新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

人生は「親ガチャ」で決まる?格差と政治で物議、親ガチャに賛否両論!西村ひろゆき「児童虐待は過去最多で酷い親が居るのは事実」


テレビやネットで「親ガチャ」という単語が話題を集めています。

親ガチャとはそのままの意味で、親のガチャガチャ(ランダムくじ的な)がそのまま自分の人生を決めるというものです。

親ガチャに失敗したら人生はどんなに頑張ってもどん底だとして、自分の人生が悪いのは親ガチャのせいだとネットで話題になり、それがテレビでも議論されるほどに注目を浴びています。

旧2ちゃんねる(5ちゃんねる)の創設者である西村ひろゆき氏は、「令和2年度は児童相談所の児童虐待対応件数は20万5029件、過去最多。子供は減ってるのに、児童虐待が増えてるわけです」「ひどい親がいる現実をほっといて『親ガチャ』という言葉を使うのは良くないとか言ってるのは、恵まれた環境で育った人の驕りだと思うおいらです」とコメントし、親ガチャは正論だと肯定。

親ガチャを批判する人は恵まれた立場から見ているとして、親ガチャは間違っていないと強調していました。

他にもジャーナリストの浜田敬子さんがテレビ番組で「気持ちはすごく分かります。昔は一億総中流みたいな形で、大学進学など、努力によって克服できることが多かった。今は親世代の格差自体が開いてしまって固定化されてしまっているし、格差を克服するための競争の土台も整っていない」と述べ、格差拡大が親ガチャを生み出した背景にあると解説しています。

親ガチャで困っている若者を減らすには政府が動いて支援する必要があるとして、国の政策に盛り込むべきではないかと提案していました。

このように「親ガチャ」という単語は世代や媒体を超えて広がっており、日本社会の問題として共通のテーマになろうとしています。

 

「親ガチャ」と格差と政治 羽鳥慎一「つまりは『社会ガチャ』」
https://www.j-cast.com/tv/2021/09/15420310.html

「みなさん、『親ガチャ』という言葉をご存知でしょうか。子どもは親を選べないという意味なんですけれども、この言葉が今、議論になっています」と司会の羽鳥慎一が切り出した。15日(2021年9月)の放送。
「親ガチャ」とは、「どういう境遇に生まれてくるかは運任せ」ということを、何が出てくるのか分からないカプセル式のおもちゃに例えた言葉。自分の境遇に恵まれていなことを「親ガチャにはずれた」と嘆くなど、若者の間で使われている。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!