女性宮家創設について、安倍政権を中心とする保守層の反発で、議論すら見通せないことが分かりました。
NHKは「女性宮家創設の議論見通せず」というような記事で報道しており、その中で「女性皇族が結婚後も皇室にとどまる女性宮家の創設には保守層を中心に根強い慎重論があり、今後、議論がどこまで進むかは見通せない状況です」と取り上げています。
NHKの記事だと具体的な名前は書いてありませんが、過去に国会で女性宮家の創設が浮上した時に猛反発していたのは安倍晋三首相でした。現在は安倍政権が強い権限を持っていることから、過去の議論よりも女性宮家創設を検討するのは非常に難しいと推測されているのです。
一方で、最大野党の立憲民主党・枝野幸男代表は「皇室制度を安定的に継続していくために、多くの国民が心配している状況だからこそ政治が考え方を示し、国民の共通認識を作っていく責任がある」と述べ、女性や女系天皇に対する国民の理解や支持は非常に大きいと強調しています。
共同通信の世論調査では7割以上の国民が女性天皇に賛成しているというようなデータもあり、これから安倍政権が女性宮家創設の議論すら拒めば、支持率にも影響が出ることになりそうです。
女性宮家創設の議論見通せず
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190502/0029184.html
皇位継承を受けて、政府は今後、安定的な皇位継承の確保や皇族数の減少への対応を迫られることになりますが、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる女性宮家の創設には保守層を中心に根強い慎重論があり、今後、議論がどこまで進むかは見通せない状況です。
皇位継承などをめぐり、立憲民主党の枝野代表は「女性や女系天皇に対する国民の理解や支持は非常に大きい」と述べたうえで、さらに理解を広めたいという考えを示しました。
皇室典範で「男系男子」に限るとした皇位継承を巡り、女性天皇を認めることに賛成は79.6%で、反対の13.3%を上回った(共同)https://t.co/m7mfQAiXXy
「今後の天皇の退位に関しては『認めるべきだ』が93.5%に上った。『認めるべきではない』は3.5%」女性天皇も天皇自由意思退位も全然問題ない。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年5月3日
女性天皇だとか女系天皇だとかどーーーでもいいし別にやる事が変わらんのやったらたとえば黒人女性が日本の象徴になってくれても全然いいんですけどね
— Cats Legs@Gaia_Durandal (@LegsCats) 2019年5月5日
個人的に天皇の跡継ぎ問題で、女系天皇でも良かろうというのには少し嫌な気もするな~
だって天皇家って今でも家系図辿れば1番上は天照大神様になってるし、日本神話から天皇様が来てるって背景はなかなか捨てたくない
女性天皇なら過去にもいたし、それでいんじゃないのかと思うけど、難しいのかな— はくドラ@新社会人の現実を受け止めきれない (@dragon_force_39) 2019年5月5日
女性天皇、女系天皇の違いは下の画像を見ればよく分かるぞ。
#とくダネ pic.twitter.com/ohACCLSLTI
— 猫 (@fate565) 2019年5月2日
もし愛子さま(敬宮愛子内親王殿下)が天皇になったら、愛子さまは「男系の女性天皇」です。
そして、愛子さまが一般男性と結婚され、そのお子様が天皇となった場合、性別にかかわらず「女系天皇」となります。
そこからは、これまで126代続いてきたのとは別の一族が「皇族」「皇室」となります。
— 号泣とは大声で泣き叫ぶこと (@see_voices) 2019年5月1日
そういえば女性天皇の話
何も知らなかったから別にどっちでもよくね〜くらいだったんだけど、
よく聞いたら
天皇の父親をたどっていくと最初の天皇に繋がるとかいうエモい話があるらしい— ぐぷ (@gupu4021) 2019年5月5日
そうかなー。
男系男子にこだわるのって 日本会議系でしょ?
そこに立てる対立軸として
女性天皇女系天皇容認論はありだと思うけど。
世論調査 見ても容認してる人が多いんだし
一つの政策を 通して 日本会議系の極右性が
浮き彫りにできると思うんだけど。— けめこ ロービジョン (@nico00814) 2019年5月5日
本当に理解されていないと思うけど、女性天皇と女系天皇は明確に違う。男系男子天皇候補がいるのに、女性天皇になる理由はない。そして天皇とは「血族」に意味がある。女系天皇を選ぶぐらいなら、そもそも天皇はいらない。 https://t.co/7JuwJwNFDc
— うめうめ(消費増税、反対派) (@ume_ume_2) 2019年5月5日
女性天皇や女系天皇認めないのは男女平等に反する云々は分からんでもないけど
そんなこと言い出したらそもそも皇位継承者には職業選択の自由すらないけどそれは無視してええのか?— shige_mom (@shige_mom) 2019年5月5日

いいね!しよう