新元号の発表が4月1日になることが分かりました。NHKの記事によると、4月1日に安倍総理大臣が閣議決定し、5月1日の皇太子さま即位と合わせて新元号を公布するとのことです。
同時に皇位継承と合わせて死刑執行などは見合わせとなる可能性が高く、恩赦の中でも最も効力が大きい「大赦」の実施も検討されています。
恩赦とは確定刑が軽減・免除される制度で、前回の即位の際には約250万人が恩赦の対象となりました。メディアの取材に対して政府関係者は「新天皇即位の今回やらなければ、いつやるのか」と発言していることから、ほぼ確実に実施されることになりそうです。
ただ、国民からは「犯罪者を軽減する意味が分からない」「事実上の司法制度否定だ」「軽い罪以外は禁止にするべき」などと恩赦制度への疑問が多く、ネット上だと議論が巻き起こっています。
死刑執行見合わせか=政府、大赦も検討―皇位継承
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00000024-jij-pol
2019年は皇位継承に伴う儀式や皇室関連行事が続く。
国民的な祝賀ムードに水を差さない観点から、政府は死刑の執行を当面、見合わせるとみられる。政府は国の慶弔時などに合わせた恩赦の中で最も効力の大きい「大赦」の実施も検討している。
皇位継承に伴う新たな元号について、安倍総理大臣はことし4月1日に閣議決定し直ちに公表する方針を固めました。
新元号を定める政令は、施行日を皇太子さまが即位される5月1日とし、天皇陛下の御名・御璽を得て速やかに公布され、5月1日午前0時をもって元号は改められます。
これなら、個人的には特に問題ないと思う。ただ、対象はきちんと決めるべき。 ⇒新天皇即位で恩赦検討 微罪や復権に限定…政府、被害者感情に配慮 https://t.co/GWLoXIkJmp
— かくかく云々な (@sika1234) 2019年1月1日
意図的でない、誰にもあるだろう過ちで刑に服してるようなひとには恩赦があってもいいと思う。もともと自分が被害者的なひとが我慢できずに加害者になってしまった事件とか、飲酒や交通違反でない交通事故をおこしてしまったひととか。完全な犯罪者に恩赦なんてことを、してはいけない。
— しゃら (@koixmurasaki) 2019年1月1日
前から思ってたけど恩赦って制度として非合理的過ぎるでしょ。権力者の式典に合わせて罪が軽減されるってどゆこと…
死刑執行見合わせか=政府、大赦も検討-皇位継承 https://t.co/387juTUOga
— ケイマエジマ (@keimaejima) 2019年1月1日
見合せの意味が分からん
税金の無駄
恩赦も大赦も必要ないだろ
お祝い事でなんで罪が軽減されるのか意味不明死刑執行見合わせか=政府、大赦も検討―皇位継承(時事通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/qBediOEwht @YahooNewsTopics
— またたび (@burberry_fes) 2019年1月1日
皇位継承の2019年 死刑執行の見合わせや「大赦」の実施も検討 https://t.co/wEyytcDfNV
恩赦は犯罪者が得をするおかしな制度だと思います。— 超人倶楽部 (@reach_ippatsu9) 2019年1月1日
いくら日頃から冗談みたいな政治をしているからって、新元号をエイプリルフールに発表することはあるまい。このままだと新元号を「安倍」にされても、嘘か本当か分からない。だいたい2019年になった直後から速報で「俺様が新元号を発表しちゃうよーん!」みたいな宣伝をかましてくるんじゃねぇよ!
— ちだい(選挙ウォッチャー) (@chidaisan) 2018年12月31日

いいね!しよう