政府が7月22日から実施した観光支援の「GoToキャンペーン」ですが、この影響で新型コロナウイルスの感染者が全国各地に拡散していたことが明確になってきました。
新型コロナウイルスの感染者情報を統計調査している大濱﨑氏は、「4連休に帰省や観光して帰宅後に発症→陽性確認事例がどこの都道府県でもちらほらいるレベル。今入力してるだけでも20例ぐらいは連休中滞在先で発症→滞在先で陽性確定。マジデヤバイ」と言及し、この数日間で20件ほど他県への移動後に感染が発覚した事例があると指摘。
例えば、29日に感染が発覚した新潟市西区に住む20代の男子大学生だと、10日ほど前に大阪を旅行で訪問していたことが報じられています。このような旅行や帰省後に感染が判明した事例は多く、移動経路が鉄道だとかなりの人数に感染を広げてしまった恐れもあると言えるでしょう。
7月29日は日本全国の感染者数が1200人を超えました。新型コロナウイルスの潜伏期間が2週間ほどあることを考えると、8月中旬ごろにはもっと跳ね上がる可能性が高く、来月の感染者数は凄まじいことになるかもしれません。
データ入力してる立場から声を大にして言いますけれど、連休中に他都道府県移動した人の感染が本当に目立つ。4連休に帰省や観光して帰宅後に発症→陽性確認事例がどこの都道府県でもちらほらいるレベル。今入力してるだけでも20例ぐらいは連休中滞在先で発症→滞在先で陽性確定。マジデヤバイ。
— 大濱﨑 卓真 (@oohamazaki) July 29, 2020
フォローしてない方にとっては「データ入力」って何?ってなると思うので..2月から「都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ」をずっと更新してます。国内のほぼ全症例を1症例1行として提供しているデータセットで、医療機関や研究機関などでもご活用戴いております。https://t.co/xcUcZX8jFp
— 大濱﨑 卓真 (@oohamazaki) July 29, 2020
おっしゃる通り、私も詳細を入力していたら移動歴が連休前より多いという印象です
特に前と違うのは、(連休だからスケジュールを合わせやすかったからか) そもそも移動するときに複数の人と動いていたり、移動先で複数の人と密な関係をもっていたりするような事例が散在していて非常に残念です..
— い どんよん (@lostcafe0) July 29, 2020
ああ、やっぱり。いどんよんさんのマップでは移動経路採ってるから、これ如実ですよね。移動経路非公表の自治体も詳細を見たら実は…ってことに違いないと思います。
某四国の県の「物産店店員」とか、症状あるのに家族で他都道府県移動して訪問先で陽性とか、ちょっと洒落にならないと思います。
— 大濱﨑 卓真 (@oohamazaki) July 29, 2020
4連休中の車の利用傾向
天候や交通機関の利用等もあるだろうが、東北・北海道での利用が多かった。
1位 秋田県
・・・
4位 岩手県
・・・
47位 東京都
(2020/1/13を100とする相対値)出典:Appleの移動傾向レポートhttps://t.co/Mrj3nDeE0h…#新型コロナ pic.twitter.com/TUWs5oh5bX
— Wataru Inoue (@Wataru__Inoue) July 29, 2020
いいね!しよう