を行うタイミングがあったと言及しました。

岩田教授はAERA(4月26日号)のインタビューに応じて、「第4波の到来を防ぐチャンスはありました。国内で最初に変異株への感染が報告されたのは昨年末でした。その際、水際対策や、変異株に感染した人と濃厚接触者に対する疫学的な調査を、徹底的に強化するべきでした」と述べ、変異株の検査を昨年末の段階から徹底的に強化するべきだったと指摘。

変異株の感染拡大を未然に防ぐことができれば、今の感染爆発は起きなかったとして、面的に広がっていない時こそが消火のチャンスだったと熱弁していました。

また、第3波における緊急事態宣言の解除や対策の緩みに関しても、「それは対策を緩めたからです。十分に感染が抑えられていない段階で、第3波の緊急事態宣言を解除してしまいました。当たり前ですが、対策を緩めて人と人との接触が増えれば、感染は増えます」などとコメントし、2回目の緊急事態宣言が緩い内容だったことが感染爆発を加速させたと触れてます。

今でも聖火ランナーを走らせるなど疑問があるとして、日本政府がウイルス対策で国民に誤ったメッセージを発信している点にも違和感があるとしていました。

 

岩田健太郎医師が日本のコロナ対策に苦言 「第4波は来るべくして来た」〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d3467ab7941115572b970f50a791c974e8c2dc

――「第4波は来るべくして来た」という。なぜか。

単純なことで、それは対策を緩めたからです。十分に感染が抑えられていない段階で、第3波の緊急事態宣言を解除してしまいました。当たり前ですが、対策を緩めて人と人との接触が増えれば、感染は増えます。

――さらに、とられた対策自体の甘さも指摘する。

第3波がなかなか収まらなかったのは、感染者数や重症患者数が第1波、第2波よりずっと多くて山が高かったのに、対策が1回目の緊急事態宣言の時よりも全体的に弱い内容だったからです。しかも、会食や旅行を推奨するGo Toキャンペーンが続き、なかなか緊急事態宣言が出ませんでした。

 


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!