*山本太郎代表
安倍晋三元首相の国葬を欠席したれいわ新選組の山本太郎代表が、台風15号で深刻な被害を受けた静岡県を訪問して、現地視察と被災地の支援活動を行っています。
山本太郎代表は自身のツイッターで、「災害NPOの力を借りて静岡県を視察しています。清水区の断水問題などもマスコミも取り上げ、自衛隊の派遣要請もあったと聞いたので、<それらではカバーされない地域を訪れることに。磐田市平松を視察させていただいた」と述べ、静岡県の被災地を訪問していると報告。
土砂崩れに巻き込まれて破損した神社の画像などを公開して被災地の被害状況を伝え、国葬よりも台風被災地をもっと支援するべきだと山本太郎代表は呼び掛けていました。
この山本太郎代表の行動はネット上で大きな注目を集め、岸田首相とは違うとして話題になっています。
静岡 清水区 生活用水の供給始まる 水道局が通水状況を確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220927/k10013839181000.html
台風15号の影響で大規模な断水が続いている静岡市清水区で生活用水の供給が始まり、水道局の職員が断水地域を回って、水がどの程度流れているか、通水の状況を確認しました。
Q:今回の静岡市清水区の断水で、生活用水の支援を要請するならば、どのような段取りが必要か。知事から防衛省か?静岡市からでも可能か?
<回答:外交防衛調査室>
市町村による直接要請でなく、市から県を通じて要請するのが通常のルート。今回9月26日の災害派遣要請も静岡県知事から行われた。続く— れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利! (@yamamototaro0) September 27, 2022
一年ほど前、山が崩れた時に備えて堤防ができた。
これがなければもっと酷い被害を受けていた可能性もある。 pic.twitter.com/yOhGNLf1N3— れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利! (@yamamototaro0) September 27, 2022
【国葬よりも台風被災地】
災害NPOの力を借りて静岡県を視察しています。
清水区の断水問題などもマスコミも取り上げ、
自衛隊の派遣要請もあったと聞いたので、
それらではカバーされない地域を訪れることに。
磐田市平松を視察させていただいた。@kishida230 @kantei pic.twitter.com/DZvqnHDkxy— れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利! (@yamamototaro0) September 27, 2022
土砂崩れで迫ってきたものの中には、
山の上にあった神社の鳥居の支柱もあった。
もうすぐお祭りがあって、子どもたちも楽しみにしてた。
コロナでずっと我慢してたから・・ pic.twitter.com/bjjT4j2u1K— れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利! (@yamamototaro0) September 27, 2022
静岡が台風被害で悲惨な状況なのに、対応そっちのけで安倍元首相の国葬に力を入れる自民党はあまりにも非人道的過ぎる。
安倍元首相の国葬に16億5000万円も使うぐらいなら、台風被災地への支援に使うべきだと思う。#国葬よりも静岡救済#最後の最後まで国葬に反対します pic.twitter.com/qgSzugIyyg
— 大神 (@ppsh41_1945) September 26, 2022
全国の転売ヤーども耳の穴をかっぽじってよくきけ!
今から俺が本当の転売っつーもんを見せてやる!
愛知県で買ったこの水と食料をこれから静岡県の困ってる人たちにわずかばかりだが転売しに行くぜ!
価格は0円だ! pic.twitter.com/TkmJsfC2r4— 火雷 真音@みのりん先輩狂信者(10/8土、ドイツ剣術キャッスル・ティンタジェル名古屋支部 (@katuchimaon) September 26, 2022
【拡散してください!!】
静岡市清水区にある、東京靴流通センター・清水店の前で給水活動をしています!
積載している水は南阿倍取水場の生活用水となります!
飲用はひかえてください!並ばずに水をゲット出来ますので、少しでも多くの方へ拡散してください!! pic.twitter.com/0gNq0XUjpn
— 綾人サロン・公式 (@Ayatosalon) September 27, 2022
国葬欠席を早々と表明したれいわの山本太郎は、きょう27日、静岡県にいって、台風被災地の視察と支援を行っているという。国会審議で現地の声を政府へ届けるためだという。岸田よ、自民党よ、そして、国葬に参列している全ての政治家たちよ。よく覚えておくとよい。これが本当の「政治」というものだ。
— さよなら昨日の私 (@SaYoNaRaKiNo) September 27, 2022
いいね!しよう