*NATO
NATO(北大西洋条約機構)の元最高司令官だったフィリップ・ブリードラブ氏がすでに第三次世界大戦が始まっていると警鐘を鳴らしました。
これはNHKのインタビューに応じたもので、ロシアのウクライナ侵攻についてフィリップ氏は「プーチン氏は当初、首都キーウを軍事的に制圧し、ゼレンスキー大統領の殺害または追放を望んでいたが、失敗した。南部の沿岸を制圧し経済に打撃を与えることでゼレンスキー大統領を失脚させ、かいらい政権を樹立しようとしている」と述べ、ロシアが首都制圧の失敗から軍事目標を変更したと分析しています。
そして、欧米諸国がロシアの核兵器を警戒して行動を抑え込まれているのは問題があるとした上で、「相手に主導権を握られ、その対応に追われるのではなく、自分たちが主導権を握り、相手に対応を強いるべき」とも語っていました。
また、すでに我々は第三次世界大戦のさなかになるとして、このままだとロシアはウクライナの後にモルドバやジョージアなど周辺諸国にも軍事侵攻を行うだろうと締め括っています。
かつての第一次世界大戦や第二次世界大戦も最初は局地的な戦争だったものが徐々に参戦国が増えて全世界に拡大した経緯があり、このウクライナ戦争も各国が対応を間違えてしまうと、本当に第三次世界大戦として後の世界に語り継がれることになりそうです。
NATO元最高司令官「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなか」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220509/k10013616731000.html
NATO・ヨーロッパ連合軍の最高司令官を務めたアメリカ空軍の退役大将、フィリップ・ブリードラブ氏がNHKのインタビューに応じ、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなかにある」と述べ危機感を示しました。
そして、核兵器の使用も辞さない構えを見せるプーチン大統領を抑止するには、欧米が脅しに屈せず、より強い行動をとることが必要だと強調しました。
素朴な疑問として第1次世界大戦、第2次世界大戦は、いつからそう呼ばれるようになったんだろう?素朴な疑問だけど世界史の教科書にそんなことが書かれていた記憶なくて / “NATO元最高司令官「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなか」 | NHK” https://t.co/Qxrp1aXweZ
— Masanori Kusunoki / 楠 正憲 (@masanork) May 9, 2022
オデッサを攻略し、海を封鎖してウクライナを経済的に締め上げ、ゼレンスキー政権転覆に追い込むとの分析は、おそらく合っている。NATO司令官としてドンバス紛争を見てきただけのことはある。
NATO元最高司令官「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなか」 (NHK NEWS) https://t.co/wqo4esoWVJ
— 河信基(Ha Shingi) (@hashingi) May 9, 2022
NATO元最高司令官
「われわれが『ウクライナに入って戦わない』とか『これもしない、あれもしない』と言っているのはすべて、プーチン氏による核兵器の使用を恐れているからだ」アメリカの核の傘に入ってドヤ顔している場合ではない。https://t.co/Eyq98yVwuc
— 水島悠 (@BldgMBNMrZkPxFO) May 9, 2022
皆、知ってる🫠
ロシアが正しいとか正しくないとかではなく、日本はアメリカ側だからロシアに反対しなければならないんだよね“NATO元最高司令官「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなか」”https://t.co/ccGlURFfni
— ファクタン【都市伝説】 (@facttongue) May 9, 2022
私の読みは、
「ロシアは決して核兵器を使えない
ですね。だって、ウクライナみたいな「安全なカモ」に対してさえ使えないんですよ。
アメリカやその同盟国になんか、怖くて使える訳ないでしょう?😳https://t.co/FnxXCBecaf
— 九八式計算機 (@IJtyp98computer) May 9, 2022
侵略者ロシアがウクライナにしたことは通常の攻撃だけでなく暴行強姦虐殺略奪連行棒鋼洗脳と数限りない😈の行為で埋め尽くされております😡https://t.co/eYI3frwMMe
— japan.junsan (@japan_junsan) May 9, 2022
ロシアや中国のような侵略主義、帝国主義国家に対する「降伏論」の問題は譲歩や降伏をしても彼らがそれで満足せず、必ず次の要求、次の侵略を永遠に続けることを理解していない点
NATO元最高司令官「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなか」 | NHK https://t.co/Y7uxdAw0rw
— Mickie (@Mickie3777) May 10, 2022
いいね!しよう