11月19日に衆議院本会議で日米貿易協定(日米FTA)が与党の賛成多数で可決されました。
この日米貿易協定は公開されている情報を見るだけでも、日本にとっては不平等条約であることが分かります。まず第一に農業分野はアメリカ有利な内容となっており、牛肉などを中心にTPP(環太平洋連携協定)と同レベルまで関税撤廃する方向で合意。
小麦などの食品は既存のWTO枠(574 万トン)に加え、新たに米国枠を新設することも明記され、日本の輸入量が半強制的に増える形となっています。
食品別だと、たまねぎは現在の8.5%となっている関税を5年目に完全撤廃する予定で、特にアメリカの生産量が多いスイートコーンは3年後に関税撤廃(現行6%)と非常に期間が短いです。
関税は日本の農家を守るための貿易障壁であり、これを完全撤廃するというのは日本の農業切り捨てと同じ意味があります。
そして、深刻なのは日米貿易協定に含まれている「日米デジタル貿易協定」の内容です。日米貿易協定にはアメリカの大手IT企業を優遇するような内容が数多く見られ、個人情報の保護よりも大企業が自由に国境を超えて、個人情報を自由に扱えるように定めています。
ビッグデータを制約なくビジネスに活用させる内容だと言え、国としての個人情報保護を根本から揺るがすリスクがあるのです。
共産党の笠井亮議員は国会質疑で、「本協定のどこが物品協定(TAG)ですか。まさにFTA(自由貿易協定)交渉そのものです。独占的利益を得ようとする米国の多国籍IT企業を背景にした、トランプ大統領の要求を丸のみしたものではありませんか」などと政府を追求していましたが、まさにその通りの内容となっています。
さらには日本側が日米貿易協定の成果として強調していた自動車産業の関税撤廃についても、合意文書には確定事項として明記されていませんでした。アメリカ側はあくまでも検討事項の一つとしているだけで、日本の自動車産業への関税を具体的にどうするかは書かれていないのです。
これから参議院で日米貿易協定の審議が始まりますが、衆議院本会議を通過してしまった以上は時間の問題で日米貿易協定は成立となってしまうでしょう。
日米貿易協定の合意に伴う北海道における影響
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/ssk/tpp/011023nitibeieikyouhaaku.pdf
日米貿易協定の概要
Ⅰ 経過
平成 30 年9月 26 日 日米首脳会談(米国・ニューヨーク)
・「日米物品貿易協定」について交渉を開始することで合意
平成 31 年4月 15~16 日
第1回日米物品貿易協定交渉(米国・ワシントンDC)
・交渉開始
令和元年9月 25 日 日米首脳会談(米国・ニューヨーク)
・日米貿易協定に係る最終合意を確認
令和元年 10 月7日 日米貿易協定署名(米国・ワシントンDC)
Ⅱ 協定の概要
〇 世界のGDPの約3割(25.5 兆ドル)を占める日米両国(人口約 4.5 億人)間の貿易協定
※TPP11+日EU・EPA+日米
世界のGDPの約 59%(50.3 兆ドル)、人口 13.4 億人
〇 両国の国内手続完了通知後、30 日(または別途合意する日)で発効。終了は通告後4か月
日米貿易協定・デジタル貿易協定承認案に対する笠井議員の質問(要旨)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-10-26/2019102604_03_1.html
日本共産党の笠井亮議員が24日の衆院本会議で行った日米貿易協定・デジタル貿易協定に対する質問(要旨)は次の通りです。
日米貿易協定は、交渉開始からわずか5カ月、交渉内容も経過も、国会や国民にも一切知らせず、前代未聞のスピードで合意、署名したものです。
安倍総理はこの協定を、日米双方にとって「ウィンウィン」の中身になったと誇っています。しかしその内容は、秘密交渉によって、日本側が一方的に譲歩したものではありませんか。政府が、日本への影響について試算もなく協定を締結したことは重大です。これまでの自由化協定とあいまって、どれだけ農林水産物の生産減少をもたらすことになるか。農林水産業や地域経済への深刻な打撃を何ら考慮しなかったのですか。
米国側は、日本は米国産農産物の輸入で、72億ドル(7800億円)もの市場を開放したとしています。これは事実ですか。この額は、現行の輸入額の6割にも相当します。国会に詳細を報告すべきです。
これが日米貿易協定。英文のみ有効とされている箇所があるから気をつけて。
英文https://t.co/nWE667ei86
和文https://t.co/OkGDaCIAjG— 三春充希(はる)⭐みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai) 2019年11月13日
2019年11月19日
農林水産委員会#石垣のりこ 議員
「我々の会派 立憲民主 国民 新緑風会 社民は
この度の日米貿易協定と称する日米FTAに反対でございます
我々は日米貿易協定、日米FTAなる売国協定には反対でございます
大切な事は3回繰り返して申し上げます
我々は日米FTAなる売国協定に反対です」 pic.twitter.com/QShYhbA0sq— 🍒cherry (@cherry_o17) 2019年11月19日
日米貿易協定どう考えても日本に不利です。特に畜産関係(我が実家です)にはしわ寄せ感が強く、政府は建前は兎も角、本音として日本の農業を守る気はゼロに見えます。ただひたすらにアメリカに追従し日本に不利な「ディール」を飲むだけの外交の何処が愛国なのかと思います。https://t.co/wFOoDmzbpe
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) 2019年11月17日
日米貿易協定「可決」 衆院・本会議11/19
「承認することに、決りましたぁ~」
何が決りました、だよ、、、、悔しい pic.twitter.com/ClLzXTdyKV
— 11/21国民投票法「採決」! (@xzjps) 2019年11月19日
立憲民主党が日米貿易協定が発効されても公的な保険や医療を守るとか言ってんだけど、そんなことできるわけないじゃん。だって条約は憲法よりも上位法になるんだよ。国民の代表議会より外国の企業や資本がずっと力を持つわけだからさ、彼らの言ってることなんてただの口約束で何の裏付けもないんだよ。 pic.twitter.com/IrPJJST6mp
— ゆきのちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) 2019年11月16日
神戸新聞NEXT|全国海外|経済|日米貿易協定、衆院委で可決 https://t.co/cxv8cGeVMy 何が一番の屈辱かと言えば、今国会での批准は「米国が1月1日発効を要求しているから」という、ただそれだけの理由。自国の議会軽視、民主主義と主権の放棄そのもの。しかも単にトランプ大統領の選挙対策のため。
— 内田聖子/Shoko Uchida (@uchidashoko) 2019年11月15日
2019.11.16
日米貿易協定の徹底審議!廃案!を求める
全国食健連NEWS pic.twitter.com/a4KEmcJ53J— 全国食健連 (@shokkenren) 2019年11月16日
(日米貿易協定の)第7条にはこうあります。
この協定の附属書は、この協定の不可分の一部を成す。
ところが、第11条にはこうある。
この協定は、日本語及び英語をひとしく正文とする。
ただし、附属書Ⅱは、英語のみを正文とする。(佐藤健志)
— ものぽーる (@monopole0001) 2019年11月16日
【全国食健連からお知らせ】
国会前座り込み
明日11月15日10:00〜衆議院第二前野党も与党も私たち国民のために、
しっかり審議しろ💢審議をつくせ‼️
日米貿易協定を批准するな‼️ pic.twitter.com/LHaC8eDY7C— 全国食健連 (@shokkenren) 2019年11月14日
いいね!しよう