政府が半導体の国内生産量を増やすために、九州地方で半導体の製造や開発に関する教育課程を強化すると表明しました。
読売新聞の記事によると、政府は2022年度にも九州にある8つの高専を対象にして、専門人材の育成に取り組む方針を固めたとのことです。
いわゆる半導体の国内生産力を高めるための政策で、人材不足を解消するために九州地方の教育機関を活用して、将来的な半導体の専門人材を増やすとしています。
日本では半導体分野に関する人材が不足しており、国外からの輸入や人材派遣に頼っている部分が大きいです。
企業の求めている人材を国が調査した上で、日の丸半導体を復権させるとしています。
【独自】「日の丸半導体」復権へ、九州8高専に専門課程…政府方針
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220
政府は半導体の国内生産能力を高めるため、高等専門学校(高専)での専門人材の育成に取り組む方針を固めた。2022年度中にも九州にある八つの高専を対象に、半導体の製造や開発に関する教育課程を新たに盛り込む。世界的な半導体不足のなか、技術の担い手を増やし、かつて世界をリードした「日の丸半導体」の復権につなげたい考えだ。
なぜ?九州に集中するのか分からない https://t.co/IyaVzvIUe0
— いつかまた (@kRUN62531365) January 2, 2022
すごくよいと思います(^o^)
でもここにまた留学生受け入れ枠を作るなら、もっとダメだと思います。
そこはもうきちんと抑えていますよね。期待します。https://t.co/ahtTbTfMen
— 坂東 忠信 (@Japangard) January 3, 2022
九州が日本の最先端産業を支える地域になりつつある。この動きは好ましい。https://t.co/w6JO9hD240
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) January 3, 2022
最先端の研究開発促進したいなら、普通に研究開発に投資するほかないんじゃないか。しかし日系の民間企業がR&Dしないなかで勝ち目あるんですかね・・・
【独自】「日の丸半導体」復権へ、九州8高専に専門課程…政府方針(読売新聞オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/YNZG5QO1Qp
— 西田亮介/Ryosuke Nishida (@Ryosuke_Nishida) January 2, 2022
10年で失ったシェアを10年掛けて取り戻さなければならない。その損失は大きい。それでも外国頼みにするのはリスクがあるし危険。台湾TSMCを誘致したが、その半導体は中枢部に使われる高度技術を要したものではなく汎用のもの。それでも基礎から学ばなくては行けない現状。https://t.co/PLBGF1M5Zq
— Yousuke Uchiyama (@29de83o) January 3, 2022
かつてのシリコンアイランド政策復権か。半導体製造における九州の優位性は、良質の軟水、土地の安さ、労働力確保が容易、各県に空港があることなど。#おは戦40103jg🌛
—
【独自】「日の丸半導体」復権へ、九州8高専に専門課程…政府方針 https://t.co/reJByYHc8M— kinako (@mTeacups) January 3, 2022
こういうのって教育課程だけいじくってどうにかなるものではないと思いますが。それに、記事読んだ限りでは何かにいくら投資をするわけでもなく、やってる感を出そうとしているだけに見えますね。https://t.co/hlXZR2Mn05
— きときと (@toki_nomi) January 2, 2022
これからの産業のあり方、これからの教育のあり方、ライフスタイルの複線化を考える上で高等専門学校は大事なツール。
この取り組みを支持します。【独自】「日の丸半導体」復権へ、九州8高専に専門課程…政府方針 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/xWvvGNKJpO
— 温故で知新(なか欲)🐰 (@chiiki_saisei) January 2, 2022
基礎を身につけた技術者を、きちんとした待遇で雇用することが先だと思いますよ。
また、メーカー各社に存在した(している)「追い出し部屋」の反省と謝罪も必要です。【独自】「日の丸半導体」復権へ、九州8高専に専門課程…政府方針: 読売新聞オンライン https://t.co/cksLHHo4m3
— ジャック・ザ・多摩セン! (@jack_tamacenter) January 2, 2022
いいね!しよう