*@notosuzudesu
能登半島地震から4ヶ月が経過しましたが、依然として被災地では4606人が避難所生活を続けています。
NHKの記事によると、輪島市内の避難所では仮設住宅への入居の見通しが立たず、水道が復旧していないためトイレや風呂も使えない状態が続き、住民らは自衛隊が入浴支援を行っている場所まで車で通って利用している状態が続いているとのことです。
珠洲市でも状況はほぼ変わらず、仮設住宅の建設が追いつかないことから、地震の発生から4か月となった今も農業用ハウスで避難生活をしている人たちが多くいると報じられています。
いわゆる段ボールベッドで暮らしている住民が数千人単位で居るとされ、被災地の瓦礫撤去や復旧作業も遅れている地域が多く、長引く避難生活に住民からは改善を訴える声が相次いでいました。
しかも、避難所によっては行政側がメディア取材を全て拒否している場所があるほどで、このような実態を事実上の情報統制や閉口令で隠そうとする動きもあるほどです。
遅れている復旧作業の理由には立地や場所の悪さだけではなく、政府支援の遅さがあり、初動時のボランティア制限も合わさって復旧作業が大幅に遅れています。
政府の人災だとする声が高まっており、政府や行政の対応に対する不満や怒りの声も少なくないです。
段ボールベッドで寝る人 農業用ハウスに避難する人も 現状は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240501/k10014437741000.html
能登半島地震の発生から5月1日で4か月です。
石川県によりますと、4月30日の時点であわせて4606人が避難所に身を寄せていて、輪島市内の避難所でも仮設住宅への入居の見通しが立たない中、避難生活を余儀なくされている人たちがいます。輪島市の避難所となっている輪島市小伊勢町の大屋公民館の館長久堂寛久さん(74)は地震で自宅が半壊し、みずからも公民館で避難生活を送っています。
地震発生直後、帰省していた人や観光客を含めおよそ160人が身を寄せたこの避難所では、今もおよそ30人の住民が生活していて、夜は段ボールベッドで寝ています。
行政からの情報統制に閉口令とは、能登は今戦後ですか?日本は大丈夫ですか?
避難所では取材拒否や出来事の口外を禁じている所があるので、今起こってる事をお話します
復興したからではなく避難所閉鎖を前提に話が4月から加速して、避難所からの追い出しをされています… pic.twitter.com/Vk6aFf10kF
— おいこらさん@珠洲市民が2次避難先から支援 (@notosuzudesu) April 30, 2024
夜は段ボールベッドで…能登半島地震4か月
いまだに4606人が避難生活。凝固剤を使う簡易トイレで用を足し、風呂は自衛隊が入浴支援する場所まで車で通う。輪島市は避難所を8月末までに閉鎖予定だが、多くの人が仮設住宅への入居見通し立たず
岸田政権あまりに冷酷ではないかhttps://t.co/kVqjpOINhB
— 盛田隆二 🌐™ (@product1954) May 1, 2024
「少し動くだけで汗が噴き出るサウナのようで体調面が心配です。とにかく早く普通の生活に戻りたいです」
段ボールベッドで寝る人 農業用ハウスに避難する人も 現状は | NHK https://t.co/cAY5ozAQLL
— 藤島新也@災害担当記者🌏 (@shinyahoya) May 1, 2024
これを異常と言わないでなんと言う? 国の救援の手の遅れが目立つ。重機不足で倒壊家屋の跡片付けさえしていない。なぜ自衛隊を投入しないのだろう。⇒ 夜は段ボールベッドで…避難所生活続く人は 能登半島地震4か月 | NHK https://t.co/JOxTLMZY2u
— 鈴木 耕 (@kou_1970) May 1, 2024
《夜は段ボールベッドで…避難所生活続く人は 能登半島地震4か月》
↑
未だに段ボールベッド生活…総理を含め各閣僚は外遊…贅沢三昧… https://t.co/0akhaVgMRz
— SHIN∞1🌏 (@shin19infinity) May 1, 2024
能登半島地震発生から4か月。
昨日の時点であわせて4606人が避難所に身を寄せ、輪島市内の避難所でも仮設住宅への入居の見通しが立たない中、輪島市は避難所を8月末までに閉鎖予定。
今も約3780戸が断水中。https://t.co/8otJD06fBY
建物の解体終了は想定の1%以下。https://t.co/yIjmChBhPq— リクオ・オフィス (@Rikuo_office) May 1, 2024
遅すぎる
段ボールベッドで寝る人 農業用ハウスに避難する人も 現状はhttps://t.co/1mLyZxqrQy
— 椎葉かずゆき (@ShiibaKazuyuki) May 1, 2024
大阪の維新によるカジノのための万博には、木の輪っかだけで、350億円使いはるねん。この国は。
段ボールベッドで寝る人 農業用ハウスに避難する人も 現状は | NHK https://t.co/80gO5QZXnx
— 大阪が好きやねん#カジノのための万博はやめなさい@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか! (@oosakahaoosaka) May 1, 2024
段ボールベッドで寝る人 農業用ハウスに避難する人も 現状は
能登半島地震の発生から5月1日で4か月です。4月30日の時点であわせて4606人が避難所に身を寄せていて、輪島市内の避難所でも仮設住宅への入居の見通しが立たない中、避難生活を余儀なくされている人たちがいますhttps://t.co/7PebMyvAKF— 世田谷区建設団体防災協議会(建防協) (@kenbokyo) May 1, 2024
#能登半島地震 の避難所で働いている知り合いから聞いた話。
能登で一人暮らしをしていて自宅が倒壊して避難所にいる、施設に入らなければならないような高齢者が、受け入れ拒否されていつまでも避難所生活を強いられているらしい。
少し前まで医療関係者が常駐して医療の支援を受けていたのも徐々に→— ピオ🍭物申す5歳児 (@GooMorningWorld) May 1, 2024
能登の状況は完全におかしい。政府も自治体も被災者を助ける気がないのを隠さなくなってきた。避難所から追い出されて水の出ない家に帰されたりしてるなんて。
場所によっては箝口令だと。
やっぱり最初からそのつもりだったとしか。#能登半島地震— 縞々 (@sima_sima888) April 30, 2024
【毎日報告】@門前
今日の現場は、お家は全壊。残ったのは古い蔵と牛小屋のみ。
能登牛を育ていて牛と一緒に死ぬんだと言って避難所や仮設住宅に行かず蔵で生活しているおじおば夫婦の貴重品だし。
元大工さんで大工道具や木材がいっぱい。
最初は道も塞がっていて、水も電気もなく暮らしていました。 pic.twitter.com/MIwGT0nuV4— 災害NGO結 (@saigaingoyui) May 1, 2024
関連過去記事
いいね!しよう