台風19号の影響で日本航空が国内線の大半で欠航を決めました。
既に全日空が羽田空港と成田空港の全便で運行停止を決定しており、これで空の便は大半が停止状態となります。欠航となるのは台風19号の上陸が予想されている8月12日から13日の間で、台風の影響次第では長引く可能性もあるとのことです。
今回の台風19号は歴史的な規模となっていることから、専門家もその規模に驚いているほどで、気象予報士の太田景子さんはSNSを通して、「日常を捨てるのは簡単な判断ではないと思いますが、東伊豆町、南伊豆町、伊豆市、下田市、河津町、松崎町などにお住いの方は11(金)日中のうちに脱出してください」と呼び掛けていました。
台風19号の影響で全日空は12日土曜日に羽田と成田を発着する国内線の全便、日本航空も羽田と成田を発着する国内線の9割以上の便の欠航を決めました。そのほかの航空会社でもかなりの欠航便がでるおそれがあるとして、最新の情報を確認するよう呼びかけています。
各国モデルがはじき出す #Hagibis の信じられない数字を見るたび、これから日本列島が受ける甚大な被害を想像してしまいます。
また台風によって、
平和な生活が脅かされ、
見慣れた景色が傷つき、
住み慣れた土地が姿を変えてしまうかと思うと、私は昨日から食事がうまく喉を通りません。 pic.twitter.com/pAgurhWDtL
— 太田景子 (気象予報士) (@keikoota21) 2019年10月9日
伊豆半島から脱出してください。
私の知人の自治体関係者には本気でそう伝えています。
日常を捨てるのは簡単な判断ではないと思いますが、東伊豆町、南伊豆町、伊豆市、下田市、河津町、松崎町などにお住いの方は11(金)日中のうちに脱出してください。#台風19号 #Hagibis #命を守る https://t.co/KljLC4EXtJ
— 太田景子 (気象予報士) (@keikoota21) 2019年10月10日
#台風19号 は12(土)夜に静岡県あたりに上陸か。上陸直前934hPa、東伊豆は最大瞬間風速103ktなど信じたくない予想ばかり.
伊豆半島や関東ほぼ全域が危険半円に入る最悪コース.首都圏を襲う台風として歴史に残るかもしれません.
11(金)昼までに避難してください。どうか必ず避難してください。#Hagibis pic.twitter.com/vxgX8LVDQA
— 太田景子 (気象予報士) (@keikoota21) 2019年10月9日
台風19号襲来により,関東や東海で今週末は本当に危機的な状況になります.もし仮に台風が最悪の進路をとった場合,都心含め関東平野は大雨に加え破壊的な暴風に見舞われ,東京湾で酷い高潮になり,壊滅的被害が出て歴史的災害となることもありえます.最悪の状況を想定して本気で台風に備えて下さい. pic.twitter.com/hefCFFr7HG
— 荒木健太郎 (@arakencloud) 2019年10月10日
台風19号の1000hp以下の範囲のやばさ、NHKが一番わかりやすい…これは警戒しますわ… pic.twitter.com/z5O5zUJxEI
— dalto@次は11/3おもしろ同人誌バザール8 (@dalto) 2019年10月9日

いいね!しよう