*EU議会
EU(欧州連合)のヨーロッパ委員会が正式にサマータイム(夏時間)の廃止を加盟国に提案することが分かりました。
サマータイムを巡っては健康への悪影響などが指摘されており、EUが住民に意見を求めたところ、8割以上から反対意見が集まったことで廃止の方向になった形です。
既に民意として廃止支持が多数派となっていることから、サマータイムの廃止はほぼ確定的だと見られています。
一方で、東京オリンピックに合わせてサマータイムを導入するべきという声が浮上していた日本でも論調が変化し、ヨーロッパの動きを見て疑問や懸念を投げ掛ける声が続出していました。
日本国内の意見はまとまっていませんが、専門家からは導入費用の増加や健康被害などのリスクを懸念する声が強く、徐々に反対意見が強まっているところです。
EU委員会 サマータイム制度廃止を正式提案へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180909/k10011619851000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005
ヨーロッパは長年、夏の生活時間を早めるサマータイム制度を実施していますが、健康に悪影響があるとして廃止を求める人が増えています。EU=ヨーロッパ連合の執行機関にあたるヨーロッパ委員会は、近く、加盟国などに廃止を正式に提案する見通しで、今後の議論が注目されます。
EU委員会 サマータイム制度廃止を正式提案へ #nhk_news https://t.co/XSzme8eipp
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年9月8日
起床。
今朝のNHKニュースでサマータイム導入検討フォーラムがやっていたんだけど、「企業の導入に最低で4~5年かかる。あと、地震計について今設置されているが、全交換になる。それが数年で終わるわけがなく防災上不可能」という決定的な結論が出ていた— れいな@底なし沼の魔女 (@MegaBlackLabel) 2018年9月2日
サマータイムなんて超絶ややこしい事せずに普通に競技時間を調整すればいいし、ボランティアで単位認定なんてこれまたややこしい事せずに普通に日当出せばいいのに、この根本的な思考のズレはどこから来るんだろうなあ。
— ぼのきち (@bono_kichi) 2018年9月6日
サマータイムに反対する。災害時に混乱するから。災害大国では無理。今日からサマータイムっていう日の夜明け前に大地震があったら津波到達予想時刻はどう伝えるつもりか。情報弱者に正しい情報が行き渡るとは思えないし、行政も消防も警察も医療関係も自衛隊も最大の力を発揮できないかもしれない。
— Yutaro@通知落ち発生中返信無理かも (@yutaro_today) 2018年9月5日
関空を無理矢理に再開させようとしてんのも、東京五輪でサマータイムとかタダボラさせようとしてんのも、よーするに奴らは現場の苦労を何もわかってへん、ただの無能ってことやろ。無計画に下っ端の兵隊を特攻させた大日本帝国と同じ。というか安倍自民自体が帝国に憧れてるっぽいから似てきて当然か。
— とみ (@meow164) 2018年9月6日
何?まだサマータイムをやりたがってるの?
ね、それほんとに制度を通じた日本の弱体化破壊計画じゃないの?政府に破壊工作員が紛れ込んでるんじゃないの?子供や妊婦を苦しめる活動や学問を破壊しようという活動も活発だし。— ロージナ茶会 JK 国立院 旭霜 (@RodinaTP) 2018年9月8日
森さんよ
これが世界の潮流ですよ
それでもゴリ押しする気かい?— equal#1104🇯🇵🍇🍷 (@equal_0830) 2018年9月9日
欧米がサマータイムやってるから日本も〜
ってアタマの悪い賛成論は、もう使えませんね
— 猿狗雉 (@saruinukiji) 2018年9月9日

いいね!しよう