サッカーワールドカップロシア大会で日本チームを率いた西野朗監督が今月中にも任期満了で退任することが分かりました。
西野監督は今年4月からハリルホジッチ前監督の解任によって臨時で監督となり、そのまま異例の形でワールドカップを戦うことになります。
監督を務める前は日本サッカー協会の強化責任者である技術委員長で、日本チームを影から支える役割をしていました。
西野監督は「契約満了までは精いっぱい仕事させてもらう。現場の選手たちの思いは想像以上に強かった。たくさんのスタッフに支えられていることも感じた。本当にありがとうございました」とのコメントを発表し、帰国後の記者会見で退任の意志を明らかにしています。
一方で、今回のワールドカップでは直前の監督変更のドタバタを巡って、田嶋会長の責任を追求する意見も多くありました。
サッカーワールドカップロシア大会で日本を2大会ぶりの決勝トーナメントに導いた西野朗監督が、任期満了の今月末をもって退任することになりました。
これは日本サッカー協会の田嶋幸三会長が帰国後の記者会見で明らかにしました。
🛬📹空港撮って出し
W杯でベスト16の成績を収めたサムライブルーが帰国!西野監督、長谷部主将らが花束を受け取りました。 #SKch #daihyo pic.twitter.com/rxn3zB7bTV— サッカーキング🇯🇵 (@SoccerKingJP) 2018年7月5日
【帰国会見】西野監督、ベルギー戦後に選手たちへかけた言葉
「倒れて背中に感じた芝生の感触、そこで見上げた空の色、居心地の悪いベンチの感触を忘れるな」と話したといい、「あの悔しさは僕自身も感じたことがない」と振り返った。(写真:共同通信社) pic.twitter.com/UTAcJknczk
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年7月5日
🇯🇵凱旋🛬
ベスト16進出の日本代表が帰国…約800人のファンが出迎える🔻記事はこちらhttps://t.co/KdnOgZnUIh
🗣️編集部より
「#日本代表 の選手たちは笑顔でファンの声援に応えました! この後、12時からは田嶋会長、西野監督、キャプテンの長谷部が会見に登壇します」#WorldCup #JPN pic.twitter.com/yUZOgztcsR— サッカーキング🇯🇵 (@SoccerKingJP) 2018年7月5日
【発表】
田嶋会長、西野監督の退任を明言「また違った形でサポートしていただければ」🔻記事はこちらhttps://t.co/2dYhOGOmXN
🗣️編集部より
「田嶋幸三会長は帰国後の記者会見で『7月末を持って日本代表の監督を退任します』と明言しました」 pic.twitter.com/LNEjRgg0Z7— サッカーキング🇯🇵 (@SoccerKingJP) 2018年7月5日
【クレ吉】
西野監督退任かぁ。
こんな和気あいあいした日本代表はもう見れないってわけか。
クリンスマン監督やったらこれはできひんな。
一回日本人監督でもう一回考えなおしてほしいです。#サッカー #日本代表 pic.twitter.com/PtJLcs1Yi9— クレ吉 ベス係長 (@bescre20171228) 2018年7月4日
西野監督の1番の功績って「ドルトムントの香川」を呼び覚ましたことの気がしてきた
今大会の香川の立ち位置、ボールの受け捌きは完全に黄色いユニフォームを着てる時のパフォーマンスだったよね#香川真司 #JPN #Dortmund
— 柏のひと🇫🇷フランス優勝予想(全力でフォロバしてます) (@ReysolFellow) 2018年7月4日
西野監督退任はお疲れ様と思うけど田嶋会長及びJFA幹事入れ替えはまだなん?
— Pegasus(ペガサス)@チコハニ武道館 (@pegasus82848) 2018年7月5日
西野監督は契約満了で退任はわかったけど、田嶋会長は一連の責任を取って退任しないの?おかしくない?
