新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

【注意】静岡県で線状降水帯、磐田・敷地川流域に「緊急安全確保」を発表!


*気象庁
静岡地方気象台は28日午前に静岡県西部で線状降水帯が発生したとして、周辺地域に警戒情報を発表しました。

この大雨の影響でJR東海道新幹線は新大阪~三島間と東京~浜松間で運転の一時見合わせを決定。
10時47分に静岡県西部を対象とした「顕著な大雨に関する情報」が発表され、少なくとも今日いっぱいは断続的に雨が強く降ると予想されています。

静岡県磐田市は午前11時10分に流域の1598世帯、4180人に「緊急安全確保」を呼び掛け、少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう注意喚起を行っているところです。
静岡県以外にも全国的に大雨の予報が出ていることから、今日から明日にかけて土砂災害や洪水、河川の氾濫などに注意してください。

 

静岡県中部と西部で線状降水帯が発生 災害危険度高まる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240628/k10014495031000.html

気象庁は28日午前11時17分、静岡県中部と西部で線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が同じ場所に降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表しました。

「線状降水帯」は、発達した積乱雲が次々と連なって大雨をもたらす現象で、気象庁は、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水が発生する危険性が急激に高まっているとして、厳重に警戒するとともに、安全を確保するよう呼びかけています。

緊急安全確保 命を守る行動を 静岡 磐田 敷地川流域 1598世帯
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240628/k10014495081000.html

静岡県磐田市は市内を流れる敷地川で水位が上昇し氾濫のおそれが高まったため、午前11時10分、流域の1598世帯、4180人に「緊急安全確保」を出しました。
警戒レベルが最も高いレベル5で、近くの建物や自宅の2階以上、斜面から離れた場所など周囲の状況を確認し、少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!