*JASRAC
今年4月から音楽教室もJASRAC(日本音楽著作権協会)の著作権使用料の強制徴収で対象となりますが、これについて政府側も黙認する方針を示しました。
音楽教室側の団体は実施の保留を求めていましたが、政府の文化審議会は「利用者の主張を理由にして徴収を保留することは法律上、想定されていない」として、強制徴収の中止は認めないと言及。
報道記事によると、文化庁は徴収に当たって混乱を回避するための配慮をJASRACに求める程度で、具体的な対抗措置は行っていないとのことです。
音楽教室側は「裁判の判決も出ていない中で急いで徴収を始めることは、よけいな混乱を生むおそれがあり、望ましくない判断だ。JASRACには丁寧な対応を求めていきたい」と述べ、JASRACの対応を強く批判しています。
JASRACを巡っては政府の天下り先として機能していることから、政府が黙認しているとも言われているところです。
JASRAC 音楽教室から著作権使用料 「保留せず」答申https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180305/k10011352601000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
JASRAC=日本音楽著作権協会が音楽教室から著作権の使用料を徴収する手続きを取ったことに対し、音楽教室側の団体が実施の保留を求めていることについて、文化審議会は、保留は行わないとする答申を行いました。文化庁は、徴収に当たって混乱を回避するための配慮をJASRACに求める方針です。
JASRAC 音楽教室から著作権使用料 来月から徴収へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180308/k10011356461000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
JASRAC=日本音楽著作権協会は、音楽教室からの著作権使用料の徴収が文化庁長官の裁定で認められたことを受けて、来月から楽器メーカーなどが運営する音楽教室を対象に徴収を始めることになりました。
JASRACの音楽教室問題結局お金徴収することになってしまったんか…これを機に全国の音楽教室はJASRACにキレて独自レーベルを立ち上げた平沢進師匠の曲を採用して是非とも日本中の音楽を学ぶ生きとし生けるものたちを馬の骨にして欲しい
— 魅屑 (@mkz_1582) 2018年3月5日
【JASRAC 音楽教室4月から徴収】JASRACは、音楽教室などへの著作権料徴収について4月1日分から徴収を始めると発表。当面は、楽器店などが運営する音楽教室を対象とし、個人が運営する教室は対象外にするという。 https://t.co/oxGqbjjsy7
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年3月8日
JASRACが音楽教室から著作権料徴収開始のニュース。文化審議会の審議によって、徴収を認めるべきと見解が出たことからとのことですが、(すでに誰かしら指摘していることかもしれませんが)この文化審議会にはJASRAC理事である渡辺俊幸氏が委員の一人として参加しています。
— なまこ (@wholove) 2018年3月5日
今ちょっとJASRACと音楽教室の訴訟資料を発見したので見てるけど、音楽教室側は公衆の定義についてちょっとおもしろい判例を引っ張って来てる様子。記事だとこういうところまで書いてくれないんですよね・・・
— てんたま (@tentama_go) 2018年3月8日
あのさ。。別垢でも言ったけどさ。怒りが収まらないからここでも言っていい?
JASRAC、さすがに音楽教室から著作権料徴収はおかしいよね?w
そしてこれって音楽教室だけでなく吹奏楽部とか軽音楽部からとかも徴収する感じかな?え、JASRACは自分達のやってる事がおかしいって気づかないの?w— 🍓ゆあ🍼 (@yua_lapingirl) 2018年3月5日
JASRACの音楽教室からの著作権料の取立を、文化審議会が認めたね。JASRACが文科省の天下り先なるが故の八百長だよ。だけど音楽教育から金をむしり取るなんて亡国の決定だね。この他、著作権料が「みかじめ料」に例えられる等、ここはやたら評判が悪い。役人OBの本質がもろに出てるんだ。
— 税理士 森田義男 (@morita_yoshio) 2018年3月6日
いいね!しよう