新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

【注意】日本海側や九州で猛烈な大雨の恐れ!1時間に50mm超の予報 東北地方も梅雨入り宣言 


*気象庁
本日の夜から日本海側などで雨の勢いが強まると予想されています。

23日午前から日本海側に伸びている梅雨前線の活動が強まっており、中でも北陸地方や中国地方、近畿地方などに発達した雨雲が発生。
梅雨前線に暖かく湿った空気が流れ込んでいて、この影響で雨雲がさらに拡大しているところです。

明日も梅雨前線は九州地方に接近する見通しで、24時間雨量は広い範囲で100mmを超えることになるでしょう。
局地的には1時間で50mmを超える雨量を観測する可能性もあり、現時点でも岐阜県内では200mm以上に達した地点があるとされていました。

大雨は明後日まで続くと予想されていることから、それまで外出の予定がある方は引き続き天気予報や気象庁発表に注意してください。

↓気象庁より

 

北陸や近畿など日本海側で強い雨 明日は九州で激しい雨に警戒
https://weathernews.jp/s/topics/202406/230195/

活発な雨雲は前線に近い本州の日本海側を次々に通過し、近畿北部から北陸にかけて局地的に強い雨が降っています。16時00分までの1時間には富山県魚津市で25.5mm、兵庫県豊岡市で24.5mmの強い雨を観測しました。

24時間雨量は広い範囲で100mmを超え、岐阜県内では200mm以上に達した所があります。16時00分の時点で福井県と岐阜県の一部の地域に土砂災害警戒情報、中国から近畿、北陸の各地に大雨警報が発表中です。今夜にかけて雨の強まりやすい状況が続くため、危険な所には近づかないようにしてください。

日本海側中心に大雨のおそれ 警戒が必要【気象予報士 解説】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240622/k10014488721000.html

梅雨前線の影響で、東日本では23日、西日本では24日にかけて、雷を伴って非常に激しい雨が降り、日本海側を中心に大雨となるおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、それに川の増水や氾濫に警戒が必要です。
能登半島地震の被災地でも、23日明け方から雨が強まる見込みで、早めの備えを心がけてください。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!