新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

【警戒】今日もX1.0大規模太陽フレアが発生!3日で7回は観測史上初!太陽フレアの第2波が今夜到来、土星でもオーロラ観測中


再び太陽で大きな太陽フレアの発生を観測しました。

NASA(アメリカ航空宇宙局)の観測情報によると、5月13日未明の1時11分頃に最大階級であるX1.0の太陽フレアが発生し、その後もM4.8などMクラスの中規模な太陽フレアを多数観測。
先日に大規模な太陽フレアの第一波が地球と接触しましたが、今夜にも太陽フレアの第二波が到来する見通しです。

アメリカやヨーロッパの地磁気観測所では依然として強い磁気嵐を継続観測中で、日本の各地でも珍しいオーロラ現象を観測しています。
このオーロラ現象は地球から遠く離れている土星でも確認され、土星の北部が白く光っている様子が撮影されました。

太陽フレアの第二波は今夜から明日にかけて継続し、明後日辺りまで影響が残ることになるでしょう。
また、太陽フレアは今日も多発中で、非常に活発な時期が続いていることから、第三波や第四波が到来してくる可能性もあります。
過去数十年間でもっとも活発な時期であり、引き続き太陽活動には注意が必要です。
*アメリカなどでGPSの通信障害の報告も。太陽フレアの誘発災害にも警戒を。

 

NASA 太陽フレア進路予想
https://www.swpc.noaa.gov/products/wsa-enlil-solar-wind-prediction

アメリカ地磁気観測所
https://www2.irf.se/Observatory/?link=Magnetometers

電子数リアルタイムデータ
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/

宇宙天気ニュース
http://swnews.jp/


2024/ 5/12 14:31 更新
磁気圏の激しい乱れにより、日本各地で低緯度オーロラが観測されました。

担当 篠原

太陽風の激しい乱れにより、磁気圏の活発な活動は続いています。

昨夜は北海道から本州にかけて、
広い範囲で低緯度オーロラが観測されました。

北海道名寄市のなよろ市立天文台きたすばるのX
北海道陸別町の銀河の森天文台のX
青森県でKAGAYAさんのX
宮城県の仙台市立天文台のX
石川県能登半島の星の観察館「満天星」のX
など、たくさんの観測報告が見つかります。

太陽フレア 観測史上初の「3日で7回」 GPSにも影響 オーロラも各地で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa4c8bc2aef056e70211221d375ba1ecb8d5c77

太陽の表面で起きる爆発現象「太陽フレア」が観測史上、初めての規模で発生しました。世界各地でオーロラが観測されたほか、GPSに影響が出ています。

■大規模「太陽フレア」各地でオーロラ

NASAが撮影した太陽の表面が爆発する「太陽フレア」です。今、前代未聞の巨大な爆発が複数回発生しています。この影響で、普段は北極圏でしか見られない「オーロラ」が世界各地で観測されています。

スペインでは、円形に流れる星とオーロラのコラボが息を飲むほどの美しさに。ドイツでは、紫色の光のカーテンが夜空を包み込んでいました。アメリカでは木々や湖の上空に出現し、幻想的な夜空になっていました。中国・新疆ウイグル自治区では、空が真っ赤に染まる現象が見られました。

 

 

関連過去記事

【異常事態】兵庫や愛知でもオーロラ観測!各地でオーロラ、さらに太陽フレアの第2波が直撃へ!X級7回発生は観測史上初
https://johosokuhou.com/2024/05/12/74222/

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!