*アメリカ議会
アメリカ政府が法律で定められている国債発行上限に到達し、史上初のデフォルト(債務不履行)に突入しようとしています。
イエレン米財務長官は議会公聴会でアメリカ政府の対応が遅いと批判した上で、「このままでは10月18日に臨時の資金もなくなる。アメリカは史上初のデフォルトに陥り、信用と信頼が失われる」と発言。
もはや残されている期限が少ないとして、アメリカ政府に10月18日まで資金調達を行うように要請しました。
アメリカでは国債発行の上限が法律で定められており、8月頃から新たな国債発行を行わず、手元資金だけでやり繰りを続けています。
与党・民主党は一時的に国債発行の上限を緩和するための法律を議会で可決しようとしましたが、野党・共和党の反対で挫折。
議会で双方から怒号が飛び交う事態となり、今も議論は紛糾しています。
国債発行上限以外にも会計新年度の予算案も成立しておらず、与野党対立の激化からアメリカ全土だけではなく、世界経済にも大きな影響を与えているところです。
アメリカのイエレン財務長官は、国債の発行を拡大するための議会の対応が進んでいないことを受けて、このままでは10月18日以降に政府資金が底をつき、債務不履行に陥るおそれもあるとして、議会に警告しました。
アメリカでは、政府が国債を発行して借金できる上限を定めた法律が8月から再び適用され、借金を増やせなくなったため、政府は臨時措置を活用して資金をまかなっています。
このニュースに「米国が国債発行しすぎて債務不履行に!だから国債発行はダメなんだ!」との意見が散見されますが、違います。政府資金が底をつきかけているのは国債発行が充分にできないから。問題は国債発行の上限を定めた法律で、この自縄自縛ルールを撤廃すべきなのです。https://t.co/xxX8kVoi5f
— 長谷川羽衣子 HASEGAWA Uiko (@uikohasegawa) September 29, 2021
こういう記事を、MMT系の人は「ドルを刷ればいいのに馬鹿だな」とでも思っているのでしょうか?FRBは世界最強の通貨ドルを物理的には幾らでも擦れますが、しかし法の制限を無視してドルを刷って米国債を購入すれば、アメリカ財政とドルへの信認が揺らぐからしていません。https://t.co/OVWDmoU0k6
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) September 29, 2021
イエレンショックです
“デフォルト”とまで発言しました。
ダウは569.38ドル下落。当然、本日の日経平均も下げて始まることとなります。
アメリカ“政府資金枯渇し債務不履行も”財務長官が議会に警告 | NHKニュース https://t.co/PUvF7ligbG pic.twitter.com/3ItuOS6WW2
— ジャック・ザ・多摩セン! (@jack_tamacenter) September 28, 2021
債務不履行なら「壊滅的事態」 米財務長官が議会で証言: 日本経済新聞 https://t.co/eQQGsGrxaX
アメリカの国債にデフォルト危機
時間切れまでには、議会で債務上限の引き上げをするでしょう~という予想が外れるかもしれない。少しずつ日にちが過ぎて冗談じゃなくなりつつある— 神河が征く / わかるニュース解説 ワクチン接種済み💉💉 (@KK_NewsNetwork) September 29, 2021
おはぎゃーございます!!
中国恒大集団の次は、USA債務不履行ネタで、NY株大きく下落(´・ω・` )
今日はNKも、NY株の影響を受ける上に、9月度権利落ち日&自民党総裁選投開票も重なり、嵐になりそう😅
こういう日に買った人が勝つんですか?🌠
皆様方本日も宜しくお願いいたします!!
— HIRO Securities (@matsutachiukana) September 28, 2021
国債発行上限法が発動中だったのに大規模財政出動を言い出してるから議会が大モメ。攻防が長引くとホントに行政サービスが止まっちゃうアメリカ。#おは戦30929ss🌊
—
アメリカ“政府資金枯渇し債務不履行も”財務長官が議会に警告 https://t.co/p4Q4ggKLE0— kinako (@mTeacups) September 28, 2021
このニュースを見て、「ほら見ろ。日本だって同じだ」と短絡的に思わないように。
日本にはアメリカのような『天井(上限)ルール』みたいなものはない。
政治家が「決断」さえすればおカネを誕生させることができます。おそらくアメリカ🇺🇸の議会も決断することでしょう。https://t.co/sMa7myAgcq
— TOMOYA🚲事業家、UberEats配達員 (@tomoya_1973) September 29, 2021
いいね!しよう