— サンミー・西大井 (@nishi_oi) 2018年7月5日
サッカー日本代表
西野監督は退任(7月末)を発表ハリルホジッチ監督を解任し
西野氏が監督を引き受けた時に約束していたと田嶋氏が発言このタイミングで次期監督の名前(クリンスマン)も表出
ここまでに至った経緯、情報漏洩、今大会の総括、今後の日本代表のあり方、協会はどう考えているか?
— なごみ (@nagominagomih) 2018年7月5日
西野監督は退任なんだね。
この短期間でこれだけの結果を出せたのなら、4年間任せたら、どんな結果が出せるのだろうかと、勝手に期待していたのにな。#お疲れ様でした— いち (@0_ichi_0) 2018年7月5日
記者会見で、西野監督との事前の約束で続投がないことが田嶋会長から発表された。個人的にはとても残念。というのもこれほど明確に日本サッカーの進むべき道を示してくれた監督はいなかったから。それは会長も充分承知している事だろうから今大会の日本サッカー継承可能な新監督を期待して待とう。
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) 2018年7月5日
西野監督はとても正直な印象を受ける。反省したり後悔したりもする。正当化やポジショントークは見られない。信頼できる。彼の元で日本代表はその実力を十二分に発揮ことかできたのではないか。それは俺の願いでもあった。俺たちには常に限界があるけれど、こんな爽やかな負け方は素敵だ。
— 佐藤龍一 (@RyuichiSato) 2018年7月5日
記者会見でJFA田嶋会長が表明。西野監督と契約更新せず。
ともあれ田嶋辞めるべし。#daihyo #日本代表 #jleague
— 今宵のBBCワールド視聴者 (@Bbcbuta) 2018年7月5日
西野監督にもう4年やって欲しかった。
また同じこと繰り返しそうで怖いんでとりあえず田嶋会長の任期満了はまだですか— 吉田 和輝 (@kazuki1533812) 2018年7月5日

いいね!しよう
長文コメントや過度な誹謗中傷は他の方に迷惑なので控えるようにしてください。貼り付けコメントやスパムは削除致します。*コメント承認制で反映が遅いですがよろしくおねがいします。
4年後のW杯直前に外国人監督を解任して岡ちゃんか西野さんに託してください。半分冗談ですが、半分マジです。それほど今回の西野さんの相手チーム分析は素晴しかった。感動した。W杯に出場できなかったら?、、、、そこまで考えてなかった。
1勝2敗1引分け でこれだけヨイショしてもらえるって何なのだろう。
これも忖度しまくり報道のおかげ??
本田圭佑のあの不用意なコーナーキックからカウンターくらったんだよ。
コーナーキックについての指示は出なかったんかい?
コーナーキックの時の守備について留意する指令はどこからも出なかったんかい??
10:33さんがサッカーの専門家ならご意見に素直に従います。
でも運動経験の無い方(テレビゲームの経験だけとか)なら笑います。FIFAランク61位の国が、FIFA一桁クラスで身長190cmの大男相手に4試合戦っただけで私は喝采します。
2勝一敗でリーグ戦を突破できなかったオリンピック、そのグループの状況で勝敗の行方は変化するでしょう。相変わらず稚拙な解説を信じコメントする間抜けも困ったもんだ
経験者から見れば、スポーツでは、運も実力のうちです。
持ってるか、持っていないか。
勝負の世界では結果に大きく関与します。
は?西野さんは2年契約で続投という報道があるんだけど。
>FIFAランク61位の国が、FIFA一桁クラスで身長190cmの大男相手に4試合戦っただけで私は喝采します。
↑↑
FIFAランクはあまりアテにならんよ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
>経験者から見れば、スポーツでは、運も実力のうちです。
↑↑
今はスポーツでは実力が全て。欧州の国内リーグによる疲弊を少しでも取れない選手のいる代表チームは負け。運でも何でもない。
ーーーーーーーーーーーーーーー
>10:33さんがサッカーの専門家ならご意見に素直に従います。
↑↑
多分10:33の人はスカパーで放送されてる「サッカーおやじ会」を見てるんでは?