5月16日の時点で大阪府の病床使用率は327%(新型コロナウイルス対策ダッシュボード統計)となり、入院している患者の3倍に匹敵する人数が待機状態や自宅療養を続けているのが現状です。
大阪府の発表だと自宅療養は1万人を超える水準が続き、入院調整中の患者と合わせて、1万5000人前後の数字に膨れ上がっていました。
この状態について週刊文春の記事には「コロナの重症患者の方に加えて、一般の重症患者も見ているので、そうした患者さんの退院調整やマネジメントもある。師長にはそこに職員の感情面のフォローも重なって相当な負荷がかかっています。とにかくマンパワーが足りません」と書いてあり、医療現場の切実な声が掲載されています。
既に自宅療養者からも死者が増えている状態で、国が自衛隊などを投入しなければ、改善の見込みがまったくないのが実情だと言えるでしょう。
新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp/
「当たり前の医療ができない」「仲間を守れるのか」大阪・看護師たちの悲鳴
https://bunshun.jp/articles/-/45408
前出のBさんが強く訴えたいのは、変異株が中心となった「第4波の危険性」と、それと乖離した人々の行動だ。
「私達も驚くのですが、10代の子でも感染している状況です。小・中学生でも感染し、症状が出ている。それなのに、『慣れ』が人の流動を止めない。大阪の人口100万人あたりの死者数はインドより多いと報道されています。重症化の速度は速く、発熱外来を予約して自分で歩いて来た方が、病院に到着した頃には低酸素ですぐにでも挿管が必要な状況になってしまっている。ものすごく怖い」
Bさんは、時々、コロナで亡くなった方の遺族から優しく「どこも断られていると聞くのに、自分の家族は受け入れてもらえただけで感謝しています」と声をかけられるという。
「当たり前の医療ができない」「仲間を守れるのか」大阪・看護師たちの悲鳴 | スクープ速報 #医療崩壊 #スクープ速報 #週刊文春 https://t.co/rBY2cPGbQQ
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) May 11, 2021
「大阪惨状 まるで災害」
「大阪の市中は平和だが、一歩、家の中に入ると別世界だった」医療崩壊した大阪https://t.co/PurbclaY6P
ハンガーに吊るされた点滴を自宅で… https://t.co/T5vpMIGWjk pic.twitter.com/p7yFLUxIOP— まぐろ山かけ (@tororoontuna) May 13, 2021
〈人生の最期に、私達だけが見送る状況です。ご家族の気持ちを思うと、『本当にこれでよかったんだろうか』と。〉
為政者が当たり前のことをせず、功名心から思いつきの奇策をするうち、社会から当たり前が失われる。
「当たり前の医療ができない」大阪・看護師たちの悲鳴 https://t.co/aoI9Ekbhfc
— urbansea (@urbansea) May 11, 2021
「看取り」がいつものようにできないことも、看護師さんを苦しめている。なあ、維新の僕村。「看取り」分かるか?人はな、死ぬんや。ちゃんとお別れができんと、一生悔やむんや。
「当たり前の医療ができない」「仲間を守れるのか」大阪・看護師たちの悲鳴 #医療崩壊
https://t.co/GLLSRTxSez— 大阪が好きやねん【公式】@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか! (@oosakahaoosaka) May 11, 2021
限界を超えて努力し続ける医療関係者を助けずに五輪にリソース使う政権は支持出来ません。
「当たり前の医療ができない」「仲間を守れるのか」大阪・看護師たちの悲鳴 | 文春オンライン#看護は自己犠牲じゃない#看護師の五輪派遣は困ります #看護の日 https://t.co/yBQcMK5XkZ
— フミタ_EN (@fumitafumitan) May 12, 2021
これを読んで思う事は人それぞれだと思う
医療従事者の方には本当に感謝でしかない
私の仕事は医療に関わる立場でなく、免許もないので出来る訳ではないけど、医療従事者の皆さんを助ける行動をしないとって思う
だから私個人は行動の自粛を続けるべきやし私はそうする
https://t.co/p5zuMXXHuT— 🍊メグァナ🍊 (@svt116mg117) May 12, 2021
いいね!しよう