*年金
8月27日に政府が参議院選挙後に発表時期を延期した「年金財政検証」が厚生労働省から公開されました。
発表された資料を見てみると、厚生労働省は経済成長率の変化に応じて年金の将来予測をまとめており、経済成長率がプラスのケースでも30年後には年金支給額が2割減。
日本の経済成長率がマイナスに転じたパターンだと、2052年度には財源の一部である国民年金の積立金が枯渇し、「所得代替率」は36%程度まで落ち込むおそれがあるとしています。
所得代替率とは現役世代の手取り収入と比較した際に貰える金額の比率で、政府は法律で50%以上を国民に約束していました。
また、厚生労働省は年金の適用範囲をパートなどの短時間労働者にも拡大した場合や、年金の受給開始年齢を75歳まで選択できるようにした場合の検証結果も掲載し、これらの政策を実行すれば所得代替率が改善するとまとめています。
当初は参議院選挙前の6月に発表される予定でしたが、同時期に発生した年金2000万円問題などを受けて、政府は今日まで資料を公表しませんでした。臨時国会で野党の追求が強まることになると予想され、政府の答弁や政策方針に注目したいところです。
公的年金の将来の給付水準の見通しを示す「財政検証」の結果が公表されました。
経済が順調に成長した場合には、およそ30年間にわたり給付水準が抑制され目減りするものの、政府が約束している現役世代の平均収入の50%以上の給付水準は維持できるとしています。
一方、経済がマイナス成長の場合には、2050年代に国民年金の積立金が枯渇し、給付水準が、現役世代の30%台半ばまで落ち込むおそれがあるとしています。
ようやく発表された年金財政検証。
「経済成長と就業が進む標準的なケースで約30年後にモデル世帯の年金の実質的な価値は2割近く目減りする。基礎年金(国民年金)部分に限ると約3割低下」
経済成長が続く前提でも年金は目減り。マクロ経済スライドは、やはり廃止に!https://t.co/TSdjVF8d3e— 山添 拓 (@pioneertaku84) 2019年8月27日
年金財政検証がようやく発表。
「30年後にモデル世帯の年金が2割削減」との記述が目につきました。経済が最高に成長して、で。
これから読み込みます。このあと、野党国対ヒアリングを厚労省から。あわせて、上野政務官の外国人労働者の在留資格を巡り法務省に口利きしていた疑惑にも聞きます。
— 蓮舫・立憲民主党(りっけん) (@renho_sha) 2019年8月27日
選挙前に3カ月間、安倍政権が隠して来た「年金財政検証」が今しがた公表されたようだ。
【速報】年金、現状水準には68歳まで就労必要
【速報】30年後に2割目減り
年金制度そのものの破綻なのだから、運用者や関係者の強制捜査と裁判、公職追放、新しい社会保障制度の確立に舵を切るべきだ。 pic.twitter.com/AHi4qIxIxQ
— 𓉤箱コネマン𓁷 (@HAKOCONNEMAN) 2019年8月27日
「経済がマイナス成長の場合には、2050年代に国民年金の積立金が枯渇し、給付水準が、現役世代の30%台半ばまで落ち込むおそれがある」。つまりカギは経済成長であるということ。なのに政府が取る政策は経済を停滞させる消費増税。消費増税は年金財政を破綻させる政策である。 https://t.co/bxL9Zl9vDb
— リフレ女子 (@antitaxhike) 2019年8月27日
参院選前に財政検証結果を、公表しなかった理由がこれですね。
アベノミクスが絶好調で、企業が過去最高益。
それが本当なら、
総理、法人税を増税して、年金維持に当てたらどうです? / 年金財政検証を公表、30年後に2割目減り (共同通信) #NewsPicks https://t.co/wMy3UPC1x5— K-VAN MAN CHANNEL@VANLIFE (@Chabasira420J) 2019年8月27日
年金財政検証2019
平均的な収入が46万
40年働いた会社員と専業主婦。
まずボーナス込みで平均700万の年収って事?それもらってるの人口の何%?
過労死、鬱、ハラスメントが蔓延するこの国で40年安定して働ける人ってそんないないと思う。
どこの国のどこの平均だ?
頭オカシイ。#財政検証 #年金 pic.twitter.com/NYviJfiA9F— シロ月@CBR600rr (@64mou46) 2019年8月27日
おいおい、いつまで働くんだよ………
貰える前に死んじまうよ…#年金財政検証 pic.twitter.com/nGHs5t9cA7
— さしはらぶ@冨吉ビックリ! (@masabuu777) 2019年8月27日
年金の財政検証がやっと発表された。NHKも「経済成長なら所得代替率50%以上」と報じているが、その経済前提は非現実的でありえない数字が並ぶ。現実的な経済成長のケースだと、いずれの場合も50%を割り込むし、最悪のケースだと33年後に積立金が枯渇する。前回の最悪ケースより3年前倒しで枯渇する。 pic.twitter.com/ycfCoug9LQ
— 玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro) 2019年8月27日
年金5割も貰えるのか?( ´∵`) pic.twitter.com/CPz9tXvIXD
— PDS株式会社 【心理カウンセラー】 (@paindante17) 2019年8月27日
いいね!しよう