新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

トンガ沖M7.0の地震観測!日本でも地震波を観測、津波の影響はなし ミャンマーでも余震続く 


南太平洋のトンガ沖でマグニチュード7.0の強い地震を観測しました。

アメリカ地質調査所によると、地震が発生したのは日本時間の30日午後9時18分ごろで、震源の深さは約10キロとなっていますが、津波の発生は確認されていません。
この地震が発生日時とほぼ同じタイミングで地震波を日本でも観測しており、太平洋の広い範囲でトンガ沖の地震の揺れを観測しています。

また、先日にマグニチュード7.7の大地震が発生したミャンマーでも余震が継続中で、依然として被害状況の全容は調査中となっているところです。

僅か1週間程度でマグニチュード7クラスの地震が4回も発生し、その殆どがアジア太平洋地域に集中しています。
日本が隣接しているプレートが一斉に動き出している形で、そのプレートの中央に位置している日本にとっても他人事ではなく、遅かれ早かれ誘発地震が発生する可能性があると言えるでしょう。

 

南太平洋トンガ沖で地震 日本への津波の影響なし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250330/k10014765521000.html

USGS=アメリカ地質調査所によりますと、日本時間の30日午後9時18分ごろ、南太平洋のトンガの沖合を震源とする地震がありました。
震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.0と推定されています。
NOAA=アメリカ海洋大気局はこの地震によって震源から300キロ以内の地域で津波が発生するおそれがあるとして警戒を呼びかけていましたが、その後、津波のおそれはなくなったとして呼びかけを解除しました。

アメリカ地質調査所
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/?currentFeatureId=us7000pntq&extent=-30.46761,-184.6582&extent=-16.72039,-157.93945

 

 

関連過去記事

世界各地で地震相次ぐ!ミャンマーM7.7、ニュージーランドM7.0、大西洋M6.6など ユーラシア連動で南海トラフ地震のリスクも?
https://johosokuhou.com/2025/03/30/78000/

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!