政府は社会保険の見直し議論の一環で、後期高齢者医療制度の保険料を引き上げる方向で検討していることが分かりました。
共同通信社の記事によると、9月7日にも全世代型社会保障構築本部を開き、そこで負担と給付の見直し議論を行った上で、年内にも保険料の負担で新しい変更案を具体化するとのことです。
現時点で75歳以上の高齢者を対象にして、収入が多い人に限定した値上げ案があるとされていますが、少子高齢化の加速で幅広い世代にも負担を求める案があり、どのような結論になるかは議論次第だと言えます。
すでに公的保険料の負担は毎年のように負担がジワジワと拡大されていることから、今回の高齢者に限定した見直しも将来の全世代における負担アップの布石であるとも考えられ、高齢者の高収入だけに留まるのか国民が監視しておく必要がありそうです。
政府、75歳以上の保険料増検討 公的医療、高収入者限り
https://nordot.app/938689774984871936
政府は近く、75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度の保険料を引き上げる検討に入る。収入が多い人に限り値上げする案があり、年内に具体化し2024年度以降の実施を目指す。高齢者が増えて現役世代が減る中、制度維持へ費用を賄うのが狙い。「全世代型社会保障構築本部」(本部長・岸田文雄首相)を7日にも開き、介護や子育てなど他分野を含め、負担と給付の見直し議論を加速させる。関係者が3日、明らかにした。
75歳以上の公的医療保険料は、収入が多くても支払う年間総額に上限があり、今年4月から2万円増えて66万円。上限額は2年ごとに見直してきた。
75で高収入って人は少ないのでは
すでに資産あって年金暮らしがほとんどだろう
— 越前₍₍⁽⁽🐕₎₎⁾⁾ (@taraba777) September 3, 2022
団塊の世代が生きてるうちに値上げした方がいい。でないと現役世代が高齢になった時の負担が大きくなる
>> 今年4月から2万円増えて66万円政府、75歳以上の保険料増検討 公的医療、高収入者限り | 2022/9/3 – 共同通信 https://t.co/qHbHENTHu5
— まなみ (@kii33sf) September 3, 2022
75歳過ぎても、国会議員や会社オーナー・配当生活者など高収入者は多い。
所得税同様、累進で保険料を決めるべきだと思う。
単に75歳以上は一律2割負担というのは、公平ではない。政府、75歳以上の保険料増検討 公的医療、高収入者限り | 2022/9/3 – 共同通信 https://t.co/6HKTdi4xjQ
— 晴耕雨パソコン (@hare_hatake) September 3, 2022
政府、75歳以上の保険料増検討 公的医療、高収入者限り
一見、低収入でも資産が多い高齢者も
沢山いるが…
https://t.co/oHRrOa6ZEk— sky the limit (@walnutsstrt) September 3, 2022
政府、75歳以上の保険料増検討 公的医療、高収入者限り(共同通信)
すでに公的年金や、公的医療、保険は制度自体が崩壊してますね
公的なものは解散して
民間に任せたらいい
公的にやると無駄ばかり
https://t.co/GmknOpPjiz— kazu🐕投資家わっしょい🙆♂️ (@kazu_tabi88) September 3, 2022
高収入っていくらなんだよ?
少子高齢化で若者にばかり負担させんな、高齢者払わせろって、そもそも政府の無駄使いやめされば国民負担しないですむ話。
騙されんな政府、75歳以上の保険料増検討 公的医療、高収入者限り(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/eR3vmOIa9Z
— すみふ (@aTOM9I3) September 3, 2022
政府、75歳以上の保険料増検討 公的医療、高収入者限り(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/ZD10nTLoQ7
いゃいゃいゃ、どこまでも国民から搾り取るつもりなんだか。
税収を増やすよりも支出を減らさないと。税収増するなら法人税。
高齢社会になったのも政府の怠慢。子育て世帯を充実させないと。— 菅野正志 (@furoku52) September 3, 2022
いいね!しよう