新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

年収103万円の壁、所得税の控除額123万円で閣議決定!税制改正関連法案


*官邸
石破茂首相は2月4日午前の閣議で年収103万円の壁見直しについて、現行の水準から20万円引き上げて123万円とすることで閣議決定しました。
閣議決定では基礎控除と給与所得控除をそれぞれ10万円引き上げ、年末調整で対応する形でことしから実施すると定め、大学生などを扶養する世帯の税負担を軽減する「特定扶養控除」は子の年収要件を今の103万円から150万円に引き上げるとしています。

ただ、国民民主党が求めていた178万円への引き上げは明記されず、あくまでも一部の協議継続という形に留めていました。
税制改正関連法案は国会に提出され、これから本格的な与野党議論が始まる見通しです。

石破首相はTBSの番組で引き続き分析するとしており、123万円からさらなる引き上げが実施されるのかどうか注目があつまっています。

 

所得税の控除額123万円へ 税制改正関連法案を閣議決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250204/k10014711691000.html

政府は4日朝の閣議で、「年収103万円の壁」を見直し、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円とすることなどを盛り込んだ税制改正の関連法案を決定しました。
4日に閣議決定された税制改正の関連法案では、いわゆる「年収103万円の壁」を見直し、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円にするとしています。
基礎控除と給与所得控除をそれぞれ10万円引き上げ、年末調整で対応する形で、ことしから実施します。

旧安倍派 会計責任者の参考人招致 賛成多数で議決 衆院予算委
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250130/k10014707531000.html

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、衆議院予算委員会では、旧安倍派の会計責任者の参考人招致について採決が行われ野党側の賛成多数で議決されました。安住委員長が会計責任者に対し、来月10日をめどに委員会に出席するよう求める書面を送りました。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!