西日本豪雨で行政が217万人を対象にして避難勧告や避難指示を発表していましたが、実際に避難した方は全体の0.3%しか居なかったと報じられています。
これは広島県の調査結果から分かった情報で、今月6日午後10時半ごろに約217万人を対象にして避難が呼びかけられましたが、実際に避難所に避難していたのは0.3%程度の6000人余りだったことが判明しました。
広島県内では1万1722棟の住宅で浸水などの被害が発生しており、100人以上の犠牲者が出ています。広島県は今回の調査結果を参考にして、今後の防災対策や避難対応を見直す予定です。
今回の調査結果についてネット上だと驚きの声が多く、「東日本大震災を始めとする過去の大災害の経験が反映されてないのでは?」と指摘する意見もありました。
広島県 実際に避難は0.3% 記録的豪雨での避難呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011550981000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
広島県内では記録的な豪雨となった今月6日の夜、最も多くの人を対象に避難指示や避難勧告が出されていた時刻に実際に避難所に避難していた人は、0.3%程度だったことが、県のまとめでわかりました。
西日本豪雨 広島・岡山両県で住宅被害 約3万棟https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011550871000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_010
記録的な豪雨で甚大な被害を受けた広島県と岡山県で、これまでに倒壊や浸水の被害が確認された住宅などは、合わせて3万棟近くに上っていて、復興にあたっては、住宅再建の支援が大きな課題となりそうです。
広島県 実際に避難は0.3% 記録的豪雨での避難呼びかけ #nhk_news https://t.co/9UrWpB5wuM
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年7月26日
避難準備の段階で促したけど20年ほど前に崩れた実績あっても家族逃げなかったもんな。。最近増設した砂防ダムの近くならなおのことでしょうよ。。 https://t.co/5Sa6xbBqci
— みやこ (@miyakoooooooh) 2018年7月26日
特別警報が出たあと、すでに雨が強まった中で、避難指示を出した自治体もあることなどから、強い雨の中の避難を避けて自宅にとどまって、被害にあったケースもある/西日本豪雨 実際の避難は0.3% 避難の促し方検証 広島 | NHKニュースhttps://t.co/JFyryvK5Qf
— NAKAMURA Tsutomu (@tsnakamu) 2018年7月26日
広島の洪水当日、避難勧告に即時対応できたのは0.3%
どこに、何を持って、どうやって避難するのか、考えてますか。
ハザードマップは確認してますか。
授業や仕事から抜ける決断はできますか。
離れた家族との連絡手段は。今から、常に、備えましょう。https://t.co/5aVX1wqnG2
— やそう (@yasou_ika) 2018年7月26日
避難する側の問題点も浮き彫りになってきた。
— ぽんこつ。 (@PonKotsu0311) 2018年7月26日
亡くなった人には気の毒だがこれは人災だ/西日本豪雨 実際の避難は0.3% 避難の促し方検証 広島 | NHKニュースhttps://t.co/xcUCia8ZFx
— 原 一夫(なまら) (@HaraKazuo) 2018年7月26日
いいね!しよう