*Amazon
中国や韓国へのヘイトがあったとして問題視されているライトノベル「二度目の人生を異世界で」について、出版元のホビージャパンが販売を停止すると発表しました。
販売が停止となるのは「二度目の人生を異世界で」の計18巻で、ホビージャパンの担当者は朝日新聞の取材に「差別を助長する意図はなかったが、表現的に無視ができない内容だった。多くの人の心情を害したと認識している」とコメント。
公式ホームページでも謝罪をした上で、一番重い販売停止を決断することになりました。
今回の騒動を巡っては中国の方で殺害予告もあったようで、アジア各国にも波紋を広げています。アニメ化が予定されていましたが、主演の声優さんたちはほぼ全員が辞退し、アニメ企画も中止になりそうです。
中国や韓国だと南京大虐殺の関係者が主役になっているという点にも反発が強く、作品「二度目の人生を異世界で」はこれで終わったと言えるでしょう。
アニメ化決定のラノベ、出荷停止 原作者が差別ツイート
https://www.asahi.com/articles/ASL665GKQL66UCLV00G.html?ref=tw_asahi
5月下旬のアニメ化発表後、原作者の「まいん」氏が過去にツイッターに、「中国人が道徳心って言葉を知ってたなんて」「韓国が日本を敗戦国とか言うなよ」などと投稿したとの指摘がネット上で話題になった。ホビージャパンはこれらが事実と認め、「作品の内容とは切り分けるべき事項ではありますが、著者が過去に発信したツイートは不適切な内容だった」とのコメントを6日に発表した。投稿はすでに削除されている。
アニメ化決定のラノベ、出荷停止 原作者が差別ツイート(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://t.co/jHoSLcQMzD @YahooNewsTopics
あら、原作絶版まで行っちゃったか。
こりゃもう何があってもアニメ化の目は無いな。— アオイ模型:軍令部酒保D-18 (@aoi_mokei) 2018年6月6日
作品の内容とは切り分けるべき事項なのに作品の出荷を停止していくのか(困惑)
作品の内容が出荷に値しないというなら、いままで出荷していた理由を説明すべきでは>「作品の内容とは切り分けるべき事項ではありますが、著者が過去に発信したツイートは不適切な内容だった」https://t.co/5ZGxnOvFmY
— 古川 (@furukawa1917) 2018年6月6日
この記事にはずいぶん穏当な表現しか出てこないが、中国を「虫国」、韓国を「姦国」などと表記するツイートをしていたという/アニメ化決定のラノベ、出荷停止 原作者が差別ツイート https://t.co/6rHY7RSak3
— 神田大介 (@kanda_daisuke) 2018年6月6日
「百田氏は?」って思った。
アニメ化決定のラノベ、出荷停止 原作者が差別ツイート:朝日新聞デジタル https://t.co/51MJKCSncl
— すずき かおり (@kaori_2012) 2018年6月6日
ちょっと待て、これはさすがにやりすぎだろ! 原作者は逮捕でもされたのか!?
アニメ化決定のラノベ、出荷停止 原作者が差別ツイート(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース https://t.co/HJP9cMeeTM @YahooNewsTopics
— 名無しブラックハンド総帥 (@nns_blackhand) 2018年6月6日
https://t.co/V5M843PZ54
あーそうですか。あの作者は心底アフォだと思いますが、アフォだとしても自作を発表する自由はあるでしょ。発禁してはい終わりはあんまりだ。— ジッパー (@Zipper5555) 2018年6月6日
出荷停止措置来たー。HJの対応が早い。https://t.co/02BrFgFv6d
— 管理人@いちゃいちゃNavi (@Flirting_navi) 2018年6月6日
あ、 #二度目の人生を異世界で 出荷停止来たわ
なかなかスピーディーだな。これ、アニメもポシャるんじゃないか?アニメ化決定のラノベ、出荷停止 原作者が差別ツイート:朝日新聞デジタル https://t.co/QPB348uRnd
— ひろすけ (@hrskksrh) 2018年6月6日

いいね!しよう