東京の築地市場が豊洲市場への引越し作業を本格的にスタートさせています。豊洲市場は今月11日にオープンとなる予定で、それまでに築地市場の業者は豊洲市場に移動を完了する予定です。
NHKの報道だと引越し作業では、2トントラック換算でおよそ5300台分の荷物などが運ばれると見られています。それだけに豊洲市場への移転作業は時間的にギリギリだと言え、関連業者は急ぎ足で引越し作業を行っているところです。
築地市場は83年間も続いていた市場だけに、今回の移転には地元住民からも残念がる声が相次いでいます。業者によっては豊洲市場の汚染問題を懸念して移転を見送って、別の市場に移動する例もあり、かつての築地市場に匹敵するような活気が豊洲市場に来るかは怪しいと言えるでしょう。
東京 築地市場が今月11日に豊洲市場に移転するのを前に、市場を利用する業者たちが7日朝から新たな市場に小型の運搬車やフォークリフトなどを運ぶ大規模な引っ越しを行っています。
名店が次々閉店…市場移転に和洋中の料理人から悲鳴続出
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12136-098960/
笹塚の老舗練り物「愛川屋」も既に店を閉めました。大手と違って冷凍すり身を使わず、毎朝新鮮な魚を築地で仕入れ、すり身から作るこだわり。近所だけでなく遠方から買いに来る大勢のファンがいました。店主の周東俊明さんは「なぜ汚染物質が大量に出てきた土地で食料品を扱うの? 理解できないよ」と怒り、悲しそうな顔が今も忘れられません。
開場まで様子見の店主も多いとも聞きますが、思いの外、多くの名店の相次ぐ廃業が年末までに表面化するかもしれない。東京の食文化が崩れていく事態を本当に放置していいのでしょうか。 (つづく)
(森山高至/建築エコノミスト)
11日の豊洲市場開場に向けて、築地市場から引っ越しです。今朝は、午前5時台から小型貨物車「ターレ」が続々と豊洲市場へ入っていきました(寺)https://t.co/Uym0cib3UG pic.twitter.com/ENSRtMsrfn
— 日経新聞 写真部・映像報道部 (@nikkeiphoto) 2018年10月6日
今日の築地は、忙しく、慌ただしく、でも、ふと立ち止まると、なぜか暖かく、優しく、懐かしい。こんんな日が永遠に続いてほしいと思わずにいられない。 pic.twitter.com/vdsYgog1he
— 豊洲市場担当記者@日刊食料新聞 (@nikkan_toyosu) 2018年10月5日
日本橋にあった魚河岸が移転し、1935年に開場した #築地市場 が10月6日、83年の歴史に幕を下ろした。東京の台所であるとともに、早朝の競りを見学に来る外国人が絶えない日本を代表する観光名所でもあった。10月11日、豊洲に新たな市場が開場する。#築地移転 pic.twitter.com/H8CQ6wHT5K
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2018年10月6日
昨晩の築地市場前です❗
移転前の市場は大混乱❗
場外店舗は残ります❗
豊洲移転で
人の流れは
どうかわるか? pic.twitter.com/WMR4wRzDww— kmドライバー (@kmnetrousokita) 2018年10月5日
東京五輪と築地市場の豊洲移転に関連する、深刻なトラブルやそれへの対応力の無さは、この国の「ガバナンス(運営管理・統御)能力」の信じがたいほどの低下・劣化を可視化している。完全に間違った道を進んでいても、方向転換も撤退もできない。誰も失敗の責任を取らない。https://t.co/FenK4x3fd6
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2018年10月6日
シャネル社長が「豊洲移転」に異議唱える理由 銀座の魅力は築地によって保たれているhttps://t.co/G3gQUmcYkq 築地市場を移転すれば、銀座だけでなく、東京、さらには日本のイメージを破壊しかねないと考えています。築地を移転するなんて、バカげています。
— 建築エコノミスト森山 (@mori_arch_econo) 2018年10月4日
豊洲市場は上水も一部露出配管でボックスメーターが
壁から飛び出てると森山建築士が仰っているね・・露出にする利点
①コストが安い(床を掘らずに済む)
②メンテナンスが楽(故障が目で見える)
③改築時に管経路の移設が簡単(ry水道局は露出嫌うから色々理由有りそう#豊洲移転
— ヴァリアント (@varient3569) 2018年10月6日
豊洲市場の開場に向けて、築地市場からの引っ越し作業が本格化し、早朝から小型運搬車「ターレ」の移動が始まりました。#築地 #豊洲 #ターレ
写真特集で→https://t.co/VRMLpJAwjt pic.twitter.com/IkK77xBsdb
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2018年10月7日
築地が終わる。世界中が知っていた日本の食文化の集積地。観光地としても、ぜひ行きたい空間だった。そこを潰す。こういうバカをやるのが日本人。「もったいない」は、日本が流行らせたが、本家がいちばん「もったいない」ことをしている。多くの外国人が残念がるだろうね。https://t.co/uYrUriGVhW
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) 2018年10月5日
今日で築地が閉鎖みたいだけどまだ取り壊しちゃダメだよ
どうせ豊洲が使えなくなるんだから。— 仁尾淳史(note始めました) (@atsushi_mic) 2018年10月6日
今朝の新聞各紙。築地の閉場を伝える。まるで円満に市場が閉じたような印象の見出しと記事。赤旗だけが「築地守る 思い今も」「豊洲の土壌は汚染・交通アクセス悪い」と。全国紙よりも赤旗のほうが現場を取材している。ここもイデオロギーよりアイデンティティ。
— 中沢けい (@kei_nakazawa) 2018年10月6日
いいね!しよう