今年1月の景気動向指数が三ヶ月連続のマイナスとなりました。内閣府によると、今年1月の景気動向指数は前の月を2.7ポイント下回り、平成27年を100とした数字が97.9に減少したとのことです。
景気の状況を示す数字はほぼ全ての分野で減少となっていることから、内閣府は基調判断を下向きに修正しました。
ただ、景気の回復傾向は変えず、内閣府は「景気の現状の基調判断は、あくまでも指数から機械的に示されるもので、政府としての景気判断は月例経済報告で総合的に示したい」とコメントしています。
専門家からは「景気が後退局面に突入している」というような声も多く、三菱UFJの小林真一郎主席研究員はNHKの取材を受けて、「過去の例を見ると、実際には景気がすでに後退局面に入った可能性が高く、景気拡大局面が今も続いているかについては、黄色信号がともった状態だと言える」などと警鐘を鳴らしていました。
他にも個人消費のような指数も下落傾向が根強く見られ、中国の景気減速と合わせるような形で日本経済も急激に弱体化している印象があります。
景気の状況を示すことし1月の「景気動向指数」が、3か月連続で悪化し、内閣府は基調判断を下向きに修正しました。これは1月の時点で、景気がすでに後退局面に入っていた可能性を示す内容で、「今の景気回復が戦後最長になったとみられる」とする政府見解とは異なる結果です。
「国内景気 すでに後退局面の可能性 景気動向指数3か月連続悪化」
首相は年頭に「景気回復の温かい風が日本列島津々浦々に届き始めた」と言っていたが、やはり「温かい風」は「首相の頭の中」にしか吹いていなかった。妄想の世界から抜け出して現実を見よ。増税は中止せよ!https://t.co/xEgfJCvzhJ— 志位和夫 (@shiikazuo) 2019年3月7日
そもそも、いつ景気がよかったのだろう。これで消費税が待ってるわけか。 / “国内景気 すでに後退局面の可能性 景気動向指数3か月連続悪化 | NHKニュース” https://t.co/WXHc9ielne
— 深町秋生・3刷「探偵は女手ひとつ」文庫化 (@ash0966) 2019年3月7日
1月景気動向指数
一致CI 前月比-2.7
景気の基調判断は「下方への局面変化」に引き下げ。2014年に同じ局面があったがすぐに戻す 。CIの水準は2016年の底を下回り消費税増税以降の最低。1月は悪すぎの面はある。しかし本日ルネサスが生産停止検討を公表。景気後退が確実とは言えないが、危なさを増す。 pic.twitter.com/luNHay5ZrL— アダム・スミス2世 (@AdamSmith2sei) 2019年3月7日
1月の景気動向指数速報値。明らかに景気後退。https://t.co/W8qGYVfDvq pic.twitter.com/FLdvnI5M5j
— ニッポンの数字 (@nippon_num) 2019年3月7日
12月に安倍首相は「戦後最長の景気」だと言い安倍政権の成果として〇〇景気とネーミングがないと不満をもらしてたなんてド厚かましいね。統計不正で景気動向指数は3ヶ月連続悪化で下方修正…今更だけどアベノミクスの好景気なんて全部ウソだったわけだし戦後最長も大ウソだった。
#報道ステーション pic.twitter.com/7KfDQg2tR4— 🍀ℳ..*・゚ (@makimakiia) 2019年3月7日
景気動向指数
平成 31(2019)年 1 月分(速報)の概要https://t.co/CeWOqk1zGo先物反応無。だけど出てきた数値は予想下回ったね。。
— ぴかーど (@penguin_2017) 2019年3月7日
NHK NW9。景気判断が危なげな件。政府は「戦後最長の景気回復」と言ってますが、景気動向指数を見ると「既に後退局面」の可能性。「1月の政府の公式見解とは異なる形に」なったのは「客観と主観の違い」。月例経済報告は政府の主観が入る余地があるらしいですが、政権の主観が入ればポンコツになるわ… pic.twitter.com/svNAviHxcu
— YAF (@yagainstfascism) 2019年3月7日
いいね!しよう