新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

障害児者数1164万人、2016年の392万人から激増!精神障害が57%増で過去最多に!厚労省


厚生労働省が発表した障害児者数が1164万6000人で、過去最多を更新したことが分かりました。

これは読売新聞が報道したもので、5年前の調査と比べて2022年12月までの値で24.3%の増加を記録。前回は身体障害者が最多でしたが、今回は精神障害者が56.6%増の614万8000人で最多となっています。
手帳を持つ在宅障害者は5年前より9%多い610万人となり、その数値を参考にして手帳を持っていない人や施設入所者を足して障害児者数を1164万6000人と推計。
日本全体の9.3%に相当する人数で、厚労省は「知的障害や発達障害に対する認知度が上がり、手帳を取得する人が増えたのでは」と推察しています。

年代別だと若者の人数が大きく増えているのも特徴的であり、新型コロナウイルスによる環境の変化が大きな影響を与えた可能性が高そうです。
また、少子高齢化の加速も影響があると思われ、複合的に影響して大きく人数が変化したのではないかと思われます。

 

障害児者数1164万人 精神が57%増で最多に(厚労省推計)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5c9f27e891ec028232c7bb00e0240b4618251d4

 厚生労働省は5月31日、2022年12月時点の障害児者数は1164万6000人で、5年前の前回調査に比べて24・3%増えたとする推計を発表した。障害種別でみると前回は身体障害者が最多だったが、今回は精神障害者が56・6%増の614万8000人で最多となり、全体の5割強を占めた。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!