*BBC
ロシア国防省が戦術核兵器部隊の戦闘準備を発表しましたが、これに対する反発が世界中で広がっています。
日本の岸田文雄首相は「戦争被爆国として核による威嚇も使用もあってはならない」と述べ、核兵器を脅しに使ったとしてロシアの行動を強く批判。
国連や欧米諸国でも核兵器を使ってウクライナに脅しを行っているとして、ロシアの対応に対する批判コメントが飛び交っています。
岸田首相は被爆地の広島県が地元ということもあり、記者会見でかなり強い言葉を使う場面も見られ、ロシアの行動にかなり激怒している様子が垣間見えました。
ロシアで核兵器を使用する場合、プーチン大統領と軍司令官の許可が必要で、最低でも3人の政府指導者が核兵器の使用で一致する必要があるとされています。
イギリスやアメリカの諜報機関は「現時点でロシアの核部隊に大きな動きは見られない」としていますが、わざわざ核兵器にまで言及したプーチン大統領の行動はそれそのものが国際社会にとって脅威であると言えるでしょう。
戦略核部隊が戦闘態勢入りとロシア国防省
https://nordot.app/871004277816836096?c=39550187727945729
【モスクワ共同】ロシア国防省は28日、ショイグ国防相がプーチン大統領に対し、ロシア軍の戦略核兵器部隊が戦闘態勢に入ったことを報告したと発表した。
岸田首相、ロシアには国際社会が毅然とした対応を
https://www.cnn.co.jp/world/35184226.html
(CNN) 日本の岸田文雄首相は1日、G7(主要7カ国)が国際社会に対し、結束してロシアに対応するよう呼び掛けると述べた。
岸田首相はG7首脳らとの電話協議後、記者団に対し、国際社会のすべてのメンバーが毅然(きぜん)としてロシアの行動に対応することが重要だと述べた。
トランプが大統領になって核ボタンを手にした時ゾッとしたけど、プーチンがみんなが思ってたより狂ってて更に恐ろしさが増してる。
そんな中、案の定、安倍や維新が核ボタン良いな、みたいに言い出しててもうまじ(略
戦略核部隊が戦闘態勢入りとロシア国防省 | 共同通信 https://t.co/FDX3lj8sKz
— Koichi Nakano (@knakano1970) February 28, 2022
ロシア軍戦略核部隊が「特別態勢」。ロシア国防相がプーチン大統領に報告。戦術核ではありません、戦略核です。 https://t.co/xDJxcAomI2
— 福田充 Mitsuru Fukuda (@fukuda326) February 28, 2022
あの方はついに核兵器を持ち出した。
正しい情報では無いかもしれないが、ロシアではプーチンの重病説がまことしやかに囁かれている。
追い詰められた彼が核を使ったらとか、想像もしたくないけど…
戦略核部隊が戦闘態勢入りとロシア国防省 | 2022/2/28 – 共同通信 https://t.co/z4qXtcrU1E
— 小原ブラス@面倒くさいロシア人🏳️🌈 (@kobaravlas) February 28, 2022
プーチン、ウクライナとの停戦交渉中に「戦略核部隊」に核兵器を含む高度な戦闘準備体制を指示。これロシアの交渉を断ったら、ウクライナに核が落とされる。これは悪夢か何かですか?本当に現実の世界ですか?
— 古谷経衡@新刊『敗軍の名将-インパール・沖縄・特攻』 (幻冬舎新書) 重版決定! (@aniotahosyu) February 28, 2022
ぷーちんはパーキンソン病の疑いがあるとか。震える左手はいつも椅子などを強く握ることでごまかしている可能性があるらしい。いまの苛立ちやあせりはそのせいかもしれないと。
戦略核部隊に戦闘態勢をとらせたり、ハリコフに無差別攻撃を始めたり、個人的な事情でやられたらたまったもんじゃない。— どすえそーだ (@ShowBanShinra) February 28, 2022
せっかくウクライナとロシアの停戦協議開始で前進したかと思いきや、戦略核部隊が戦闘態勢入りとロシア国防省の発表…核兵器という最強かつ最凶の武器で脅すのは、協議でも交渉でもありません。もはや単なる脅迫や恫喝です。武力行使で何でも無理やり手に入れようとする行為は、絶対に認められません。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) February 28, 2022
戦略核部隊が戦闘体制ね…。米軍もそれに呼応してくるだろうな。寄港中の戦略原潜が緊急出航したり、戦略爆撃機が核ミサイルマシマシで5分待機になったり、大西洋上で核パトロール始めたり。
実際に砲火交わしているのと、追い詰められ方、独裁政権って事を考えると、キューバ危機は超えたと思う。
— 飴308@2㌔マン (@candylight308) February 28, 2022
いいね!しよう