新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

高市早苗総理、ガソリン暫定税率の廃止表明!103万円の壁も引き上げへ 電気・ガス代支援も!労働時間の規制緩和や不法滞在対策の強化、防衛費増額など


*首相官邸
高市早苗総理大臣が政権樹立の会見を行い、目先に実施を検討している政策について言及しました。
高市総理はまず経済対策を最優先するとして、ガソリン暫定税率の廃止や年収103万円の壁引き上げを早期に実施すると発言。
物価高対策として冬の時期に備えて電気代やガス代の支援策も臨時国会で決定する方針で、今の臨時国会で予算を確定させるとしていました。

また、高市総理が前々から主張していた労働時間規制の緩和の検討を上野賢一郎厚生労働相に対して指示したことも発表。
現行法だと時間外労働(残業)に罰則付きで上限があり、この上限を緩和することで働きたい人は自由に選ぶことができるようになるとしています。

朝日新聞の記事によると、高市総理の指示書には「心身の健康維持と従業者の選択を前提にした労働時間規制の緩和の検討」との方針が明記されていたとのことです。

他にも不法滞在や違法行為を行っている外国人・移民への対策強化、GDP比2%への防衛費増額の前倒しを早期に実施することが明らかにされました。
初日から大きく動いており、自民党総裁でも語ったように働いて働いて働く内閣を有限実行していると言えるでしょう。

 

小野田紀美・経済安保相、外国人政策「制度見直し進める」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2235D0S5A021C2000000/?n_cid=SNSTW005

小野田紀美経済安保相は22日、内閣府で就任後初めての会見に臨んだ。自身が担当相を務める外国人政策に触れ「ルールを守らない方々への厳格な対応や、外国人をめぐる情勢に十分に対応できていない制度の見直しを進める」と語った。

防衛費GDP2%水準へ増額、25年度中に前倒し 所信表明原案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22COU0S5A021C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1761148035

高市早苗首相は24日予定の所信表明演説で、防衛費を2025年度中に関連経費と合わせ国内総生産(GDP)比2%水準に増額すると打ち出す調整に入った。政府はこれまで27年度に実現させる計画だった。厳しい安全保障環境を踏まえ目標達成を前倒しする。

高市首相、労働時間の規制緩和検討を厚労相に指示 総裁選でも訴え
https://www.asahi.com/articles/ASTBQ1GCLTBQULFA00LM.html

 高市早苗首相は21日、上野賢一郎厚生労働相に対し、労働時間規制の緩和の検討を指示した。現行は、時間外労働(残業)に罰則付きで上限があり、規制の例外となる裁量労働制や高度プロフェッショナル制度は対象が絞られている。指示書では「心身の健康維持と従業者の選択を前提にした労働時間規制の緩和の検討」と盛り込んだ。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!