新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

山林火災が同時多発!韓国でも記録的な山火事、日本に煙到達の報告 岡山市で避難指示 愛媛や福島、宮崎も森林火災


*24Tahmkenchi@Tahmkench1011
日本周辺の極東アジアに乾燥した空気が流れ込み、その影響で山林火災が同時多発しています。

日本国内だと、今月23日に岡山市南区飽浦で山林火災が発生し、これまでに岡山市南区と玉野市のおよそ311ヘクタールが延焼。
依然として鎮圧のめどは立っておらず、岡山市と玉野市は一部の地域に避難指示を出し、住民に避難を呼びかけています。
他にも愛媛県今治市や福島県須賀川市、宮崎県宮崎市鏡洲で山林火災が発生しており、福島県須賀川市の火災に関しては26日午前に鎮火したとのことです。

また、先月末に発生した岩手県大船渡市の大規模な山林火災では住宅102棟が被害を受け、今も住民ら194人が避難生活を続けています。
日本列島において過去に例がないほどの勢いで山林火災が急増していますが、隣国の韓国でも更に規模の大きな山林火災が発生中です。

韓国の山林火災は猛烈な勢いで拡大し、これまでに約1万7000ヘクタールの土地が焼失した上に、歴史的建造物を含めた建物や車への被害も拡大しています。
26日時点で18人の死亡が確認され、韓国の歴史上最悪の山火事だとして国全体を揺るがすほどの災害になりました。

この韓国の山火事は煙が日本でも到達していると言われているほどで、26日は日本の各地でも「野焼きのような匂いを感じる」というような報告が飛び交っています。

 

岡山 山林火災4日目 鎮圧めど立たず 2市一部地区で避難指示も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250326/k10014760581000.html

岡山市で発生した山林火災は、26日で4日目となり、地上での消火活動が夜を徹して続いていますが鎮圧のめどは立っておらず、2つの市の一部の地区で避難指示が出されています。消防や自衛隊は周辺の気象状況を見極め、空からの消火活動も検討することにしています。
今月23日に岡山市南区飽浦で発生した山林火災は、これまでに岡山市南区と玉野市のおよそ311ヘクタールの範囲に延焼し、住宅や倉庫などあわせて6棟の建物に被害が出ています。

宮崎 山林火災 鎮圧めど立たず焼失50haに拡大 周辺に避難指示
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250326/k10014760571000.html

25日に宮崎市で発生した山林火災は鎮圧のめどが立たず、現在も消火活動が続けられています。焼けた面積はおよそ50ヘクタールに広がっていて、周辺の70世帯に引き続き、避難指示が出されています。

岩手 大船渡 山林火災から1か月 続く避難生活に不安の声
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250326/k10014760581000.html

岩手県大船渡市で大規模な山林火災が発生して26日で1か月です。住宅102棟が被害を受け、市内に開設されている2か所の避難所や親戚の家などで避難生活を余儀なくされている人は194人にのぼります。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!