*東日本大震災
2011年3月11日に発生した東日本大震災、これが民主党政権の崩壊を早めた要因だと言われています。
かつて無い巨大地震の被害や福島原発事故で当時の民主党政権に対する国民の不満が跳ね上がり、民主党はその後の総選挙で大敗。
その前にも非自民党系の村山富市首相だった時に阪神淡路大震災(1995年1月17日に)が発生し、こちらでも震災対応で批判を浴びて支持率が激減した経緯があります。
このような流れから「政権交代すると大災害が起きる」「非自民党系政権は大地震」というような都市伝説が流れ、大手メディアでも報道されたことがありました。
実際のところ、能登半島地震や熊本地震のように自民党政権でも災害は起きていることから、必ずしも非自民党系で大災害とは言い切れませんが、記録的な大震災が発生したのも事実です。
今回の参議院選挙で政権交代の話が出ていることもあって、少なくともこの都市伝説が起きるための土壌が出来上がりつつあると言えるでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう